にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 洋光台 にじいろ保育園 洋光台 人気のタグ: たいよう組(5才) クッキング おたんじょうび おめでとう お歌 たのしかったね ふたば組(2才) そら組(4才) 上手にできました そよかぜ組(1才) 栽培記録 遠足 元気いっぱい だいち組(0才) あき 季節の行事 絵本 手作りおもちゃ おさんぽ 地域の方と うみ組(3才) 公園 クリスマス 成長日記 おいしいおいしい お知らせ 食育 おそうじ 交流会 ハロウィン にじいろ保育園 洋光台 記事の一覧はこちらから 179件中1-10件 2021.1.4 クリスマスキャンドル ☆ キャンドルナイトのクリスマスバージョンとして、親子でキャンドルを制作していただき玄関に飾りました。牛乳パックを使ったものと、丸い方は膨らませた風船にお花紙を貼り重ね、乾いたら風船を割るという方法で作りました。こちらは主に […] クリスマス 作品紹介 にじいろ保育園 洋光台 2020.11.30 みのむし ふたば組 11月は「みのむし」を作りました 廃材を使って、短く切った毛糸をつけました。 個性豊かなみのむしさんがたくさん並んでいます 葉っぱも画用紙に絵の具で描いて子どもたちが作りました 1枚1枚違っていて、この季節らしい紅葉が見 […] ふたば組(2才) 作品紹介 にじいろ保育園 洋光台 2020.6.26 手作りおもちゃ完成しました! ふたば組 裁縫の得意な職員がキューピー人形の素敵な服を作ってくれました。 細部まで温かさが詰まっていて、組み合わせを考えながら着せ替えを楽しむことができそうです。 お菓子の空き箱を使ってスマートフォン! 裏には個人マークをつけてm […] おもちゃ遊び ふたば組(2才) にじいろ保育園 洋光台 2020.5.22 みんなの好きな体操 幼児クラスで子どもたちの好きな体操を紹介します。 「エビカニクス」 おなじみの曲ですね。腰を使い、おしりをフリフリする姿がとても可愛らしくみんなノリノリです。 「パプリカ」 昨年秋ごろから流行りはじめ、歌って踊れる人気の […] そら組(4才) 体操教室 にじいろ保育園 洋光台 2020.5.22 テーマは「和」 和というテーマのもと、「折り紙」と「大豆」を中心に1年間取り組んでいきます。 「折り紙」 様々な技法を用いて楽しむことができます。 平面だけでなく立体的なものを作ることもできる折り紙。 指先を使ってちぎる、破る音を楽しむ […] お知らせ 製作 にじいろ保育園 洋光台 2020.5.20 ふたば 絵本と手作りおもちゃ紹介 「あっちゃんあがつく たべものあいうえお」 あっちゃんがら、濁音、半濁音も含む69音がすべて登場。 おいしそうなたべものがたくさん出てきます。 ひとつひとつの絵もとてもかわいらしいです。 読んでいるとおなかがすいてきちゃ […] ふたば組(2才) 手作りおもちゃ 絵本 にじいろ保育園 洋光台 2020.5.20 そよかぜ絵本と手作りおもちゃ紹介 一足の靴が主役です。靴を履いて遊びに行くことが大好きな子どもたちには人気の1冊です 「ぴよーん」 いろいろな動物が“ぴよーん“とジャンプする姿がおもしろくて思わず真似してジャンプをしたくなる楽しい絵本です。 手作りおもち […] そよかぜ組(1才) 手作りおもちゃ 絵本 にじいろ保育園 洋光台 2020.5.20 だいち手作りおもちゃ 「モビール」 保育室に手作りのモビールを飾りました。 心地良い風でゆらゆらと揺れます。 5月はこいのぼりです。 毎月変わる予定です。どうぞお楽しみに! 「引っ張っても楽しいマラカス」 材料 小さめのペットボトルや飲むヨー […] だいち組(0才) 手作りおもちゃ にじいろ保育園 洋光台 2020.5.20 カシャカシャタオル 材料 タオル又は布 ひも リボン ゴム ビニール袋(スーパーの袋 おすすめは「ユ二○○」の袋 素材的に音が大きいで す) 作り方 タオル(布)2枚とビニール袋を同じ大きさに切る。写真は15~20センチ程度 ひも、リボン […] だいち組(0才) 手作りおもちゃ にじいろ保育園 洋光台 2020.5.20 感染予防のために手洗いをしましょう 「手洗い」 手からの感染を防ぐためにも外から帰って来た時だけでなく、食事の前や遊んだ後もしっかり手洗いをしましょう。 ポイントは ハンドソープをよく泡立てること 30秒以上爪や手指の間、手首も洗うことです。 ハッピーバー […] 健康 手洗い にじいろ保育園 洋光台 179件中1-10件 1 / 1812345...10...»最後 » にじいろ保育園 洋光台 記事の一覧へ