にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 徳丸 にじいろ保育園 徳丸 人気のタグ: たのしかったね たいよう組(5才) 元気いっぱい 上手にできました ふたば組(2才) うみ組(3才) いい笑顔 そら組(4才) 先生 がんばってます だいち組(0才) 野菜 クッキング おめでとう 食育 そよかぜ組(1才) 給食 製作 おいしかったね おともだち 季節の行事 お外あそび 遠足 たのしみだね はじめて おやつ 公園 おいしいおいしい おたんじょうび お部屋遊び にじいろ保育園 徳丸 記事の一覧はこちらから 187件中1-10件 2023.5.30 避難訓練 先日、にじいろ保育園徳丸では避難訓練を行いました。 今回の訓練は地震発生後、だいち組の調乳室のポットから火災が発生することを想定し、エントランスに避難するという内容。 地震の放送を聞くとすぐに机の下に隠れる事ができた幼児 […] 訓練 防災訓練 にじいろ保育園 徳丸 2023.5.22 「大きくなーれ!」 4月にだいち組でゴーヤの苗を植えました。 子どもたちに苗を見せると‟なんだろう?“と不思議そうな表情や 緑の葉っぱを触る子どもたち。 子どもたちの前で土やプランターに植え替える様子を見せて行いました。 そして5月になると […] たのしかったね たのしみだね だいち組(0才) 元気いっぱい 栽培記録 野菜 にじいろ保育園 徳丸 2023.5.18 にじいろ保育園徳丸を紹介! こんにちは! にじいろ保育園徳丸の中は、どうなっているの??どんなお部屋になっているの? 保育園見学に行かないと分からないところもあると思いますが、 紹介していきたいと思います♪ 1階は、0歳1歳2歳の乳児さんのお部屋 […] うみ組(3才) そよかぜ組(1才) そら組(4才) たいよう組(5才) だいち組(0才) ふたば組(2才) 園紹介 にじいろ保育園 徳丸 2023.5.16 春の遠足 5月の心地よい春晴れの日に遠足に行ってきました。 行先は赤塚公園。 片道約40分、頑張って歩いて行ってきましたよ。 公園では松ぼっくりのような木の実がたくさん落ちていました。 「何だろう…?」となんだかおもしろい形の実を […] お弁当 たのしかったね はる 元気いっぱい 先生 公園 遠足 にじいろ保育園 徳丸 2023.5.15 ☆にじいろ保育園徳丸“園庭開放”のお知らせ☆ にじいろ保育園徳丸では“園庭開放”を行っています。 お知らせ写真を添付しておりますので、 ご覧になり、お気軽にお越しください!! 待っています☆ おもちゃ遊び お外あそび お知らせ たのしみだね ボール遊び 園庭 にじいろ保育園 徳丸 2023.5.8 こいのぼり作り! こどもの日を楽しみにしているたいよう組の子どもたち。 今年は個人のこいのぼりと、クラスの皆で協力したこいのぼりを作りました。 個人の物はハサミで型を切り、うろこは画用紙を編み込んで表現して、頭には折り紙で折った兜を被せま […] こいのぼり たのしかったね できた! 上手にできました 製作 にじいろ保育園 徳丸 2023.4.27 4月25日避難訓練 今年度初めての避難訓練です。 初めに地震が発生しました。 その後、給食室から火災が発生しました。 みんな落ち着いて先生の話を聞き、 行動することができました。 初めての避難訓練でしたが、とても上手にできました。 がんばってます はじめて 上手にできました 元気いっぱい 防災訓練 にじいろ保育園 徳丸 2023.4.24 園庭遊び 進級、入園をしてから早3週間が経ちました。 少しずつ保育園やうみ組にも慣れ、新しいおもちゃや新しい楽しみ方を見つけて楽しむ子どもたち。 最近は園庭で過ごす事が多く、園庭の遊び方にも工夫や広がりが見られます。 フラフープで […] うみ組(3才) たのしかったね はる ボール遊び 上手にできました 乗り物 元気いっぱい 園庭 にじいろ保育園 徳丸 2023.4.17 離乳食 入園式が終わり、食事が始まりました。 今回は保育園で提供している、 中期食・後期食・完了期食の食事を紹介します。 園で使用している食具の写真です。 左のスプーン3本は介助用のスプーンです。 真ん中のスプーン・フォークは乳 […] おやつ だいち組(0才) 給食 にじいろ保育園 徳丸 2023.4.13 「はじめまして、ようこそ徳丸園に!」 4月3日(月)、にじいろ保育園徳丸に18名の子どもたちが 入園してきました。初めて見る保育者や初めての場所に 少しびっくりしていましたが、お家の方に抱っこしてもらいながら、 少しずつ園の玩具で […] たのしみだね はじめて 先生 入園式 にじいろ保育園 徳丸 187件中1-10件 1 / 1912345...10...»最後 » にじいろ保育園 徳丸 記事の一覧へ