にじいろ保育園Blog はみがき 「#はみがき」に関する記事 件数:113件 113件中1-10件 2022.2.3 ☆歯みがき指導~ふたば組~☆ ふたば組では2月から給食後の歯みがきを始めました。 今日は健康教育のひとつ<歯みがき指導>を行いました。 「はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!」の絵本を読んで、どうして歯みがきが大切なのかを一緒に確認。 「歯みがきし […] できた! はみがき ふたば組(2才) 健康 先生 絵本 にじいろ保育園 上鶴間本町 2022.1.17 ふたば歯磨き指導 1月11日 ふたば組は今日から歯磨きの練習を始めます。 紙芝居を見ながら「あー」「いー」のお口を皆で行いました。 「こんにちは」「さようなら」の持ち方で奥歯までしっかり磨きます。 ピカピカの歯を見せてくれるふたばさんでし […] できた! はみがき ふたば組(2才) 上手にできました 先生 にじいろ保育園 金沢文庫 2021.12.24 ハロー6ちゃんクラス 6歳臼歯が生えるたいよう組は、足立区役所の歯科衛生士による歯磨き指導を受けました。 6歳臼歯、難しいので足立区では6ちゃんと呼ぶんだよ。と教えて頂きました。6歳臼歯は生え変わる?生え変わらない?のクイズではみんな「生え変 […] たいよう組(5才) はみがき 健康 元気いっぱい にじいろ保育園 梅島 2021.12.7 「歯科指導」 蒲田地域健康課の歯科衛生士さんが、おさげの女の子「ゆきちゃん」を使って幼児さんに歯の話をしてくださいました。 ゆきちゃんのお口には、きれいな歯が並んでいます。 「みんなの歯もきれいかな?」と聞かれて、皆、口を大きく開けて […] ありがとう はみがき 上手にできました 健康 にじいろ保育園 西六郷 2021.12.2 幼児クラスの歯のお話 11月29日は、幼児クラスに向けて、看護師より歯のお話をしました。 「いつもどんな飲み物を飲んでいるかな?」と聞くと、麦茶やオレンジジュースが多い幼児さん! 「歯磨きしないとどうなる?」と質問すると、「むしばになるー」と […] はみがき 健康 元気いっぱい 看護師さん にじいろ保育園 金沢文庫 2021.11.30 歯磨き指導ーたいよう組ー 11/24(水)たいよう組で「歯みがき指導」を行いました。 今回は、三鷹市の歯科衛生士の方をお招きして 実施しました。 まずは紙芝居を通して、「虫歯予防」の話しを聞きました。 虫歯になって困る事や、虫歯が出来るまでの過程 […] たいよう組(5才) はみがき 健康 にじいろ保育園 三鷹新川 2021.11.16 歯磨き指導(うみ組) 始めにお口の中の歯の話を聞きました。 歯ブラシの持ち方を聞いて、実際に持ってみました。 歯ブラシをお口に入れてうがしてみます。 仕上げ磨きをしてもらいます。 手作りのカバさんのお口の中を見てみました。 カバさんの歯を磨い […] うみ組(3才) がんばってます はみがき 上手にできました にじいろ保育園 梅島 2021.11.8 秋の歯科検診を行いました。 10月14日(木)に歯科検診を行いました。 たいよう組のお兄さんお姉さんからはじまりました。 だいち組さんはまだ状況がつかめていない様子・・・ そよかぜ組は、担任の先生が、「かばさん」と子どもたちに合言葉を伝えてくれいた […] はみがき 健康 歯科検診 にじいろ保育園 南雪谷 2021.10.27 『歯科検診しました。』 10月11日(月) 歯科健診前に、衛生士さんからハミガキ指導がありました!! そら組 たいよう組 午後は うみ組、そら組、たいよう組に看護師から「歯のはなし」をしました。 【大切なこと】 ▼丁寧にみがくこと ▼仕上げ磨き […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) はみがき 上手にできました 歯科検診 看護師さん にじいろ保育園 南荻窪 2021.9.13 歯磨き指導用模型 夏も終わり、段々と一枚羽織る物が欲しくなる季節となってきました。 子どもたちは四月と比べすくすくと成長しています。その中でも「歯」の成長はこどもの体をつくる食事をしっかりと摂取し、また食を楽しむためのとても大事なものです […] はみがき 歯科検診 にじいろ保育園 八雲 113件中1-10件 1 / 1212345...10...»最後 »