にじいろ保育園Blog 作品紹介 「#作品紹介」に関する記事 件数:740件 740件中1-10件 2025.4.10 3月3日 ひな祭りの会を行いました。 各クラスさんからの「ひなまつり」の作品の紹介をしました。 素敵なお雛様が出来上がりました。 午後からは、たいよう組さんのお茶会です。 丁寧に何度も、茶筅でお茶をたてていました。 感想を聞くと「 […] たいよう組(5才) たのしかったね ひなまつり 作品紹介 にじいろ保育園 鵜の木 2025.4.10 ひなまつりの会 ひなまつりの会を行いました! ひなまつりの由来を聞いて製作発表。 各クラスつくったひなまつり飾りを紹介してくれました。 「うれしいひなまつり」を歌って会を盛り上げて […] お歌 ひなまつり 作品紹介 製作 にじいろ保育園 箕輪町 2025.4.9 「ひな祭り集会」 本日3月3日はひな祭り。本日はひな祭り集会がありました。 だいち組は、はまぐりの貝殻を触ったり、うれしいひな祭りの歌を絵本にして読みましたよ。 雛人形の前で記念に一枚! 保育者のひな祭りについての由来や人形の意味をしっか […] いい笑顔 おともだち お歌 たのしかったね ひなまつり 作品紹介 健康 先生 季節の行事 絵本 製作 にじいろ保育園 みなとみらい 2025.3.13 12月 そよかぜ組オーナメント クリスマスツリーに飾るオーナメント☆ そよかぜ組さんでは… 紙コップに飾り付けをしていますね♪ 完成した作品はこちら! 皆でクリスマスツリーに飾り付け […] そよかぜ組(1才) クリスマス クリスマスツリー 作品紹介 にじいろ保育園 市谷加賀町 2025.2.13 すくわくプログラム「顔を描いてみよう」「タイトルをきめよう」 今回は表紙に使える「顔」をテーマに絵を描いてみました。2月には最終的に自分の作品を完成させます。 タイトルも決めていくことで、子ども一人ひとりが「よし、やるぞ!」そんな表情を見せていました。 「顔 […] たのしかったね 上手にできました 作品紹介 元気いっぱい 製作 にじいろ保育園 東砂 2024.9.26 8月の壁面装飾 うみ組さんは、南の島にシュッパーツ! 夏らしい工夫を担任の先生が仕上げてくれました。 うみ組さんのお気に入りです。 うみ組(3才) 作品紹介 先生 にじいろ保育園 鵜の木 2024.9.17 レトロなありまつり④おまけ おまけとしまして、、、みなさまに楽しんでいただけるよう、 職員が一丸となり製作した装飾の紹介もさせて下さい♪ 1階廊下と階段の装飾です。涼し気な印象ですね☺ フォトスポットにあった屋形船「にじ丸」です&#x […] お店屋さん なつまつり 作品紹介 先生 製作 にじいろ保育園 有馬 2024.9.10 花火大会in中馬込 夏の風物詩といえば、、、花火! 夏ということで全クラスでそれぞれの年齢や発達に合った花火の製作をしました。 0歳児クラスは、フィンガーペイント 1歳児クラスは、にじみ絵 2歳児クラスは、スタンプ 3歳児クラスは、スクラッ […] うみ組(3才) そよかぜ組(1才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね だいち組(0才) なつ ふたば組(2才) 上手にできました 作品紹介 製作 にじいろ保育園 中馬込 2024.9.3 たいよう組製作 ~にじいろのさかな~ こんにちは!にじいろ保育園小茂根です。今回はたいよう組の製作の様子をお伝えしようと思います。 魚の形を切っています。ヒレの部分が細くて切るのが大変そうですが、頑張っています。 クレヨンで絵を描いてから青の絵具で色を付ける […] がんばってます たいよう組(5才) 上手にできました 作品紹介 製作 にじいろ保育園 小茂根 2024.8.19 七夕集会 七夕会に参加しました。 七夕の由来のペープサートを見ました。 ふたば・うみ・そら・たいよう組の子どもたちが、集中して見ています。 ふたば組の笹飾りの製作発表です。 うみ組の笹飾りの製作発表です […] うみ組(3才) がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) たなばた たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 作品紹介 製作 にじいろ保育園 南馬込四丁目 740件中1-10件 1 / 7412345...102030...»最後 »