にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 浜田山 にじいろ保育園 浜田山 人気のタグ: たのしかったね 元気いっぱい 上手にできました たいよう組(5才) うみ組(3才) そら組(4才) いい笑顔 がんばってます ふたば組(2才) 製作 おともだち だいち組(0才) 給食 おいしかったね そよかぜ組(1才) 公園 お部屋遊び 野菜 おやつ たのしみだね 先生 水遊び おいしいおいしい お歌 お外あそび できた! いい天気 クリスマス おめでとう 季節の行事 にじいろ保育園 浜田山 記事の一覧はこちらから 257件中1-10件 2025.6.3 2024年度卒園式を執り行いました 2025年3月15日に卒園式を執り行いました。 たいよう組の12名の子どもたちは堂々とした姿で卒園証書を受け取りとっても立派でした。 職員一同子どもたちとの思い出を思い浮かべながら、大きく成長をした子どもたちの姿に喜びを […] おめでとう 卒園式 にじいろ保育園 浜田山 2025.5.28 たいよう組スープ作り 一年を通して、ピーラー、包丁、だし汁作りを行ってきました。 今日はその集大成! すべての工程を一人ひとり行ってスープを作り、給食と一緒にいただきました。 二回目なのでみんなとても上手に器具を使えてます。 野菜を切っている […] がんばってます たいようぐみ(5才) たのしかったね 上手にできました 給食 野菜 にじいろ保育園 浜田山 2025.5.26 2024年 浜田山の餅つき 今年度は杵と臼で本格的な餅つきを行いました! たいよう組のみんなで前日準備。 「なんかお米より粒が小さいね」 凄い観察力! 小さなお母さんに見えますね。 可愛い❤ […] たいよう組(5才) たのしかったね パパとママと にじいろ保育園 浜田山 2025.5.23 だし汁の食育 「旨味って何だろう」 たいよう組で出し汁の食育を行いました。 甘味、酸味、苦味、塩味、旨味の五味のお話を熱心に聞く子どもたち。 「旨味って何だろう?」昆布、鰹節の手触りや、匂いを嗅いで、「昆布に塩がついてるよ」とひとりの子が何かを発見。 旨味 […] たいよう組(5才) 食育 にじいろ保育園 浜田山 2025.5.23 2024年浜田山Xmasおやつ 今年はクリスマスリース形の焼きドーナツにデコレーションをしました。それぞれ、どんな飾り付けをしようか考えながら 「どんな風にするか決めた!」「おれはね~クリームいっぱいのやつ」など思い思いに想像を膨らませて目を輝かせてい […] おいしいおいしい おいしかったね おやつ できた! クリスマス 上手にできました にじいろ保育園 浜田山 2025.5.23 3月3日はひなまつり会がありました! ひなまつりの由来を知ってもらうために、パネルシアターをしました。 ひなまつりの日に食べる物のお話や… ひな人形のお話も… 少し難しいお話でしたが、最後まで聞いてくれました。さすがにじいろ保育園浜田山のお友だちです! ひな […] お歌 たのしかったね ひなまつり 元気いっぱい 給食 にじいろ保育園 浜田山 2025.5.23 2024年浜田山Xmas 12月に入り、街のあちらこちらでクリスマスの装いが見られるようになってきました。 浜田山でもクリスマス用にディスプレイ変え。 小さくてとてもわかりづらいのですが、スワッグはスイミーをテーマにしました。 子どもたち見つけら […] たのしかったね クリスマス クリスマスツリー サンタクロース にじいろ保育園 浜田山 2025.5.23 人参の皮むき たいよう組さんがピーラーを使って人参の皮むきに挑戦しました! 子どもたちからは「やったことあるー!」「怖くてやりたくない…」など色々な声が聞こえてきました。 ピーラーはとても便利な器具ですが、お野菜の皮がむけるということ […] がんばってます たいようぐみ(5才) 上手にできました 野菜 にじいろ保育園 浜田山 2025.5.23 包丁を使ってきゅうりを切って見ました! たいよう組のみんなが初めて包丁を使った食育を行いました。 ピーラーの食育をした時は、「怖いからやりたくない~」の声もありましたが今日はみんなやる気満々!包丁の作り方のお話をしっかり聞いて、怪我のないよう猫の手、猫の手慎重 […] おいしいおいしい おいしかったね 挑戦 野菜 食育 にじいろ保育園 浜田山 2025.5.23 節分 「なんかくさ~い!」とピロティに飾っている柊鰯に気づく子どもたち。 どうして鰯や柊を飾るのかな?なんで豆まきをするんだろう? みんなしっかり話を聞いて豆まきを楽しみました。 &n […] おやつ せつぶん たのしかったね 給食 にじいろ保育園 浜田山 257件中1-10件 1 / 2612345...1020...»最後 » にじいろ保育園 浜田山 記事の一覧へ