にじいろ保育園Blog 健康 「#健康」に関する記事 件数:205件 205件中1-10件 2022.5.16 【うみ組】マスク指導をしました こんにちは!にじいろ保育園新川崎です。 今日は、これからマスクをする機会が増えるうみ組さん向けに、看護師から気をつけるポイントを指導しました。うみ組さんのうちはつけるときはかっこよく!(=正しい着用)を目標に保健指導して […] うみ組(3才) 健康 先生 看護師さん にじいろ保育園 新川崎 2022.5.13 健康教育 「内科健診」 ~健診ってどうしてするの?~ 春の健康診断の前にうみそら組さんが健診について看護師からお話を聞きました。 いつも健診で来て下さる〇〇先生はみんなが元気かなって何の音を聞いているのかな? 心臓について教えてもらいました。 どんな音がするのかな? 聴診器 […] 健康 先生 教育 看護師さん にじいろ保育園 海岸三丁目 2022.5.12 そらぐみ そらぐみさんへ食育を行いました。三色栄養のお話と体についてお話ししました。まずは紙芝居から。 ゴットンゴトゴトげんき号、出発進行~!!黄色、赤、緑ちゃんと好き嫌いせず食べようね! 次は体のお話。ご飯を食べるとお腹の中でど […] そら組(4才) たのしかったね 上手にできました 健康 元気いっぱい 食育 にじいろ保育園 戸塚駅前 2022.5.11 ご飯を良く噛むことのたいせつさを話しました。 日頃から、元気もりもり美味しくご飯をたべているたいよう組さん。 楽しく健康的に食事を摂るために、保育園の看護師より「ご飯をよく噛むことのたいせつさ」についてお話ししました。 「食べることは好きかな?」という質問に、 「お […] がんばってます たいよう組(5才) 上手にできました 健康 元気いっぱい 給食 にじいろ保育園 東が丘 2022.4.15 健康教育 「しんたいそくてい(身体測定)」(4/14) うみそら組さんが看護師の健康教育に参加しました。毎月測っている身長や体重ですが、どうして 測るのかな?高い、重いってどういうこと? 看護師から教えてもらいました。 「大きくなったかな?」「背が高くなったね」大きくなる、高 […] できた! 上手にできました 健康 先生 成長日記 教育 看護師さん にじいろ保育園 海岸三丁目 2022.3.24 0304 5歳児 手洗い指導をしました たいよう組の子どもたちにスライドを使った手洗い指導を行いました。まずは、子どもたちがいつ手を洗っているのか教えてもらいました。 「食事を食べる前に洗ってる!」「外から帰った後に洗うよ」「トイレの後に洗う!」とみんなしっか […] たいよう組(5才) 健康 先生 手洗い にじいろ保育園 蓮根 2022.3.18 そら組は手洗い指導をしました。 手を洗ってから洗い残しはないか、液をつけてブラックライトで見てみると、「あら?」と発見できます。 手洗いチェッカー大活躍です。 そら組(4才) できた! 健康 先生 手洗い にじいろ保育園 青葉台 2022.3.16 「そら組 保健指導~咳、くしゃみエチケット~」 2月末、看護師による保健指導を行いました。 咳はなんと新幹線の速さで飛んでいくんだよと聞き “驚く子ども達” 咳は口を塞がずにしてしまうと3メートル飛ぶそうです。 くしゃみは、なんと5メートル飛ぶそうです。 これに“また […] そら組(4才) 健康 先生 看護師さん にじいろ保育園 鹿島田 2022.2.28 ふたば組・うみ組 健康教育 ふたば組さんとうみ組さんが健康教育で手の洗い方を教えてもらいました。 「手にはバイキンがいるんだよ~」 話を聞いたら、看護師さんと一緒に手を洗ってみます。上手に洗えるかな。 「バイキンいなくなったね」とピカピカになって喜 […] うみ組(3才) できた! ふたば組(2才) 健康 手洗い 看護師さん にじいろ保育園 南馬込 2022.2.22 うみ組 保健指導 「じぶんで おしり ふけるかな」 自分でトイレに行けるようになったうみ組さんに、 おしりのふき方のお話をしました。 看護師の先生に絵本を読んでもらいます。 そして、出てきたのは~? おしりの形をした模型!!! 早速つけてみました! トイレットペーパーを手 […] うみ組(3才) 健康 先生 挑戦 看護師さん 絵本 にじいろ保育園 高田馬場西 205件中1-10件 1 / 2112345...1020...»最後 »