にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 徳丸 にじいろ保育園 徳丸 人気のタグ: たのしかったね 元気いっぱい 上手にできました たいよう組(5才) 先生 ふたば組(2才) がんばってます そら組(4才) うみ組(3才) いい笑顔 製作 だいち組(0才) おともだち 野菜 そよかぜ組(1才) おめでとう 食育 おいしかったね 給食 クッキング たのしみだね お外あそび できた! おやつ 季節の行事 遠足 おたんじょうび はじめて 公園 お知らせ にじいろ保育園 徳丸 記事の一覧はこちらから 225件中1-10件 2023.11.28 自然物を拾い集めるの楽しいね 秋の季節になり、落ち葉やどんぐりを拾い集めて遊ぶことがとても楽しくなってきました♪ 散歩に行くと、道中のお花に触れたり公園に着くとすぐに木の実が落ちている所へ向かったりしています。 今までは、自分の手のひらに収まるほどし […] あき お外あそび お花 たのしかったね 元気いっぱい 公園 にじいろ保育園 徳丸 2023.11.28 食育の紹介 保育園で行っている食育を紹介します。 乳児クラスのおともだちはほんものの野菜にさわってみました。 かたいかな?やわらかいのかな? どんなにおいがするのかな? 叩いてみたり、転がしてみたり思い思 […] おやつ がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね フルーツ 上手にできました 元気いっぱい 野菜 食育 にじいろ保育園 徳丸 2023.11.17 申請しましょう 地域のみなさま、保護者のみなさま、いつも子育て・お仕事お疲れ様です。 東京都の子供・子育て支援『018サポート』はご存じですか? 所得制限がなく、都内に住む0歳~18歳までの子供が対象になっています! この給付金は申請し […] お知らせ 最新情報 にじいろ保育園 徳丸 2023.11.17 ふたば組運動会 10/21にふたば組運動会が行われました。 保護者の方々と元気に登園! 保護者様から別れてかけっこヨーイドン! 上手に走って保護者様の所まで 今度はコンビカーでヨーイドン! 楽しそうな笑顔が見られました! ふたば組さんの […] うんどうかい たのしかったね ふたば組(2才) パパとママと 元気いっぱい にじいろ保育園 徳丸 2023.11.17 めのはなし 10月10日は、“目の愛護デー”と言われています。 目を通して、色々な景色やものなどを見て、たくさんの経験をしていきます。 子どもたちに目のしくみと、大切にするお約束についてお話しました。 まずは、“めのはなし”という絵 […] たのしかったね 健康 絵本 にじいろ保育園 徳丸 2023.11.13 浸水害時の避難訓練 毎月避難訓練を実施していますが、 今回初めて浸水害を想定した訓練を行いました。 集中豪雨が発生し、浸水害の恐れがあるとの警報あり。 園の前の道路の水かさが上昇し、2階へ避難をしました。 みんな落ち着いて速やかに避難するこ […] がんばってます 上手にできました 防災訓練 にじいろ保育園 徳丸 2023.10.27 引き取り訓練がありました。 9月1日に引き取り訓練が行われました。 看護師による応急処置の実践や非常食を試食してみる等、普段の訓練よりも濃い内容を子どもたちと学びました。 上手にできました 看護師さん 訓練 にじいろ保育園 徳丸 2023.10.24 秋の製作(幼児クラス) まだまだ暑い日はありますが、朝晩の気温が涼しくなってきましたね。 葉の色も赤や黄色になっているのも見かけます。 幼児クラスの秋の製作を紹介します! 3歳児うみ組 折り紙でどんぐりと栗を折りました! 4歳児 お月見。うさぎ […] たのしかったね 上手にできました 製作 にじいろ保育園 徳丸 2023.10.24 秋の製作(乳児) 可愛らしい秋の製作を紹介します♪ 0歳児だいち組 1歳児そよかぜ組 2歳児ふたば組 だいち組(0才) 上手にできました 製作 にじいろ保育園 徳丸 2023.10.24 野菜スタンプに挑戦! 先日、だいち組さんが食育の意味も兼ねて、野菜スタンプ遊びをしました。 給食の材料で使った野菜の芯をもらい、大きな紙の上に絵具を付けた野菜の芯をペタペタとつけて、思い思いに野菜スタンプを楽しんでいました。 自分の好きな野菜 […] たのしかったね だいち組(0才) できた! 挑戦 製作 野菜 食育 にじいろ保育園 徳丸 225件中1-10件 1 / 2312345...1020...»最後 » にじいろ保育園 徳丸 記事の一覧へ