にじいろ保育園Blog 食育 「#食育」に関する記事 件数:1867件 1867件中1-10件 2025.7.11 食育(豆乳) 豆乳協会の方に来ていただき、食育を行いました。 普段何気なく食べている食材の中に豆乳の原料である大豆が入っていることに子どもたちも「えっ本当なの?」とびっくり。大豆でできている食品とそうでないものをクイズ形式で行うと、み […] クイズ 体験 興味津々 豆乳 食育 にじいろ保育園 石神井町 2025.7.11 幼児 にんべん教室(食育) 株式会社にんべんさんから講師の方を招き、かつおぶし削りの体験をさせてもらいました! まずは、かつおってどんな魚? かつおぶしってかつおのどの部分? など、お魚の人形を使って教えてくれました。 そして、削り方を教わり・・・ […] かつおぶし削り たのしかったね 体験 幼児組 食育 にじいろ保育園 久里浜ポピー 2025.7.11 食育『ヤクルトおなかげんき教室』 にじいろ保育園川上町では、毎月食育活動を行っています♪ 6月の食育では、園児全員で ヤクルトさん主催のおなかげんき教室に参加しました! まず初めにエプロンシアターでいいうんちの秘訣を学びました 腸の長さの模 […] いろいろな教室 健康 教育 食育 にじいろ保育園 川上町 2025.7.10 ジャガイモ堀り たいよう組さんが山下農園にジャガイモ堀りに行きました。 畑の土を触るのが初めての子もいましたが、土を掘るとたくさんのジャガイモが出てきて大喜びの子ども達。自分たちの手よりも大きいものが取れ「見て~」と満面の笑み。その日の […] いい天気 たいよう組(5才) たのしかったね 栽培 野菜 食育 にじいろ保育園 石神井町 2025.7.9 食育『とうもろこしの皮むき』 7月の乳児クラスの食育はとうもろこしの皮むきを行いました。 食育の前には、保育士の先生がとうもろこしを題材にした絵本を読み聞かせてくれました。 そしてひげがついたとうもろこしを見せると大きさにびっくりした様子の子どもたち […] がんばってます 絵本 野菜 食育 にじいろ保育園 川上町 2025.7.4 6月食育 今月は乾物に触れてみました。 だいち・そよかぜぐみは高野豆腐。 水に戻す前のかたい高野豆腐を触ってみたり、 水に戻して柔らかくなった高野豆腐の感触も確かめました。 こちらは幼児クラスの様子です。 乾物を知ろ […] 教育 食育 にじいろ保育園 八雲 2025.7.3 ふたば組 食育「とうもろこしの皮むき」 おやつの「焼きもろこしごはん」で使うためのとうもろこしの皮むきを行いました! 先生からのお話をよく聞いて・・・いざ挑戦! 固いところは先生に手伝ってもらったりもしましたが、ほとんどを子どもたちが協力して剥いてくれました^ […] たのしかったね とうもろこし ふたば組(2才) 皮むき 食育 にじいろ保育園 久里浜ポピー 2025.7.3 幼児クラス 野菜の苗植えをしました♪ 今年度も食育の一環として、野菜の苗を植えました! 3クラスで一緒に植えましたよ。 今回植えたのは、 パプリカ・ピーマン・茄子・ミニトマト です^^ 苗の様子をじっくり観察していましたよ。 順番に土をかけてあげたりもし、最 […] たのしみだね 幼児クラス 苗植え 野菜 食育 にじいろ保育園 久里浜ポピー 2025.7.3 食育 うみ組 食事のマナーのお話 今日は食事のマナーについて、うみ組さんでお話しました。 はじめに、食事のマナーについての絵本を読みました。 次に、先生が食事のマナーで悪い見本をみせました。食事の時に、お茶碗を正しく持っていますか?机にひじをついていませ […] うみ組(3才) 絵本 食育 にじいろ保育園 北加瀬 2025.7.2 食育 乾物の変化 今日は、ふたば組、うみ組、そら組、たいよう組で乾物に触れる食育活動を行いました。まず、戻す前のカチカチな状態の匂いを嗅いだり触ったりします。 次に水を入れます。「変身するからよ~く見ててね!」と声をかけると、みんなワクワ […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) ふたば組(2才) 食育 にじいろ保育園 北加瀬 1867件中1-10件 1 / 18712345...102030...»最後 »