にじいろ保育園Blog 食育 「#食育」に関する記事 件数:1764件 1764件中1-10件 2025.3.19 野菜に触れてみよう 今日はだいち組さん初めての食育を行います。 普段はモリモリ食べているお野菜の、元の姿を知っているかな? 綺麗に洗った、さつまいも、人参、きゅうりを用意しました。 これはなにかな~?にんじんさん […] 野菜 食育 にじいろ保育園 上高田 2025.3.14 そよかぜ組 食育 さつまいもに紐をつけ、お芋の上にかぶせた新聞紙の間からその紐を出し、お芋掘り(引っぱりっこ)をしました。 紐の先にまさかお芋がくっついているとは思わない子どもたち。 はじめはびっくりしていましたが、取れたことが嬉しかった […] おいもほり おてつだい さつまいも そよかぜ組(1才) 給食の先生 見学 食育 にじいろ保育園 上新城 2025.3.12 年越しうどん作り 今日は皆で年越しうどん作りをしました!! 給食室の先生が粉を混ぜると・・・うどんの生地になりました その生地を踏んで美味しくするのは子ども達の役目 「美味しくなあれ 美味しくなあれ」と魔法の言葉をかけながら […] おいしかったね できた! クッキング 年越しうどん 食育 にじいろ保育園 中山 2025.3.12 食育活動 野菜クイズをしました。形で分かるようですぐに答えていました。 “にんじんの皮むき”をしました。「家でやってるー!」と話す子どもたちが多く、苦戦することなく行っていました。 剥けて皮を見ていますね。 柑橘系の果物に触れまし […] いい笑顔 たのしかったね フルーツ 野菜 食育 にじいろ保育園 北加瀬 2025.3.11 12月 そら・たいよう組食育 12月の食育で「ピーラーの使い方」を学びました! 初めは使い方を先生と一緒に確認。 お家にあっても、使ったことがなく、ドキドキの様子でした…! 慣れてくると、どんど […] そら組(4才) たいよう組(5才) 食育 にじいろ保育園 市谷加賀町 2025.2.27 食事のマナー(そら組) 8月28日にそら組で食事のマナーについて改めて確認しました。今回は食べる時の姿勢、食器の持ち方、箸の持ち方についてお話ししました。 食べる時の姿勢は、背筋をピンと伸ばし、足の裏をしっかり床につけ椅子の背とおなかはこぶし一 […] そら組(4才) 先生 給食の先生 食育 にじいろ保育園 西馬込 2025.2.27 食育 そら・たいよう組 スイートポテト作り 10月のおいも掘りで掘ってきたさつまいもを使って、スイートポテトを作りました。給食室で蒸して軽くつぶしたさつまいもに、豆乳を入れて、ビニール袋に分けました。手順を説明します。今日のさつまいもは甘いので、ス […] おいしかったね おやつ そら組(4才) たいよう組(5才) クッキング 上手にできました 食育 にじいろ保育園 北加瀬 2025.2.27 食育 さんまの解体ショー みんなが普段食べている魚は元はどんな形をしているのでしょうか?スーパーでよく見る魚は切り身になっていて、給食でも料理された魚を食べています。魚の中のどの部分を食べているのか知るために、さんまを使って解体ショーを行いました […] うみ組(3才) そよかぜ組(1才) そら組(4才) たいよう組(5才) だいち組(0才) ふたば組(2才) 教育 食育 にじいろ保育園 北加瀬 2025.2.25 食育ピーマンの種取り(2歳児) ふたば組がピーマンの種取りをしました。誰一人嫌がる子もなく、種取りに夢中になりました。この食育をきっかけにピーマンを探して食べる子が続出!ピーマンが大好きになったふたば組です。 この日のピーマンは回鍋肉になりました。 & […] ふたば組(2才) 上手にできました 野菜 食育 にじいろ保育園 綱島東 2025.2.25 11月 ふたば組食育 ふたば組さんで「フルーツポンチの盛り付け」を行いました! ねらいは 1.食具の使い方を知る。 2.自分で盛り付ける充実感や満足感を感じる。 「バナナいっぱいがいい!」 「自分でで […] ふたば組(2才) フルーツ 食育 にじいろ保育園 市谷加賀町 1764件中1-10件 1 / 17712345...102030...»最後 »