にじいろ保育園Blog 看護師さん 「#看護師さん」に関する記事 件数:344件 344件中1-10件 2025.7.11 2025.6.10 熱中症予防 看護師さんから幼児クラスの子どもたちに向けて、熱中症予防のお話がありました。 熱中症になるとどんな症状が出るかな? 熱中症にならないためにはどうしたらいいかな? 「お水をたくさん飲まないといけないね!」 「帽子も飛ばない […] 健康 教育 看護師さん にじいろ保育園 みなとみらい 2025.6.27 2025年5月9日 保健指導【園内の安全探索】 看護師さんから幼児さんに向けて、保健指導【園内の安全探索】を実施しました。 園内の危ない箇所を探索し、なぜ危ないのか、どんなお約束が必要か、子どもたちと一緒に考えました。 「ここ […] そら組(4才) たいよう組(5才) 教育 看護師さん にじいろ保育園 みなとみらい 2025.6.23 看護師ブログ『職員研修チャイルドビジョン』 園では、子どもたちへの健康教育以外にも職員へ向けた研修も行っています。 今回は子どもの見えている世界と大人の見えている世界の違いについて、チャイルドビジョンを組み立てて装着してみました。 子どもは身長が低く、目の高さも低 […] 先生 園内研修 教育 看護師さん にじいろ保育園 関町北 2025.6.20 にじいろ保育園上井草 4月5月の保健教室 保育園看護師の仕事の一つに「保健教室」というものがあります。 おおむね幼児さん向けになりますが、体のことや健康のこと、感染症やけがの対処などを学ぶ場を約1か月に1回のペースで行なっています。 4月の保健教室は「手洗いにつ […] いろんな教室 健康 手洗い 看護師さん にじいろ保育園 上井草 2025.6.12 咳エチケット・手洗い指導の様子 うみ、そら、たいよう組(3~5歳児)を対象に看護師の先生から「咳エチケット」と「手洗いの仕方」を教えてもらいました。 まずはうみ組さん 咳をするときのマナーや手洗いの大切さを学びました。 手洗いスタンプを押 […] うみ組(3才) お歌 そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 健康 手洗い 教育 看護師さん にじいろ保育園 和田町 2025.6.10 4月16日『健康教育;手洗い指導』たいよう組 看護師の先生による手洗い指導がありました! パワーポイントを用いながら、『どうして手洗いが大切なのか?』『手洗いの6つのポーズ』を子どもたちと一緒に確認しました。 バイキンは、目に見えないくらい小さく、公園の遊具、おもち […] たいようぐみ(5才) できた! 上手にできました 健康 手洗い 看護師さん にじいろ保育園 大岡山 2025.5.27 手洗い指導 うみ・そら・たいようぐみで看護師さんより手洗い指導をしてもらいました。 きらきら星の歌に合わせて、手を洗う練習をしました。 どんな時に手を洗うかな? ご飯を食べる前、お外から帰った時、などなど子どもたちから意見が聞かれま […] うみぐみ(3才) お歌 そらぐみ(4才) たいようぐみ(5才) 上手にできました 手洗い 看護師さん にじいろ保育園 八雲 2025.5.22 園内研修 今日は職員の園内研修の様子をお届けします。 1回目はSIDSについて。 看護師より学びました。 0歳児は何分ごとのチェックであるか、 1.2歳児は何分ごとのチェックであるか、 スタイをはずしたらどこに置くのか、 などなど […] 先生 教育 看護師さん にじいろ保育園 八雲 2025.5.20 看護師ブログ『命のおはなし』 昨年度の年長クラス、たいよう組のお友だちがもうすぐ卒園する3月・・・、「命」についてのお話をしました。 「命ってなぁに?」「心臓!」 「心臓ってどのくらいの大きさなの?」「…」 「これくらい?」正解は握りこぶしくらいと伝 […] たいよう組(5才) 教育 看護師さん 絵本 にじいろ保育園 関町北 2025.4.23 どのくらい大きくなったかな? 今年度最後の健康教育、 看護師さんより1年間でどのくらい大きくなったかなの話がありました。 伸びた身長分のリボンを見て、伸びた分を目で見ることができました。 また… どのくらい体重が増えたかな?ということで、水が入ったペ […] 健康 成長日記 教育 看護師さん にじいろ保育園 八雲 344件中1-10件 1 / 3512345...102030...»最後 »