にじいろ保育園Blog 七五三 「#七五三」に関する記事 件数:16件 16件中1-10件 2025.2.27 11月の誕生日会 11月は七五三ということで、七五三にちなんだペープサートを観ました。どうして七五三をするのかなどをお話の中で説明していたので子どもたちはとても静かに興味津々聞いていました。 おたんじょうび おめでとう 七五三 にじいろ保育園 上新城 2025.2.18 11月給食 11月の行事食をご紹介いたします。 ・午後おやつ スイートポテトパイ 11/15 七五三 ・昼食 赤飯 かじきの竜田揚げ 納豆和え みそ汁 バナナ ・午後おやつ 紅白クッキー & […] おたんじょうび おやつ 七五三 給食 にじいろ保育園 小茂根 2023.12.6 うみ組【七五三集会】 七五三というと? 今では着物やドレスを来て写真を撮りに行くイメージが強い子ども達。 保育園ならではの行事として「七五三」の話をしました。 簡単にですが、昔は病院や薬がなかったので大きくなったことを喜ぶ日と伝えると 「もう […] うみ組(3才) たのしかったね 七五三 元気いっぱい にじいろ保育園 鹿島田 2023.12.4 【七五三 おめでとう】 子どもの成長を祝い、子ども達の長寿と幸福を祈願して! 七五三を祝って記念に調理師から子ども達に はし入れをプレゼントしました! みんな喜んでくれた様でよかったです! おめでとう 七五三 給食 給食の先生 にじいろ保育園 鵠沼神明 2023.11.28 給食 七五三集会 11月15日。 ふたば組、うみ組、そら組、たいよう組で『七五三集会』を行いました。 栄養士からは七五三や日本のお祝い事で食べられる 「食べ物」 についてお話しました。 千歳飴には ~長く元気で […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね ふたば組(2才) 七五三 元気いっぱい にじいろ保育園 鹿島田 2023.11.28 七五三の会 (幼児クラス) 11月15日に七五三の会を行い、幼児3クラスで神社へお参りに行きました。 前日に七五三の由来について触れ、クイズにも挑戦! この日の為に千歳飴袋の製作にも取り組んでおり、期待も高まっていた子ども達。 みんなで「有馬新明神 […] いい笑顔 おめでとう たのしかったね 七五三 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 有馬 2020.12.8 七五三お参り行って来ました。 近所の神社に七五三お参りに行って来ました。 【ふたば組の様子】 鶴と亀のかわいい千歳飴袋も作りました。 【そら組の様子】 みんなお参りをする姿が凛々しかったです。 これからも子どもたちが楽しめる活動を行っていきます。 そら組(4才) ふたば組(2才) 七五三 にじいろ保育園 中野野方 2020.11.17 七五三集会 各クラスで七五三集会を行いました。 七五三の意味や千歳飴に「長く元気で過ごせますように」の願いがこもっていることを 伝えると、興味を持って聞いていました。 最後に、一人ひとり千歳飴をもらいました。 千歳飴を貰うと嬉しそう […] 七五三 作品紹介 にじいろ保育園 北加瀬 2019.12.16 七五三集会 11月18日に七五三集会を行いました。 七五三の由来やこの時に食べられる千歳飴のお話を聞きました。 そして、この日は特別に子ども達のために神様が保育園に来てくれました! この保育園でこれからも元気に、たくましく、たくさん […] たのしかったね 七五三 にじいろ保育園 北加瀬 2019.11.25 七五三のつどい 11月15日、にじいろ保育園薬円台でも七五三のつどいを行いました。 「大きく元気に育って!」と願う大切な行事であることを絵本やパネルで見せてもらいました。また、職員の七五三写真を使って大きく元気に育った現在と見比べる「こ […] 七五三 絵本 にじいろ保育園 薬円台 16件中1-10件 1 / 212»