にじいろ保育園Blog 絵本 「#絵本」に関する記事 件数:362件 362件中1-10件 2022.6.24 おすそわけボックス公開! 今年も始まりました!おすそわけボックスの公開です。 今年は、地域の方々にもご利用いただこうと、児童館とファミリーマートさんにご協力いただき、ポスターとチラシを置いて頂きました。 洋服や絵本、お […] ありがとう 地域の方と 絵本 にじいろ保育園 江古田の杜 2022.6.23 2歳児ふたば組の様子 グリンピースおにぎりの日に「グリンピースのさやむき」を見ました。 「おうちはここ!」と言ってさやの中に戻したり、「三人兄弟だね」と並んでいるグリンピースを見て言っていました。 雨の日はこんなことも楽しんでいます。子どもた […] あめの日 お絵かき お部屋遊び たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい 絵本 にじいろ保育園 中野野方 2022.6.23 《食育指導を行いました!》 6月23日、栄養士による食育指導がありました。 テーマは「噛む」です。 6月は虫歯予防デーもあり、歯の健診もありました。 丈夫な歯で何回もよく噛んで食べる大切さを教えてもらいました。 絵本を使ってわかりやすく伝えます。 […] たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい 絵本 食育 にじいろ保育園 八雲 2022.6.22 どんなパンツが似合うかな?? 2歳児クラスのふたば組の子どもたちが、お気に入りの絵本の 「しろくまのパンツ」にちなんだ製作をしました! 製作の準備をしているときから興味津々で、「せんせいなにしているの??」と可愛い質問が飛び交います。 まずは紙染めで […] がんばってます たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 作品紹介 元気いっぱい 絵本 製作 にじいろ保育園 柴崎 2022.6.21 食育 ふたばくみ ふたば組ではジャガイモを触りました。 おっきなジャガイモです。 給食の先生が絵本と見比べながら、教えてくれました。 「どんなお料理に入ってるかな? みんなの好きなカレーやフライドポテトになるよ!」 では、早速触ってみまし […] おいしかったね たのしかったね ふたば組(2才) 元気いっぱい 絵本 野菜 食育 にじいろ保育園 高田馬場西 2022.6.21 親子ふれあい広場 地域の0~1歳児を対象とした育児講座「親子ふれあい広場」を行いました。 コロナ禍だった為、久しぶりの開催です! 今回は、看護師による感染症のお話と身体測定がメインでした。 手洗いチェッカーを使って、手洗い後、菌が残ってい […] たのしかったね パパとママと 先生 子育て支援 手洗い 看護師さん 絵本 にじいろ保育園 金沢文庫 2022.6.21 虫歯予防デー こんにちは! にじいろ保育園鵜の木です。 6月4日は虫歯予防デー! ということで看護師より歯磨きが大切であるということをお話ししてもらいました。 虫歯になるとどうなってしまうのか? 絵本を読んでもらいました。 大きなお口 […] はみがき 看護師さん 絵本 にじいろ保育園 鵜の木 2022.6.20 地域保護者向けの冊子を発行します 地域の保護者に向けた、にじいろ保育園磯子 手作り冊子を発行することになりました! 年4回発行を予定しています。 初回は、7月1日・保育園入口 掲示板に設置予定です。 気になる内容は・・・ ・看護師、栄養士からの季節の過ご […] お知らせ パパとママと 地域の方と 絵本 にじいろ保育園 磯子 2022.6.20 こんげつの絵本紹介 ふたば組より こんげつの絵本紹介☆ 梅雨の時期になり 雨の日が多くなりました お散歩に行けない日もありますが そんな日はゆったりと 絵本を読んでみるのもいいですよね! ふたば組の子ども達は 「かたつむり」に興味があります […] つゆ ふたば組(2才) 絵本 虫さん にじいろ保育園 武蔵中原 2022.6.17 健康教育 “歯の話” うみそら組 海岸三丁目では、毎月看護師による健康教育をうみそら組でおこなっています。 今月は“歯の話”です。どんなお話が聞けるのか子ども達も楽しみにしています。 「がんばれ はぶらしハーマン」の絵本をまず読んでもらいました。 チョコ […] うみ組(3才) そら組(4才) たのしかったね はみがき 上手にできました 健康 元気いっぱい 教育 看護師さん 絵本 にじいろ保育園 海岸三丁目 362件中1-10件 1 / 3712345...102030...»最後 »