にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 高田馬場西 にじいろ保育園 高田馬場西 人気のタグ: うみ組(3才) たのしかったね ふたば組(2才) 元気いっぱい 上手にできました そよかぜ組(1才) がんばってます 食育 だいち組(0才) おいしかったね おさんぽ 給食 お部屋遊び 製作 お外あそび 先生 おいしいおいしい クッキング おともだち 公園 いい笑顔 野菜 給食の先生 おやつ たのしみだね できた! 練習中 クリスマス 体操教室 おたんじょうび にじいろ保育園 高田馬場西 記事の一覧はこちらから 278件中1-10件 2025.4.7 もうすぐ卒園 あっという間に3月になりうみぐみさんは卒園の季節となりました。卒園後は系列園に進級するため、安心感があったり、系列園の新しいお友だちとの生活にワクワクやちょっぴり緊張、西園の年下のお友だちや先生たちとの別れに寂しくなる […] うみ組(3才) お歌 卒園式 練習中 にじいろ保育園 高田馬場西 2025.3.21 「だいち組 室内運動遊び」 体を動かして遊ぶのが大好きなだいち組さん。室内で過ごす日もたくさん体を動かして遊べるよう、発達に合わせた運動遊びを取り入れています! マットとソフトブロックで作るお山は大人気で、みんな一目散に登っていきます。年度初めはハ […] お部屋遊び たのしかったね だいち組(0才) 元気いっぱい 運動遊び にじいろ保育園 高田馬場西 2025.3.21 遊具で遊ぶの楽しい! 寒さがより一層厳しくなりましたが、戸外遊びを楽しんでいるふたば組さん。 いつもより遠い公園に行くことも増え、その公園にある遊具に夢中になって遊んでいる姿が見られます。 クライミング遊具が特に人 […] お外あそび たのしかったね ふたば組(2才) 公園 にじいろ保育園 高田馬場西 2025.1.6 学研まなびタイム 幼児の学研教室は1ヶ月に2回行います。初回の教室では楽しみを感じながらも、少し緊張もしていたようで表情が若干強張っていた子どもたち。 お歌から始まるとすぐに緊張もほぐれて、楽しんで参加していました。 鉛筆の持ち方や学ぶ際 […] お歌 がんばってます たのしかったね できた! 学研教室 にじいろ保育園 高田馬場西 2024.12.27 学研わくわく教室! 学研教室が始まりました。子どもたちは「何するんだろう?」と興味津々な様子。 最初にブロック遊びをしました。保育園にあるブロックとは少し種類が違い、トンカチやドライバーなどのパーツがあり、嬉しそうにブロック遊びをしていまし […] クレヨン ブロック 教室 絵本 製作 にじいろ保育園 高田馬場西 2024.9.19 「感触遊び」 今年の夏は色々な感触遊びを楽しみました! 寒天、氷、片栗粉、スライム、水風船にボディぺインティングなどなど… とくに全員が夢中になって楽しんでいたのが、ボディペインティング!! 1回目の時には‘本当に手や腕にいっぱいつけ […] いい笑顔 たのしかったね 感触遊び にじいろ保育園 高田馬場西 2024.8.23 「楽しい水遊び」 7月から8月にかけてたくさん水遊びをしました! 暑い日が続きましたが、そんな暑さにも負けず全力で 水遊びを楽しんでいましたよ♪ そよかぜ組さんは水遊びが大好きで、水をすくって自分にかける子も! 豪快に遊んでいました。 & […] たのしかったね 感触遊び 水遊び にじいろ保育園 高田馬場西 2024.8.2 「あさがおの色水実験をしました!&日々の水遊び」 ふたば組はうみ組と一緒にあさがおの色水実験をしました。 採取したあさがおを水の袋に入れて揉み、色水を出すと… うす紫色になりました。 みんなでそれを観察。すごーい!きれい!と興味津々。 そこから重曹や酢をいれると、色が変 […] うみ組(3才) ふたば組(2才) 水遊び にじいろ保育園 高田馬場西 2024.7.24 絵本の時間 最近の絵本の時間では、図鑑を見ることにハマっているうみ組さん。 とくにお花や生き物の図鑑が好きで保育者に、 「先生はどのお花が好き?私はこれがいいの♪」 と話したり、生き物図鑑では 「先生見て~!先生はどこにこれが隠れて […] うみ組(3才) 先生 絵本 にじいろ保育園 高田馬場西 2024.7.24 だいち組 夏の製作 だいち組では、夏の製作を行いました! 風鈴製作では、画用紙を巻き付けたカップに絵の具でペタペタと色を付けました。お皿に出した絵の具をちょんちょんと触り、不思議そうに見るお友だちもいれば、興味津々に手を伸ばし […] だいち組(0才) 上手にできました 製作 にじいろ保育園 高田馬場西 278件中1-10件 1 / 2812345...1020...»最後 » にじいろ保育園 高田馬場西 記事の一覧へ