にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 南大井 にじいろ保育園 南大井 人気のタグ: そよかぜ組(1才) だいち組(0才) ふたば組(2才) たいよう組(5才) おさんぽ そら組(4才) 練習中 おめでとう おたんじょうび お部屋遊び 発表会 製作 うみ組(3才) 上手にできました 元気いっぱい お正月 体操教室 公園 たのしかったね 植物 食育 いろんな教室 給食 せつぶん 先生 造形教室 教育 今日のひとコマ 絵本 サンタクロース にじいろ保育園 南大井 記事の一覧はこちらから 51件中1-10件 2021.2.4 ふくは~うち!おにも~うち! 鬼と仲良しになったよ! 2月2日は節分。豆まき(新聞紙でできた豆を投げて)を楽しみました。 鬼からお手紙が届きました。子どもたちは不安な反面、自分たちで作ったお面に力をもらい「やっつけるぞ!」と気持ちが入っている子も […] せつぶん 元気いっぱい にじいろ保育園 南大井 2021.1.8 じぶんたちでつくったよ! 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年はじめてのブログです。お正月には、色々な伝承あそびがありますよね。そこで、子どもたちとお正月の遊びを楽しみました。 ひらがなが書けるように […] おめでとう お正月 にじいろ保育園 南大井 2021.1.4 ドキドキ… でも、最後まで頑張ったよ! 今年、最後のブログ。子どもたちのかわいらしい姿や学ぼうとしている姿など、子どもたちの成長を共に喜んでいただけたこと、感謝いたします。また、来年も「子どもって素晴らしい」と感じられる様子を載せていきたいと思いますので、楽し […] がんばってます 劇 にじいろ保育園 南大井 2020.12.4 せんせいといっしょはたのしいな! 今年度はコロナウイルスの影響で、残念ながら発表会が中止となってしまいました。そんな中、少しでも子どもたちが楽しんでいる遊びを披露できる場を作りたいと考えて行った、「ふれあい遊び」。少し緊張をしつつも、大好きな歌や遊びに自 […] たのしかったね リトミック 先生 にじいろ保育園 南大井 2020.11.20 いらっしゃいませ~!たいようぐみレストランへようこそ 子どもたちが見通しを持って生活が出来るよう、クラスにカレンダーを掲示していたら、「ねぇ、せんせい。きんろうかんしゃのひってなに?」と質問が出たので、勤労感謝の日について話をしました。その中で、どんな仕事があるのだろうと考 […] お店屋さん ごっこ遊び たいよう組(5才) にじいろ保育園 南大井 2020.11.13 秋がいっぱい!! 最近、ますます寒くなってきましたね。本格的な冬に近付いてきている中、子どもたちは近くの公園で自然に触れながら遊んでいます。 こんな立派な銀杏の木が近くの公園にいっぱいです。見ているだけでも癒されますね。 たくさんの葉っぱ […] 公園 植物 にじいろ保育園 南大井 2020.11.11 歯医者さんのお話を聞いたよ! 歯科検診があり、子どもたちは口を大きく開けて見てもらいました。その後、「歯」のクイズや人形劇などを楽しみながら、歯医者さんから話を聞きました。 第1問 答えは・・・イヌでした。ネコに比べ、肉だけでなく野菜なども食べること […] はみがき 教育 にじいろ保育園 南大井 2020.10.13 初ブログ! お米ができたよ! 今年度、初のブログです。これから保育園の様子や子どもたちの遊びの様子などを「遊びの中の学び」をテーマにしながら、ブログにのせていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 今回は、稲作を行った様子をお伝えします。 今 […] たいよう組(5才) 栽培記録 にじいろ保育園 南大井 2019.10.28 だいち組の遠足(浜川公園) 今日は、こんなに晴れてお散歩日和となりました。 楽しいことがいっぱい待っていると思います。 だいち組 しゅっぱつ進行! かわいいクロッカス 可憐なお花に保育士は癒されましたが、だいちさんはあんよに夢中。 戸外で歩くとこん […] たのしかったね だいち組(0才) 元気いっぱい 遠足 にじいろ保育園 南大井 2019.7.18 そよかぜのみずあそび 今日は梅雨の晴れ間の中初めてテラスで水遊びをしました。 水鉄砲を持ってドキドキのそよかぜ組さんです。 この中に、おみずはいっているの? せんせいのみずてっぽうはどう? わあ、おみずってつめたいよ。 おかおにもおみずがかか […] そよかぜ組(1才) 水遊び にじいろ保育園 南大井 51件中1-10件 1 / 612345...»最後 » にじいろ保育園 南大井 記事の一覧へ