にじいろ保育園Blog 野菜 「#野菜」に関する記事 件数:1474件 1474件中1-10件 2023.9.27 💛9月27日💛大岡山 『運動会ごっこ(1部リハーサル)❣』 🌸運動会1部(ふたば組・うみ組)の開会式と閉会式のリハーサルを行いました。 🌸入場行進しながら整列し、うみ組のはじめの言葉の後はみんなで【パプリカ】を踊ります♪ 🌸 […] うんどうかい おともだち ごっこ遊び たのしかったね たのしみだね 元気いっぱい 先生 栽培記録 野菜 にじいろ保育園 大岡山 2023.9.25 野菜を買いにレッツゴー! この夏、たいよう組では畑で夏野菜を育てました。育てた野菜を使って、クッキングをする予定でしたが、、、結果は不作。 そのためクッキングの材料を買いに、八百屋さんに行きました。 おいしい野菜の見分け方を勉強して、みんなで野菜 […] おともだち お店屋さん たいよう組(5才) たのしかったね クッキング 先生 野菜 にじいろ保育園 浜田山 2023.9.22 食育「野菜について知ろう!」 そらたいよう組のお友だちが栄養士の先生から野菜について教えてもらいました。 なすやとまと、オクラ、さつま芋など育てた経験のある子ども達ですが、もっと野菜に興味をもってもらおうとクイズ形式の食育活動をしました。 何が始まる […] そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね たのしみだね 元気いっぱい 給食の先生 野菜 食育 にじいろ保育園 海岸三丁目 2023.9.21 【たいようぐみ、玉ねぎの皮むきとキャベツちぎり】 玉ねぎの皮むきは、何度もお手伝いしているので慣れてきた様です。 写真を撮る間もないほど、スピーディーに剥いてくれました。 キャベツちぎりは「どれくらいの大きさにちぎったらいいの?」と聞いてくれたので、「サラダで食べるから […] ありがとう いい笑顔 おてつだい たいよう組(5才) たのしかったね 野菜 にじいろ保育園 鵠沼神明 2023.9.21 【玉葱の皮むきとキャベツちぎり】 そらぐみさんがみんなで協力してお手伝いしてくれました! 「どれくらいの大きさにちぎったらいいの?」と聞いてくれたので、 「みんなの使っているスプーンにのるくらいの大きさにちぎってほしいな!」とお願いしたら、勢い良くみんな […] おいしいおいしい おいしかったね おてつだい そら組(4才) たのしかったね 給食 野菜 にじいろ保育園 鵠沼神明 2023.9.20 8月そよかぜ組 4月に植えたピーマンの苗に実が実ったので収穫しました。 子どもたちは苗を植えた4月から実がなるのを楽しみにしていました。 お散歩の行き帰りに「ピーマン」「みんなで食べようね」とお話しながら観察するのが日課でした。 子ども […] おいしいおいしい おいしかったね そよかぜ組(1才) たのしかったね たのしみだね 先生 栽培記録 給食 給食の先生 野菜 にじいろ保育園 北加瀬 2023.9.20 9月のおはなし会 今月のおはなし会は、色々なお人形たちが登場しました♪ 最初は鳥さんの“あやつり人形” 音楽に合わせてリズミカルに動く様子を楽しんでいました! 可愛い人形が登場すると 身を乗り出して見る姿も♪ 小さなお人形たちの登場には […] おともだち たのしかったね フルーツ 先生 絵本 野菜 にじいろ保育園 川上町 2023.9.14 野菜プール ふたば組~たいよう組合同でクイズ形式の食育を行いました。野菜をプールに入れ浮く、沈むを全員で予想しました。 正解するとクイズシートにシールを貼ってもらえます。使用した野菜は14種類🍅🍉&# […] いい笑顔 うみ組(3才) おともだち そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね ふたば組(2才) 先生 野菜 食育 にじいろ保育園 小茂根 2023.9.13 うみ組の活動! 今回はうみ組の食育の様子をお伝えします! 野菜が苦手な子どもがいるので、野菜への興味が高められるよう、ピーマンの種取りを行いました! 最初、半分に切られたピーマンを配ると、さっそく匂いを嗅いで、独特の香りに驚きの表情をし […] うみ組(3才) たのしかったね たのしみだね できた! 野菜 食育 にじいろ保育園 松が丘 2023.9.12 「とうもろこしが大きくなったよ!」 うみ組が6月から育てているとうもろこしが大きくなりました! 今回は間引きをする為ヤングコーンの収穫に挑戦! たくさん収穫できました☆ 見てみてー!と他のクラスの先生達にも見せています。 収穫し […] うみ組(3才) おいしかったね たのしかったね 元気いっぱい 野菜 にじいろ保育園 矢野口 1474件中1-10件 1 / 14812345...102030...»最後 »