にじいろ保育園Blog 不審者対応訓練 「#不審者対応訓練」に関する記事 件数:73件 73件中1-10件 2023.9.29 「不審者対応訓練」 9月21日、警察の方に来ていただき不審者対応訓練を実施しました。 園庭や玄関からの侵入を想定し、子どもたちの安全を第一に、職員で対応しました。 そのあとは、幼児クラスで警察の方のお話をしてもらいました。 とにかく大事なの […] がんばってます 上手にできました 不審者対応訓練 先生 にじいろ保育園 練馬中村 2023.9.19 【幼児】防犯訓練(不審者対応)を行いました 家庭の外や保育園外での不審者対応について先生たちのシュミレーションを見て、その後数人の園児が、実際に不審者役の保育者の巧みな言葉に惑わされず助けを呼ぶ事を経験しました。 「お母さんと買い物に来た子どもが、お母さんが買い物 […] おともだち 不審者対応訓練 先生 訓練 にじいろ保育園 南平間 2023.9.13 不審者訓練しました。 今日は訓練を行いました。 警察官役の栄養士さんと 不審者対応をしてくれた職員さんとで 無事保育園を守りました。 不審者対応訓練 先生 給食の先生 訓練 田園調布二丁目保育園 2023.8.15 防犯訓練 8月4日(金)に防犯訓練があり、園内に宅配業者が侵入してくるという想定で行いました。保育士の動き、子どもたちの誘導は以前に比べとてもスムーズでした。 実際に防犯訓練を行うと、いろいろな問題点や課題が出てくるので職員会議な […] がんばってます 上手にできました 不審者対応訓練 訓練 にじいろ保育園 上新城 2023.7.28 不審者訓練 野方警察の方が園に来てくださり、不審者訓練を行いました。 昨年度覚えた「いかのおすし」も自信満々に答えられました。 野方警察の方に危険な時はどうしたらいいのかを教えてもらい、みんな真剣に聞いていました。 不審者対応訓練 訓練 にじいろ保育園 中野野方 2023.7.24 幼児:活動ダイジェスト【6月編その➁】 6月編その➁ 不審者での避難訓練 避難訓練の後 O先生から「いかのおすし」の お約束の話を聞きました たいよう組 7月のにじいろまつりでの神輿練り歩き 神輿製作へ向けての話し合い まずは個人で […] うみ組(3才) おまつり がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 不審者対応訓練 元気いっぱい 学生さん にじいろ保育園 武蔵中原 2023.7.21 💛7月20日②💛大岡山 『不審者対応講習に参加しました❣』 🌸子どもたちの午睡時間に、田園調布警察署の方に来ていただき、保育者の不審者対応訓練を行いました。 🌸「不審者が、どんな人物かわからないことが多いため、一人で対応しないこと」「連携をとっ […] 不審者対応訓練 先生 教育 訓練 にじいろ保育園 大岡山 2023.6.28 不審者対策訓練 今年度初めての不審者対策訓練を行いました。 乳児さんも幼児さんも、ドキドキしながらも保育士の話を聞き、落ち着いて避難していましたよ。 訓練の後には、不審者が来た時の合言葉の確認もしっかり行いました。 がんばってます 上手にできました 不審者対応訓練 元気いっぱい にじいろ保育園 徳丸 2023.6.9 不審者訓練 今日は小平警察署より警察官が来られて不審者訓練を行いました。 合言葉を聞いて、みんな先生のお話を聞いて避難していました。 訓練の後は「いかのおすし」の約束 そして、お留守番の時は「玄関をあけない」約束しました。 不審者対応訓練 訓練 にじいろ保育園 上水本町 2023.5.31 不審者訓練を行いました! 5月19日、火災の避難訓練に加えて、不審者が来た時の訓練を行いました。 今回は警察署から講師の方が来てくれて、子どもたちに直接お話をしてくれました。 もし、怖い人が来たらどうしたらいいか、には、「机や物陰にかくれるといい […] がんばってます 上手にできました 不審者対応訓練 元気いっぱい にじいろ保育園 柴崎 73件中1-10件 1 / 812345...»最後 »