にじいろ保育園Blog がんばってます 「#がんばってます」に関する記事 件数:3492件 3492件中291-300件 2024.2.29 交流ドッジボール大会 2月27日に、にじいろ保育園上高田の園庭にて、中野区内のにじいろ系列のたいよう組による交流ドッジボール大会が行われました。 強風が吹き荒れる中での交流となりましたが、無事に参加することが出来ました。 上高田園まではバスで […] がんばってます たのしかったね ボール遊び 上手にできました 交流会 にじいろ保育園 中野 2024.2.28 そよかぜ組 小松菜をちぎってみたよ 2月19日にそよかぜ組の園児で小松菜をちぎりました! 初めに、小松菜を見せると不思議そうに見ていた園児たちもちぎってもらう事を伝えると興味津々に小松菜を手に取っていました。 ちぎり方を説明し、園児たちにちぎってもらうと、 […] がんばってます そよかぜ組(1才) たのしかったね 上手にできました 野菜 食育 にじいろ保育園 東が丘 2024.2.26 発表会たのしかった! 17日に乳児は保育参加、幼児は発表会を行いました。始めは子ども達が役になりきったり、表現を楽しんだりと遊びの中から作り上げていきました。「どろぼうってどんな歩き方をしてるかな?」「強そうな声ってどんな声?」など保育者や友 […] お歌 がんばってます たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい 劇 楽器 発表会 にじいろ保育園 花園 2024.2.26 生活発表会 2月17日(土)に和田西部町内会館をお借りして、生活発表会を開催しました。 子どもたちは楽しみにしていたのですが「ドキドキするー」と緊張した様子でした。 たいよう組が大きな声で初めの言葉を言うことが出来ました! そよかぜ […] うみ組(3才) がんばってます そよかぜ組(1才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい 発表会 にじいろ保育園 和田町 2024.2.22 生活発表会Vol.1 <ふたば組・うみ組> 蓮根園では2/17(土)に生活発表会を開催しました。 少し緊張も見られましたがお休みする子がいなかったのでみんなが元気に参加できて良かったです。 まずはふたば組とうみ組の様子です! ●ふたば組 子どもたちの大好きな「はら […] うみ組(3才) お歌 がんばってます ふたば組(2才) 元気いっぱい 発表会 にじいろ保育園 蓮根 2024.2.22 「クッキング(ホットケーキ)」 今日のおやつはホットケーキ! 自分達でクリームや果物、チョコソースで デコレーションして食べてみましょう。 はじめてクッキングを行うそよかぜ組さん。 エプロン姿も可愛らしいです。 初めてでしたが、みんな積極的に行っていま […] がんばってます そよかぜ組(1才) たのしかったね クッキング 上手にできました にじいろ保育園 高田馬場南 2024.2.22 ひらがなかけるかな?! こんにちは! にじいろ保育園鵜の木です。 現在うみ組ではひらがなを自分で書いてみています! まずは自分の名前を書けるようひらがな表を見て学んだり、時にはお友だちに書き方を教えてもらったりと一生懸命取り組んでいます! だん […] うみ組(3才) おともだち がんばってます たのしかったね 上手にできました にじいろ保育園 鵜の木 2024.2.22 節分 節分の製作⇒各クラス素敵なお面などを作りました。当日は感染症が流行っていたため、 クラス毎ホールを使い、鬼の絵合わせを完成させた後、その鬼目掛けて豆まきをしたり、段ボールで作った鬼に豆まきをしました。 幼児クラスに節分の […] がんばってます せつぶん たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい 給食 にじいろ保育園 上新城 2024.2.21 幼児の節分会 節分会がありました。 朝から「今日は鬼くる??」「どこからくるの??」 とそわそわしていた子どもたち。 朝の会で、子どもたちに心の中にどんな鬼がいるか聞くと 「寝坊しちゃう鬼!」「youtube見過ぎちゃう鬼!」と みん […] がんばってます せつぶん たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 学芸大学 2024.2.21 乳児の節分会 節分会がありました。 鬼のパンツの歌をみんなで可愛らしい振り付けをしながら歌っていると… 風船の鬼がでてきました!! 新聞紙で見立てた豆を「おにはそとー!」「ふくはうちー!」と大きな声で言いながら一生懸命投げたり、ぎゅっ […] がんばってます せつぶん ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 学芸大学 3492件中291-300件 30 / 350« 先頭«...1020...2829303132...405060...»最後 »