にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 鵠沼神明 にじいろ保育園 鵠沼神明 人気のタグ: おたんじょうび たのしかったね 園庭 給食 そら組(4才) おめでとう たいよう組(5才) がんばってます 楽器 お外あそび いい天気 おもいで 日々の様子 発表会 水遊び いい笑顔 上手にできました ハロウィン 防災訓練 元気いっぱい できた! 製作 お部屋遊び 体操教室 うみ組(3才) だいち組(0才) 先生 ごっこ遊び おともだち 園紹介 にじいろ保育園 鵠沼神明 記事の一覧はこちらから 207件中1-10件 2021.1.20 2021.1.15(金) にじいろ保育園鵠沼神明 【だいち組】 大きくなったでしょ❤ 指先を上手に使って靴下を履こうとしたり、「友達」の存在にも興味関心が出て来ました。 保育士が「すごいねーーー」「優しいねーーー」と拍手をしてもらうととっても嬉しそう […] いい笑顔 おともだち お外あそび お部屋遊び がんばってます こおり そら組(4才) たのしかったね だいち組(0才) どろんこ遊び 上手にできました 元気いっぱい 凧上げ 福笑い 製作 にじいろ保育園 鵠沼神明 2020.12.18 たいよう組さんが先生役をやりました たいよう組が使った楽器のたたき方を、そら組さんがお兄さんお姉さんから教わりました。 手を添えたり、一緒に叩いてみたりなどとても優しく教えている年長児の姿にとても成長を感じました。 最後は、たいよう組さんが発表した合奏をそ […] そら組(4才) たいよう組(5才) 楽器 にじいろ保育園 鵠沼神明 2020.12.18 発表会 3歳4歳5歳の子どもたちが発表会を行いました。 それぞれ劇や合奏に取り組みました。 劇の役や楽器の担当を話し合って決めました。お話の世界を創造し、役になりきり、そして友だちと協力して練習をしてきた子どもたち。楽しくそして […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) 発表会 にじいろ保育園 鵠沼神明 2020.12.14 「食への興味関心」を育てる工夫 調理室では、健康な体作りの為においしく頂けるよう給食を調理したり、子どもの「食への興味関心」を育てる為日々工夫をしています。 栄養士が食への興味を持てるよう「エプロンシアター」を使ってお話ししました。 クッキーを音符にし […] おやつ ハロウィン 給食 にじいろ保育園 鵠沼神明 2020.11.25 お腹ぺこぺこ だいち組 午前中しっかりたっぷり遊んでお腹ぺこぺこのだいち組さん。 保育士の真似をして両手をパチン!!「いただきます」のご挨拶もとても上手です。 スプーンやフォークも使い始めましたがまだまだ手づかみ食べの方が得意の様子。 手の使い […] だいち組(0才) 給食 にじいろ保育園 鵠沼神明 2020.11.25 防災のお勉強 たまごの殻を使ってガラスの感触を疑似体験しました。 「地震の時はどうするの?」「だんご虫のポーズになるの!!(頭をまもる)」 「ガラスが割れてたらどうするの?」「・・・・ジャンプする!!」「違う道で逃げる!!!」と一生懸 […] 教育 防災訓練 にじいろ保育園 鵠沼神明 2020.11.25 発表会の取り組み 12月に発表会を予定しています(幼児組) クラスミーティングでは、劇の物語を聞く中で「やりたい役」について考えられるよう配慮しています。合奏も、いろいろな種類の楽器を奏でながらやってみたいなと思う楽器を決めていきます。 […] 楽器 発表会 にじいろ保育園 鵠沼神明 2020.10.29 保育園紹介 【だいち組保育室】チョンと触るとゆらゆら・・・。鮮やかな色の装飾に気分もなごむ様です。 はいはいの赤ちゃんもタッチの赤ちゃんも一人ひとりが安心してそして楽しく遊べるように環境を整えています。園庭では砂に触れながら遊び、時 […] お知らせ 園紹介 にじいろ保育園 鵠沼神明 2020.10.19 雨の日の様子 今日は1日雨降り。大好きなお外には行かれません・・・。 テントを園庭に出して即席図書館に。雨音を楽しみながら絵本を読みました。 お部屋とお外・・好きな所で遊びます。「私たちは、おへやでえほんよみましょー」 テラスの前にレ […] あめの日 日々の様子 絵本 にじいろ保育園 鵠沼神明 2020.10.19 お散歩 近くの「緑の広場」が大人気です。 広い野原で、走ったり、虫を探したり、寝転がったり・・・。 葉っぱで出来た、滑り台!!みんなですべろー。どうやったら上手く滑れるかな?考えながら遊んでいます。 はいはい競争だよ。「葉っぱが […] おさんぽ ハイハイ にじいろ保育園 鵠沼神明 207件中1-10件 1 / 2112345...1020...»最後 » にじいろ保育園 鵠沼神明 記事の一覧へ