にじいろ保育園Blog 2024年12月 「#2024年12月」に関する記事 件数:7件 7件中1-7件 2024.12.27 学研わくわく教室! 学研教室が始まりました。子どもたちは「何するんだろう?」と興味津々な様子。 最初にブロック遊びをしました。保育園にあるブロックとは少し種類が違い、トンカチやドライバーなどのパーツがあり、嬉しそうにブロック遊びをしていまし […] クレヨン ブロック 教室 絵本 製作 にじいろ保育園 高田馬場西 2024.12.27 にじいろ保育園上板橋のブログスタート にじいろ保育園上板橋のブログをスタートします。 初めのブログはそら組とたいよう組が行っている「すくわくプログラム」の紹介です。 リモートで海外の国の友達とつながり、ゲームや手遊びを一緒に楽しんでいます。インドの国の食べ物 […] そら組(4才) たいよう組(5才) ゲーム タンドリーチキン 東京すくわくプログラム にじいろ保育園 上板橋 2024.12.27 春が楽しみ 玄関先や園舎の周りの花壇やプランターに、お花を植えました。 たいよう組さんが植えてくれたのは、チューリップの球根。 卒園する頃には何色の花が咲くか楽しみです。 ※この花と緑は東京都市緑化基金様より助成を受けております たいよう組(5才) たのしみだね チューリップ 東京都都市緑化基金 花壇 にじいろ保育園 南荻窪 2024.12.26 お花を植えました! この花壇は東京都都市緑化基金の「花壇・庭づくり活動支援事業」の補助を受けて定期的にお花を植えています。 今月は皆が必ず通るスロープにたくさんのお花を植えました。 寒さに負けないようにと可愛い色の花たちが登園すると出迎えて […] お花 東京都都市緑化基金 栽培記録 登園 花壇 にじいろ保育園 鷺ノ宮 2024.12.26 「東京すくわくプログラム」始まりました! 令和6年度から都内の保育施設で導入された子どもの探究活動支援 「東京すくわくプログラム」 にじいろ保育園東砂のテーマは「紙芝居」、川口短期大学、保育学科教授である木谷 安徳(きだに やすのり)先生をお招きして、時間をかけ […] おともだち がんばってます ダンス 東京すくわくプログラム 製作 にじいろ保育園 東砂 2024.12.26 ワールドフレンズで海外交流をしたよ! 10月10日、10月21日ににじいろワールドフレンズを行いました。 10日にはシンガポールの保育園のお友達と画面を通して一緒に手遊びやキャラクターのマグ―探し、赤色探しをしたり、様々な遊びを通して交流をしました。マグ―探 […] おともだち お部屋遊び たのしかったね にじいろワールドフレンズ ゲーム にじいろ保育園 向島 2024.12.26 <お月見団子作り> 月パーティーの日に、うさみちゃんから『お月見団子の粉』をもらってから、十五夜の日を楽しみにしていた子どもたち。待ちに待った十五夜の日がやってきました。「今日は一年で月が一番綺麗に見える日です」と伝えると、さらに関心が高ま […] うみ組(3才) お月見団子 そら組(4才) たいよう組(5才) 季節の行事 にじいろ保育園 淵野辺 7件中1-7件