にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 関町北 にじいろ保育園 関町北 人気のタグ: たのしかったね たいよう組(5才) 上手にできました 元気いっぱい そら組(4才) がんばってます 先生 製作 うみ組(3才) おいしかったね いい笑顔 おともだち 地域の方と ふたば組(2才) お知らせ たのしみだね パパとママと こいのぼり そよかぜ組(1才) 給食 給食の先生 絵本 季節の行事 作品紹介 だいち組(0才) ありがとう お花 看護師さん おいしいおいしい いい天気 にじいろ保育園 関町北 記事の一覧はこちらから 160件中1-10件 2025.6.12 地域の皆様へ お米(稲)を育ててみませんか? お知らせ 地域交流 食育 にじいろ保育園 関町北 2025.6.4 『地域親子支援 にじいろde あそぼう』 にじいろ保育園関町北で今年から行っております地域の親子支援「にじいろ de あそぼう」、第二回目となる今回は武蔵関公園で開催しました。 今回の内容は保育士による絵本の読み聞かせとパネルシアターです。 一通り […] お知らせ たのしかったね 公園 地域の方と 子育て支援 絵本 にじいろ保育園 関町北 2025.5.20 看護師ブログ『命のおはなし』 昨年度の年長クラス、たいよう組のお友だちがもうすぐ卒園する3月・・・、「命」についてのお話をしました。 「命ってなぁに?」「心臓!」 「心臓ってどのくらいの大きさなの?」「…」 「これくらい?」正解は握りこぶしくらいと伝 […] たいよう組(5才) 教育 看護師さん 絵本 にじいろ保育園 関町北 2025.4.22 地域子育て支援イベント『にじいろde遊ぼう』へ、いらっしゃいませんか?? 保育園でどんなことをしているの?季節の行事ってどんなことをするの?子育ての事、離乳食の事、いろいろ聞いてみたいな…とお考えのかたもいらっしゃると思います。 にじいろ保育園関町北では、今年度、地域の子育て中の方、妊婦さんを […] お知らせ パパとママと 地域の方と 子育て支援 にじいろ保育園 関町北 2025.4.17 「いろんな発見が楽しいね」 0歳児クラスだいち組もみんな歩けるようになり、お散歩に行くとあちこちに散策活動を楽しんでいるようです。 子どもたちにとっては、落ち葉も宝物のように大切。 触ったときの感触、音、大きさ、においなどいろいろな発見があるようで […] おさんぽ たのしかったね だいち組(0才) にじいろ保育園 関町北 2025.4.10 『にじいろリサイクル』 お子さんが大きくなり着られなくなったお洋服や、成長に合わせて使わなくなったおもちゃ、読まなくなった絵本などを保護者の方々に寄付いただき、懇談会の日程に合わせて、『にじいろリサイクルマーケット』を実施。 こんなに多くのお洋 […] ありがとう パパとママと 先生 にじいろ保育園 関町北 2025.4.8 大豆からできるものは・・・? 夏の暑いころにおこなった、栄養士さんによる食育活動。 大豆について4歳児そら組が教えていただきました。 大豆から作られる食品がこんなにたくさんあることを知り、びっくりしていた子どもたち。 「これも大豆からできているの?? […] そら組(4才) 給食の先生 食育 にじいろ保育園 関町北 2025.4.7 そら組 初めて包丁を使ってクッキング!! ブログ 「ワタナベさん」の絵本をもとにナポリタンづくりをしました。絵本に出てくるワタナベさんは鍋一つで何でも作れる料理の名人です。子どもたちも大好きな絵本でよく手に取り読んでいる一冊です。 「ワタナベさん」北村直子 作・ […] おいしいおいしい おいしかったね そら組(4才) たのしかったね クッキング 挑戦 絵本 にじいろ保育園 関町北 2025.3.24 手作りおもちゃ 0歳児クラスの担任保育士が、子どもたちに手作りのおもちゃを作りました。 揺らすとシャリンシャリンと可愛らしい音がします。 音に合わせて自然に身体でリズムを取って楽しんでいます。 こちらはドリンクボトルにワイヤーを入れまし […] たのしかったね 手作りおもちゃ にじいろ保育園 関町北 2025.2.6 看護師ブログ『目のお話』 もうすぐで、小学生になるたいよう組の子どもたち。 「就学前健診で視力検査をやったよ」と、子どもたちから教えてもらい、 なんで視力検査をするのかな?目はどうして大切なのかな? などとみんなにお話をしてみました。   […] たいよう組(5才) 教育 看護師さん にじいろ保育園 関町北 160件中1-10件 1 / 1612345...10...»最後 » にじいろ保育園 関町北 記事の一覧へ