にじいろ保育園Blog 製作 「#製作」に関する記事 件数:513件 513件中1-10件 2021.1.22 鬼の製作 5歳児(たいよう組) 空き箱製作 鬼を作っています。 作者に似ている!? 各クラスで「節分」に絡めた製作活動に取り組んでいます。 たいよう組(5才) できた! 上手にできました 製作 鬼の製作 にじいろ保育園 塚越 2021.1.21 たいよう組の製作 節分の鬼のバックを作りました。 活動途中は友だちと見せ合いながら、嬉しそうに製作出来ました。 これで鬼退治もばっちりです。 おともだち がんばってます たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 製作 鬼のバック にじいろ保育園 鵜の木 2021.1.21 ふたば組:レジ袋の凧上げ 幼児クラスが凧上げしているのを知り 自分たちもしたいと思ったふたば組 レジ袋とトイレットペーパーの芯を使って 凧をつくりました! 凧にはシールやペンで 自由にデザイン☆ さぁ凧上げです♪ 少し駆け回りながらですが 凧が泳 […] いい天気 いい笑顔 お外あそび たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい 凧上げ 製作 にじいろ保育園 武蔵中原 2021.1.21 ふたば組 はじめての! ふたば組では初めてのはさみを使った製作をしました。 はさみの使い方や使う時のお約束を聞いて 先生と一緒にいざ挑戦‼ みんな真剣に取り組んでいました! 切った折り紙を糊でペタペタ。 すてきな絵馬が完成しました […] いい笑顔 がんばってます できた! はさみ はじめて ふたば組(2才) 上手にできました 製作 にじいろ保育園 原町 2021.1.21 だいち組、今月の製作は… だいち組、1月の製作は〝おすし〟です!! ネタはたまごとまぐろです。 子どもたちの足型になっています。 よく見ると…一人ひとり足の大きさが違っていますね。 だいち組(0才) 製作 にじいろ保育園 浜田山 2021.1.21 「春に向けて・・・」 就学に向けて、お昼寝がなくなった、たいよう組さん。 製作をしたり、お散歩に行ったりして過ごしています。 製作は毎日、日替わりで品濃町の先生たちが担当しています。 「きょうは、だれせんせいがきてくれるの!?」 子どもたちの […] はる 製作 にじいろ保育園 品濃町 2021.1.21 だるまの製作 うみぐみ 年明けも毎日元気に登園しているうみぐみさん。 お正月にちなんでだるまの製作を行いました。 だるまの色はスポンジで絵の具をぽんぽんして色付けました。 「こすらないで優しくぽんぽんしてね」 というお約束を頭に入れながら真剣な […] 上手にできました 製作 にじいろ保育園 早宮 2021.1.21 ふたば 牛を作る 新年最初の製作は合わせ絵(デカルコマニー)で牛の柄を作りました。 久しぶりに絵の具を使うので「私はいつできる?」と順番が来るのを心待ちにしてました。 玄関の外掲示板に子どもたちのかわいい牛がいるので、ぜひご覧ください! ふたば組(2才) 製作 にじいろ保育園 浜田山 2021.1.21 2021年お正月あそび♪ 新年があけて子どもたちも園生活を楽しみ始めていますが、 今回は幼児クラスでのお正月あそびをご紹介します! 1つ目は、とんとん相撲です! 毎年盛り上がるこの遊び、今年は年長クラスが3,4歳の子どもたちのお相撲さんを 作って […] いい笑顔 おはじき お正月遊び たのしかったね とんとん相撲 ボーリング(木製) 元気いっぱい 独楽遊び 福笑い 製作 にじいろ保育園 柴崎 2021.1.21 ふたば組の凧あげ ビニール袋にシール貼りを行いカラフルな凧を作りました。 並べて貼ったり形を作ってみたりと 一人ひとりの個性輝く作品が出来ました。 園庭や公園で凧あげを楽しみました。 風向きや風の強さによって上手く飛ばなかったり 高く飛ん […] いい天気 お外あそび たのしかったね ふたば組(2才) 元気いっぱい 凧あげ 製作 にじいろ保育園 北加瀬 513件中1-10件 1 / 5212345...102030...»最後 »