にじいろ保育園Blog 訓練 「#訓練」に関する記事 件数:188件 188件中1-10件 2023.9.29 応急救護訓練 9/1、防災の日にちなんで 応急救護訓練を行いました。 「お・か・し・も・ち」に関する パネルシアターをみたり、 もしものときの非常用持ち出し袋の中身の確認や 抱っこ紐がなかったら… 足を怪我してしまったら… など色々な […] がんばってます 上手にできました 訓練 にじいろ保育園 練馬高松 2023.9.22 総合避難訓練 大きな地震を想定し避難訓練を行いました。 訓練後は、ふたばぐみさんは静かに紙芝居を見ました。 幼児クラスの子どもたちは、訓練後は災害時のポーチの中に何が入っているか聞き、大きな地震がきたら街の中はどうなるか、どのように避 […] おともだち ふたば組(2才) 先生 絵本 訓練 防災訓練 にじいろ保育園 南馬込 2023.9.21 引き渡し訓練 年に一度の引き渡し訓練がありました 午前中にみんなで集まり、おかしもちのお約束や 身の守り方のお話を聞きました 訓練では先生のお話をよく聞き、保護者が来るまで静かに 待っていました 正面玄関からの引き渡し 職員駐輪場から […] パパとママと 先生 訓練 にじいろ保育園 南水元 2023.9.19 【幼児】防犯訓練(不審者対応)を行いました 家庭の外や保育園外での不審者対応について先生たちのシュミレーションを見て、その後数人の園児が、実際に不審者役の保育者の巧みな言葉に惑わされず助けを呼ぶ事を経験しました。 「お母さんと買い物に来た子どもが、お母さんが買い物 […] おともだち 不審者対応訓練 先生 訓練 にじいろ保育園 南平間 2023.9.15 「大規模災害避難訓練」 震度7の地震を想定して避難訓練を 実施しました。 保育者に「机の下に入って~!」と 声をかけられるとスムーズに頭を机の 下に入れる子ども達。 全クラス怖がる姿がみられずに、 きんもくせい公園に避難する事が出来ました。 本 […] 訓練 防災訓練 にじいろ保育園 高田馬場南 2023.9.15 【応急救護訓練】 9月9日は「救急の日」ということで、子どもたちと職員で災害についての勉強をしました。 幼児クラス(うみ・そら・たいよう)とふたば組が参加しました。 園長先生から災害についての絵本の読み聞かせがあった後、看護師から非常ベル […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) ふたば組(2才) 先生 教育 絵本 練習中 訓練 にじいろ保育園 練馬中村 2023.9.13 不審者訓練しました。 今日は訓練を行いました。 警察官役の栄養士さんと 不審者対応をしてくれた職員さんとで 無事保育園を守りました。 不審者対応訓練 先生 給食の先生 訓練 田園調布二丁目保育園 2023.9.12 💛9月11日💛大岡山 『ふたば組:おゆうぎしたよ❣』 🌸ふたば組さんは園庭で運動会の入場⇒おゆうぎを踊りました! 🌸入場は旗を持ちます!お友だちと手を繋いでいない方の手で持つので 難しいと思いましたが、みんな上手に持っていました。 & […] がんばってます たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい 先生 園庭 看護師さん 訓練 にじいろ保育園 大岡山 2023.8.15 防犯訓練 8月4日(金)に防犯訓練があり、園内に宅配業者が侵入してくるという想定で行いました。保育士の動き、子どもたちの誘導は以前に比べとてもスムーズでした。 実際に防犯訓練を行うと、いろいろな問題点や課題が出てくるので職員会議な […] がんばってます 上手にできました 不審者対応訓練 訓練 にじいろ保育園 上新城 2023.8.9 保健:生命を護る育む活動 保健活動として 職員の緊急時対応訓練(AED・蘇生法) 年間予定の中で 様々な想定をしながら 万一の時に備えての訓練を実施しています 子ども達への保健指導 【手洗い指導:ふたば組】 自作のフリ […] ありがとう がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) はみがき ふたば組(2才) パパとママと 上手にできました 健康 先生 手洗い 看護師さん 訓練 にじいろ保育園 武蔵中原 188件中1-10件 1 / 1912345...10...»最後 »