にじいろ保育園Blog おてつだい 「#おてつだい」に関する記事 件数:61件 61件中1-10件 2023.1.19 ~寝かしつけ~ 小学校に向けてお昼寝をしなくなったたいよう組さん。 小さいお友だちを寝かしつけるお手伝いをしてくれています!! 先生達をよく見ているのでとても上手にトントンしてくれています(⌒∇⌒) トントンしていると自分まで眠くなって […] おてつだい がんばってます たいよう組(5才) 上手にできました 先生 にじいろ保育園 和田町 2022.12.27 💛12月26日💛 鏡餅製作『ホイップアート』そら組 🌸洗濯のり・ボンド・シェイビングクリームを混ぜ、スプーンでクリーム状にします。子どもたちから「うわぁ~!」と喜ぶ声がありました。以前にもスライムで、感触遊びを楽しんだことがある子どもたち…嬉しそうでしたよ […] おてつだい お正月 お部屋遊び がんばってます そら組(4才) たのしかったね だいち組(0才) 上手にできました 元気いっぱい 製作 にじいろ保育園 大岡山 2022.12.8 「 今月の子育て広場のご案内 」 にじいろ保育園新橋では、子育て広場を開催しています。 地域の方々の交流の場、そして育児が楽しくなるお手伝いをさせていただきたいと思っています。 今月の子育て広場のご案内です。ぜひ短い時間でも、何度でもご参加いただければと […] おてつだい 先生 子育て支援 手作りおもちゃ 看護師さん 絵本 にじいろ保育園 新橋 2022.12.1 食育(ふたば) ふたばぐみがキノコほぐしをしました。しめじとえのき。上手にできたかな。 栄養士さんのお話をよく聞いてから始めます。 今日のキノコ スタート! たくさんちぎりほぐしました。 お手伝いありがとうね! おてつだい がんばってます たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい 野菜 食育 にじいろ保育園 新丸子 2022.11.10 ≪お当番さんだよ≫ 幼児組では、毎日お当番さんが給食の時に使用する布巾を事務所に取りに来る活動をしています。階段を使うときは必ず手すりをつかむこと、走らないことのお約束をしっかり守っている子どもたち。「しつれいしまーーーーす」「ふきん5まい […] おてつだい できた! 給食 にじいろ保育園 鵠沼神明 2022.10.26 「秋の土おこし」 たいよう組さんが、園庭で、一生懸命何かをしていますよ。 あら?シートの上には、土がいっぱい・・! 実は、冬野菜の苗を植え付ける為の準備として、 土おこしをやっているところです。 お友だちとも力を合わせて、草を取り除き、プ […] おてつだい おともだち たいよう組(5才) たのしかったね できた! 先生 園庭 野菜 にじいろ保育園 品濃町 2022.10.26 お買い物体験 うみ組が近隣のスーパー「アキダイ」さんへお買い物へ行きました。 今回は秋の味覚、きのこをたくさん買ってきました。 お金をにぎりしめて店員さんに一人ずつ渡す体験もしました。 保育園に戻ってくると今度は給食で使用するしめじを […] あき うみ組(3才) おかいもの おてつだい がんばってます たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 関町北 2022.9.8 せんたくごっこ こんにちは! にじいろ保育園南雪谷です。 ふたば組はテラスでせんたくごっこ遊びをしました! 大きなたらいでお人形のお洋服をじゃぶじゃぶと洗いました。 「おせんたく、たのしいね。」お水の中でじゃぶじゃぶします。 洗った洗濯 […] おてつだい たのしかったね できた! ふたば組(2才) 先生 にじいろ保育園 南雪谷 2022.8.3 とうもろこしの皮むきをしました! 暑い夏に旬を迎えるとうもろこし。 このとうもろこしの皮むきをそら組・たいよう組さんにお手伝いしてもらいました。 「おひげいっぱい!」「葉っぱがチクチクする!」とお友だちと観察しながら一人一本のとうもろこしの皮をむいていき […] おてつだい そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい 野菜 食育 にじいろ保育園 宮前平 2022.7.19 ふたば組さんのお手伝い 毎日、給食をたくさん食べてくれるふたば組さん。 今回はそのふたば組さんにおやつ作りのお手伝いをお願いしました。 「こまつなクッキー」に使う小松菜を小さくちぎってもらうお手伝いです。 最初は少し苦手そうな顔をしていましたが […] おいしかったね おてつだい おやつ たのしかったね 野菜 にじいろ保育園 宮前平 61件中1-10件 1 / 712345...»最後 »