にじいろ保育園Blog 交流会 「#交流会」に関する記事 件数:271件 271件中1-10件 2023.12.8 「東園と交流」 今日は系列園のにじいろ保育園高田馬場東の ふたば組さんと交流させてもらいました。 最初はお互い恥ずかしがっていましたが、 ボールのやりとりですぐに打ち解ける事が できました。 みんなで電車ごっこ!満員電車です。 カメラ型 […] ありがとう おともだち たのしかったね ふたば組(2才) 交流会 にじいろ保育園 高田馬場南 2023.12.8 ワールドフレンズ4 交流会の当日はおやつ後の15時半、インドは12時からの開始でそら組とたいよう組が参加しました。 最初に「ハロー!」「ナマステ!」と挨拶すると、インドの子ども達からは「こんにちは」と日本語で挨拶があり嬉しかったです。 ジェ […] おともだち たのしかったね にじいろワールドフレンズ 交流会 英語 にじいろ保育園 中野野方 2023.12.8 異年齢児交流を楽しんだよ ふたば組では、大きなお兄さんお姉さんや小さなお友だちとお散歩に行ったり、おやつを食べたり、異年齢交流をたくさん楽しみました。 初めは、緊張していた子どもたちでしたが、お話をしたり手を繋いだりいていくうちにニコニコ笑顔で遊 […] いい笑顔 おさんぽ おともだち おやつ たのしかったね ふたば組(2才) 交流会 元気いっぱい にじいろ保育園 徳丸 2023.12.8 にじいろワールドフレンズ 11月24日(金)にオーストラリアのお友だちとオンラインで交流をしました。事前に自己紹介や好きな食べ物などのビデオレターを交換し、ドキドキワクワクの数か月を過ごし当日を迎えました。 オーストラリアについて、首都・国旗・動 […] たのしかったね にじいろワールドフレンズ 上手にできました 交流会 元気いっぱい にじいろ保育園 東大泉 2023.12.7 就学児交流 たいよう組の子どもたちは近隣の保育園の年長児と交流会を開催。 名前を伝え、就学先の自己紹介をすると、各園から出し物を見せ合う時間に、 にじいろ保育園蓮根は運動会で行った「ソーラン節」を披露しました その後は同じ就学先のお […] おともだち たいよう組(5才) たのしかったね 交流会 元気いっぱい にじいろ保育園 蓮根 2023.12.7 にじいろ保育園荻窪一丁目へ遊びに来ませんか? 地域交流を行います。 日程:12月22日(金) 時間:9:50~11:00 場所:園内(そら・たいよう組室) 内容:クリスマス会 人数:先着3組様 ご興味のある方はにじいろ保育園荻窪一丁目 園長齋藤までご連絡ください。 […] クリスマス 交流会 地域の方と にじいろ保育園 荻窪一丁目 2023.12.7 縦割り保育が始まりました! 毎週水曜日にうみ組、そら組、たいよう組を3グループに分けて縦割り保育を行っています。通常保育とは異なり、異年齢児と関わる中で互いに刺激を受けながら遊びを広げたり、思いやりの気持ちを持って接したりと縦割り保育ならではの関わ […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね 交流会 元気いっぱい にじいろ保育園 中村一丁目 2023.12.6 そら組 にじいろワールドフレンズ 11月14日ににじいろワールドフレンズがありました 海外の子どもたちとが面越しに交流するイベントです そら組は、オーストラリアの友だちと交流しました 画面にオーストラリアの友だちが映ると「ハロー!」と大興奮の子どもたち […] 「にじいろワールドフレンズ」 おともだち そら組(4才) たのしかったね 交流会 英語 にじいろ保育園 平沼 2023.12.4 【2歳児交流会】 11月14日に、連携園である「にじいろ保育園練馬中村」にて、2歳交流会を行いました。 新しい友だちと知り合い、仲を深めていくことがねらいです。 どんな場所かな?どんな子がいるかな?とドキドキしながら中村園に向かいました。 […] いい笑顔 おともだち お外あそび お部屋遊び ごっこ遊び たのしかったね ふたば組(2才) 交流会 元気いっぱい 園庭 にじいろ保育ルーム 練馬 2023.11.28 手作りパラバルーン 先日保土ヶ谷区の保育園乳児交流会でふたば組さんが近くの公園へ行きました。 そこで初めて目にした大きなパラバルーン! 園に戻ってきてから、お部屋で再現できないかと担任がビニール袋を繋げて、パラバルーンを作りました。(園にも […] たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 交流会 元気いっぱい にじいろ保育園 天王町 271件中1-10件 1 / 2812345...1020...»最後 »