にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 鵜の木 にじいろ保育園 鵜の木 人気のタグ: たのしかったね 元気いっぱい 上手にできました おともだち 先生 製作 たいよう組(5才) がんばってます 園庭 そら組(4才) ふたば組(2才) たのしみだね そよかぜ組(1才) うみ組(3才) 食育 だいち組(0才) お部屋遊び お外あそび 野菜 おさんぽ いい天気 公園 お花 おいしかったね 練習中 挑戦 給食 看護師さん いい笑顔 おめでとう にじいろ保育園 鵜の木 記事の一覧はこちらから 484件中1-10件 2025.5.22 大田区立わかば保育園さんと2回目の交流をしていただきました。 大田区立わかば保育園さんと2回目の交流をしていただきました。 前日は、ドッチボールの話や鉄棒・登り棒の話などわくわくした様子でした。 当日も園にない遊具で楽しそうな一日となりました。 いつもありがとうございます。 おともだち たのしかったね 交流 元気いっぱい 遊具 にじいろ保育園 鵜の木 2025.5.22 4月 避難訓練 今年度最初の避難訓練を行いました。 とっても上手にできて花丸をもらっていました。 ふたば組の散歩 鵜の木園は土手に近いので春には 花の坂道を通ります。 さわってみたり、じっと見つめながら春を楽しみます。 土手で […] おさんぽ おともだち たいよう組(5才) ふたば組(2才) 避難訓練 野菜栽培 にじいろ保育園 鵜の木 2025.5.9 今日は小学校の入学式です。 卒園時さんが、終わってすぐに報告に来てくれました。 ピカピカのランドセルをしょって、入ってくると 直ぐにともだちから「おめでとう!」の声と共に集まってきてくれました。 ランドセルを触らせてもらって憧れのまなざしです! 新 […] おともだち おめでとう にじいろ保育園 鵜の木 2025.4.11 大田区立わかば保育園さんとの交流会 大田区立わかば保育園の、5歳クラスさんと交流をさせていただきました。 沢山のおともだちを前に、緊張していたたいよう組さんも 好きな遊びを見つけて楽しみました。 「今日は楽しかった」「またいきたい」「友だち7人できたよ」と […] ありがとう おともだち たいよう組(5才) たのしかったね 交流会 にじいろ保育園 鵜の木 2025.4.10 3月3日 ひな祭りの会を行いました。 各クラスさんからの「ひなまつり」の作品の紹介をしました。 素敵なお雛様が出来上がりました。 午後からは、たいよう組さんのお茶会です。 丁寧に何度も、茶筅でお茶をたてていました。 感想を聞くと「 […] たいよう組(5才) たのしかったね ひなまつり 作品紹介 にじいろ保育園 鵜の木 2025.3.31 「おいで嶺町」に参加しました。 嶺町小学校で行われました。 4月から小学生になるおともだちが、小学校での楽しい活動に お兄さん・お姉さんに付き添ってもらい参加しました。 久しぶりに会ったにじいろ保育園鵜の木のおともだち! 頼もしい姿を見せてくれました。 […] おともだち たのしかったね 元気いっぱい 地域の方と 小学生 にじいろ保育園 鵜の木 2025.2.12 節分の会 今日はホールで、節分の会をした後に幼児は、園庭にて豆まきをしました。 こどもたちが作った鬼のお面は個性豊かに、園庭で輝いています。 今年の鬼さんは、地域を守って下さる民生委員さんと ママさん鬼・パパさん鬼が来てくれました […] せつぶん パパとママと 園庭 地域の方と にじいろ保育園 鵜の木 2025.2.12 ふたば組 初参加 幼児クラスさんの、リトミックに参加しました。 毎朝、朝の会で行っています。 お姉さん・お兄さんと一緒の参加で、張り切る姿と共に ちょっぴり恥ずかしい気持ちを見せていました。 少しずつ慣れて楽しんでもらえるようにしてまいり […] はじめて ふたば組(2才) リトミック にじいろ保育園 鵜の木 2024.9.26 不審者訓練 9月26日 田園調布警察の方に来ていただき、不審者訓練を行いました。 こどもたちには、「いかのおすし」の意味合いを確認をしながら 大切なことを学びました。 差す又の使い方・通報の仕方など、 こどもたちの安全 […] 不審者対応訓練 地域の方と 教育 にじいろ保育園 鵜の木 2024.9.26 虫探し 鵜の木園の園庭には、たくさんの虫が綺麗な声で合唱しながら 「ここいいるよ」と教えてくれます。 今日はバッタをみつけたかな? 園庭 虫さん にじいろ保育園 鵜の木 484件中1-10件 1 / 4912345...102030...»最後 » にじいろ保育園 鵜の木 記事の一覧へ