にじいろ保育園Blog 健康 「#健康」に関する記事 件数:359件 359件中1-10件 2023.6.1 手洗い指導(ふたば組) こんにちは。今日は看護師がふたば組さんの手洗い指導を行いました。 まずは絵本を通して、手洗いの仕方やうがいについても学びます。 ふたば組さん、とても真剣に聞いてくれていました。絵本の動物さんたちが手洗いする様子も、真似し […] ふたば組(2才) 健康 看護師さん にじいろ保育園 有馬 2023.5.31 身体はどうやって大きくなるの?(そら・たいよう組) 今日は身体測定の日。「身体はどうやって大きくなるのか」を看護師からお話がありました。 赤ちゃんの時は体も小さくてごはんの量も少なかったけれど、成長と共に段々自分で出来ることもごはんの量も増えて、徐々に体も心も大きくなって […] そら組(4才) たいよう組(5才) たのしみだね 健康 元気いっぱい にじいろ保育園 東が丘 2023.5.31 「園内研修」 先日、看護師による嘔吐処理、SIDS(乳幼児突然死症候群)の園内研修を行いました。 嘔吐処理の仕方やSIDSの予防方法など皆様のお子さまの大切な命をお預かりするに当たり大切な事です。職員一同真剣に研修に参加しました。 年 […] 健康 先生 教育 看護師さん にじいろ保育園 練馬中村 2023.5.31 うみ組 手洗い指導 看護師による手洗い指導がありました。 なぜ手を洗うのか? を教えてもらうことで 「頭いたくなっちゃうの」「おなか痛くなっちゃうから」 と学びがあったようです。 実際に手洗いスタンプを押してもらいハンドソープをつけて 「あ […] うみ組(3才) がんばってます たのしかったね 上手にできました 健康 元気いっぱい 手洗い 看護師さん にじいろ保育園 鹿島田 2023.5.29 咳エチケット 5月22日に看護師さんからふたばさん、うみさん、そらさん、たいようさんで咳エチケットについてのお話を聞きました。 お話を聞く前に紙芝居の『おばけのおうさまごほんごほん』を聞きました。 みんなが静かに聞けていました。 次に […] 健康 看護師さん にじいろ保育園 東砂 2023.5.29 健康コラム★蚊の季節がやってきました 今年も蚊の季節がやってきました。蚊は日本に100種類ほど存在していて、22度から30度くらいの気温を好むので、活発に発生する時期は4月から11月頃までと言われています。(冬に生息している種類もあります) 園でも室内に蚊が […] 健康 虫さん にじいろ保育園 東が丘 2023.5.26 💛5月25日💛大岡山 『内科検診❣』 🌸全クラス、内科検診を受診しました。だいち組さん・そよかぜ組さんは泣いてしまう子もいましたが、ふたば組さんは泣かずに受けられました。 🌸うみ組は少し不安そうに待っていましたが、全員、自分の […] 健康 定期健診 絵本 にじいろ保育園 大岡山 2023.5.25 みんなでかんせんよぼう “せきエチケット” 5月19日、そらぐみ・たいようぐみに「咳エチケット」についてお話しました。 これまでなぜマスクをする必要があったのかをきいてみると「ばいきんがついて、お友だちが病気になるから」など積極的に意見を言ってくれました。 今は子 […] そら組(4才) たいよう組(5才) 健康 先生 にじいろ保育園 薬円台 2023.5.23 うみ組手洗い指導 看護師による手洗い指導がありました。ばい菌が体に入ったらどうなるのか…わかりやすく絵本を使ったり動画の歌に合わせて洗い方の練習をしました。 その後、実際に石けんをつけて洗いましたが、まだまだ洗い残しが見られるので引き続き […] うみ組(3才) 健康 手洗い 看護師さん にじいろ保育園 上新城 2023.5.18 うみ組 手洗い指導 「てあらいスタンプ」を使って、手洗い指導を行いました。 はじめに、絵本「てをあらおう」を読んでもらい、手洗いの大切さを確認します。 てあらいスタンプを押すよ~! 手に押されたスタンプが落ちるよ […] うみ組(3才) がんばってます たのしかったね 上手にできました 健康 元気いっぱい 手洗い 絵本 にじいろ保育園 稲田堤 359件中1-10件 1 / 3612345...102030...»最後 »