にじいろ保育園Blog がんばってます 「#がんばってます」に関する記事 件数:2118件 2118件中1-10件 2023.2.3 「豆まき会をやりました!」 豆まき会をやりました! クラスごとに作った可愛い鬼のお面を付けて参加! 簡単な節分のお話を聞いてから、 大きな口を開けた鬼に向かって 「おには~そと~ふくは~うち~!」と 豆に見立てたボールを投げる子どもたち。 つづいて […] うみ組(3才) がんばってます せつぶん そよかぜ組(1才) たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 高田馬場南 2023.2.3 節分の会 幼児クラスさんは園庭にて、節分の会を行いました。 個性豊かなお面を披露してくれました。 一生懸命、新聞紙で作った豆で鬼退治をしてくれる子どもたちです。 今年も健康で楽しい一年になります。 がんばってます せつぶん たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい 田園調布二丁目保育園 2023.2.3 「うみ組クッキング☆きな粉トースト」 お昼寝から起きたら、おやつのきな粉トースト作り開始です! 子どもたちが作った手作りきな粉に、砂糖とバターを入れてまぜまぜ。 よーく混ざったら食パンにペーストを塗っていきます。 後は給食さんに焼いてもらって完成です! 大豆 […] うみ組(3才) がんばってます たのしかったね クッキング 上手にできました にじいろ保育園 四ツ谷 2023.2.3 💛2月2日💛 『生活発表会リハーサル❣』 🌸うみ組・そら組・たいよう組は生活発表会のリハーサルをしました。今日はお客さんもたくさんいて、緊張したり張りきったりする姿が見られました。 🌸うみ組:みんなで楽しくおもちゃのチャチャチャ! […] うみ組(3才) がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) たのしみだね 上手にできました 元気いっぱい 発表会 練習中 にじいろ保育園 大岡山 2023.2.2 不審者訓練 こんにちは! にじいろ保育園鵜の木です。 今回は不審者訓練を行いました。 園庭から不審者が侵入してきたという想定で行っています。 実際に不審者役を立てて子どもたちをどう安全に避難させるか 考えながら動いています。 子ども […] がんばってます 上手にできました 不審者対応訓練 先生 園庭 にじいろ保育園 鵜の木 2023.2.2 不審者対応訓練 にじいろ保育園南田中で職員対象の不審者訓練をしました。 警察の方々をお招きし、本番を想定して行いました! その後、警察の方々から講習を受けました。刺股の使い方を教えてもらいとても勉強になりました。 がんばってます 不審者対応訓練 先生 にじいろ保育園 南田中 2023.2.2 「うみ組クッキング☆きなこ作り」 今月のクッキングはきな粉作りです! 大豆から作るということで、大豆が色々な物に変身する事も今回は学びました。 ☆きな粉の作り方☆ まずは大豆を10分~15分程焦がさないように炒ります。 炒っていると、だんだんと香ばしい香 […] うみ組(3才) おいしかったね がんばってます たのしかったね クッキング 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 四ツ谷 2023.2.2 廃材遊びを楽しみました うみ組が廃材のトイレットペーパーの芯で双眼鏡を作りに挑戦! 初めは「えっ、これで作るの。」とびっくりしていたうみ組の子どもたち。 好きなカラーセロハンと千代紙を選んで、ゆっくりと慎重にのりで貼っていきました。 完成すると […] うみ組(3才) がんばってます たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい 挑戦 製作 にじいろ保育園 中野野方 2023.2.2 1月24日(火) 【カレーライスを作ろう!】 今回の食育はたいよう組さんのカレーライス作りです。 子どもたちが相談して、レストランのビュッフェ風にすると決定したので、レストランの看板やメニュー表・ランチョンマットやコースターも手作りしました。 準備は万端!あとは美味 […] おいしいおいしい おいしかったね がんばってます たいよう組(5才) たのしかったね クッキング 上手にできました 元気いっぱい 野菜 食育 にじいろ保育園 北砂 2023.2.2 交通安全指導 にじいろ保育園練馬中村のぐりとぐらが、2月の鬼退治に向け気合いを入れている1月の終わり。 今日は練馬警察署の方による、交通安全指導の日。 まずはたいよう組が保育室でお話を聞きます。 おまわりさんを目の前に、ちょっぴり緊張 […] うみ組(3才) がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 交通安全教室 元気いっぱい にじいろ保育園 練馬中村 2118件中1-10件 1 / 21212345...102030...»最後 »