にじいろ保育園Blog そら組(4才) 「#そら組(4才)」に関する記事 件数:4046件 4046件中1-10件 2025.6.13 そら組 英語教室 2月17日に英語教室教室がありました。 大好きなハローソングは振り付けも身に付き、楽しみながら歌う子どもたち。元気・疲れている・お腹が空いているなどの感情とリンクした振り付けがとってもかわいいお歌です♪ 今回の英語教室で […] お歌 そら組(4才) たのしかったね 英語 にじいろ保育園 東が丘 2025.6.13 そら組 お箸の練習 これから給食ではお箸で食べられるようにしていきたいので、その前に少しずつ練習を始めました! みんな真剣な表情と楽しそうな顔があいまって良い表情をしていますね♪ 合同で過ごすことも多い幼児クラスですが、クラスごとでそれぞれ […] がんばってます そら組(4才) たのしみだね 練習中 にじいろ保育園 久里浜ポピー 2025.6.13 食育 そら組 食事のマナーとお箸の練習 家でお箸を使っている子も増えてきたそら組で、食事のマナーについての話とお箸の練習をしました。 まずは、先生が悪い見本をみせました。お茶碗の持ち方がおかしいと、カッコ悪いし、お茶碗を落としてしまいそうで危ないですね。 他に […] そら組(4才) 練習中 食育 にじいろ保育園 北加瀬 2025.6.12 そら・たいよう遠足 そら組とたいよう組が合同で春の遠足に行ってきました。 目的地は関根文化公園! 気合を入れてみんなで一生懸命歩きました。公園ではアスレチックや滑り台などでたくさん遊びました♪ 保育園に帰ってきて、お部屋にシートを敷いてお弁 […] おいしかったね お外あそび お弁当 そら組(4才) たいよう組(5才) 遠足 にじいろ保育園 南荻窪 2025.6.12 咳エチケット・手洗い指導の様子 うみ、そら、たいよう組(3~5歳児)を対象に看護師の先生から「咳エチケット」と「手洗いの仕方」を教えてもらいました。 まずはうみ組さん 咳をするときのマナーや手洗いの大切さを学びました。 手洗いスタンプを押 […] うみ組(3才) お歌 そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 健康 手洗い 教育 看護師さん にじいろ保育園 和田町 2025.6.12 そら組 ~製作遊び~ 今そら組の子どもたちは、製作遊びを楽しんでいます! 段ボールを広げてつなぎ合わせ、「お家を作ってみようか」と保育者が提案すると、「作る!」とやる気満々の様子でした。 中にはオートロックやタブレットを作る子もいましたよ! […] がんばってます そら組(4才) たのしみだね 段ボールハウス 製作 にじいろ保育園 江田 2025.6.12 健康教育 うみぐみ、そら・たいようぐみでプライベートゾーンの話をしました。 うみぐみの様子。 体で大事なところはどこかな? 歯!頭!お腹!など様々な意見が聞かれました。 大事なところはお洋服を着て隠してるんだよ。 おっぱい、おちん […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) 健康 教育 絵本 にじいろ保育園 八雲 2025.6.11 春探しに行きました そら組になり体力も増え、身近な植物や草花への興味関心が高まっています。 そこで、境川へ春探しをしに行きました。 境川をよく見ると、鯉や鴨が気持ちよさそうに泳いでいる姿を発見しました。すると、「何匹いるかな」と数えたりする […] お花 そら組(4才) 春 にじいろ保育園 古淵 2025.6.10 5月7日 そら組;自然育と食育活動『小松菜の収穫・包丁の1回切りに挑戦』 幼児組;『さつまいも・とうもろこしを植えてみる』 土作り開始! 子どもたちは、慣れた手つきで土に肥料を入れて、混ぜ混ぜ…!「ねっこがあった!」「ようちゅうがいたよ!」と発見がいっぱいです。立派に育った小松菜を収穫しました。ペットボトルの中で大きく育った根っこがパンパンに […] うみ組(3才) そら組(4才) ふたば組(2才) 栽培記録 自然育 食育 にじいろ保育園 大岡山 2025.6.10 そらぐみ最近の様子 進級して早くも1か月が経ちました!元気いっぱいなそら組の子どもたちは外遊びが大好きです。今回は外遊びの様子をご紹介します! 散歩に行くことを伝えるといつも「やったー!」と大喜び!長い距離も歩くことが出来るよ […] おさんぽ お外あそび お花 そら組(4才) たのしかったね 元気いっぱい にじいろ保育園 向島 4046件中1-10件 1 / 40512345...102030...»最後 »