にじいろ保育園Blog 七五三 「#七五三」に関する記事 件数:10件 10件中1-10件 2020.12.8 七五三お参り行って来ました。 近所の神社に七五三お参りに行って来ました。 【ふたば組の様子】 鶴と亀のかわいい千歳飴袋も作りました。 【そら組の様子】 みんなお参りをする姿が凛々しかったです。 これからも子どもたちが楽しめる活動を行っていきます。 そら組(4才) ふたば組(2才) 七五三 にじいろ保育園 中野野方 2020.11.17 七五三集会 各クラスで七五三集会を行いました。 七五三の意味や千歳飴に「長く元気で過ごせますように」の願いがこもっていることを 伝えると、興味を持って聞いていました。 最後に、一人ひとり千歳飴をもらいました。 千歳飴を貰うと嬉しそう […] 七五三 作品紹介 にじいろ保育園 北加瀬 2019.12.16 七五三集会 11月18日に七五三集会を行いました。 七五三の由来やこの時に食べられる千歳飴のお話を聞きました。 そして、この日は特別に子ども達のために神様が保育園に来てくれました! この保育園でこれからも元気に、たくましく、たくさん […] たのしかったね 七五三 にじいろ保育園 北加瀬 2019.11.25 七五三のつどい 11月15日、にじいろ保育園薬円台でも七五三のつどいを行いました。 「大きく元気に育って!」と願う大切な行事であることを絵本やパネルで見せてもらいました。また、職員の七五三写真を使って大きく元気に育った現在と見比べる「こ […] 七五三 絵本 にじいろ保育園 薬円台 2019.11.18 11月の行事食です♪ 七五三のお祝いに、園ではお赤飯を提供しました♪ 午後のおやつにはあずきクリームの乗ったカップケーキ…♡かわいい!と人気でした♪ おやつ 七五三 給食 にじいろ保育園 戸塚駅前 2018.11.29 にじいろ保育園薬円台 七五三の集い 11月15日に七五三の集いがありました。 七五三の意味について、紙芝居や、クイズを見ながら楽しく知ることが出来ました。 お話も静かにとっても上手に聞いていた子ども達です! 千歳飴袋も各クラス工夫して、可愛いものを制作しま […] 七五三 季節の行事 にじいろ保育園 薬円台 2018.11.16 日々の様子 年長のたいようさんが2通のお手紙を書きました。 1通は、いつもお世話になっている商店街のお茶屋さん。 もう一通は、先日消防署見学でお世話になった消防士さんへ。 お茶やさんにはハロウィンの日にお菓子をいただいたり、 消防士 […] あき ありがとう たいよう組(5才) だいち組(0才) 七五三 地域の方と 日々の様子 にじいろ保育園 久里浜コスモス 2018.11.15 七五三集会 11月15日に七五三集会を行いました。 七五三の神様が登場すると、真剣な表情で話を聞く子ども達。 神様に“こんなに大きくなりました”とみんなで言い、これからも見守ってもらえるようお願いをしました。 給食にはお赤飯が出まし […] おいしいおいしい 七五三 給食 にじいろ保育園 北加瀬 2018.11.8 幼児 七五三のアメ袋 製作完成!! 11月は七五三ですね。 今年も各クラスでアメ袋を製作しました。 うみぐみは、はさみを使用したり そらぐみは、おりがみで亀を折ったり たいようぐみは、鶴を折り、漢字も書いてみました! 揃ったので、みんなで近く […] あき 七五三 制作 にじいろ保育園 久里浜ポピー 2018.11.5 完成!!飴袋!! 七五三の集いで、使う飴袋。はじめに、きのこを指スタンプして模様をつけました。 今日は、きのこの上にオレンジと赤の落ち葉を降らせました。 ひとつずつ渡すと、どこに貼ろうかと悩んでいる子もいれば、ここ!!とすぐに貼っている子 […] 七五三 上手にできました 作品紹介 季節の行事 にじいろ保育園 久里浜ポピー 10件中1-10件