にじいろ保育園Blog 感触遊び 「#感触遊び」に関する記事 件数:368件 368件中1-10件 2025.5.28 田植えイベントに参加しました! 先日、ポートシティ竹芝で行われた田植えイベントに、そら組の5名が参加しました。 泥の感触にドキドキしながらも、意欲的な子どもたちの姿がとても印象的でした。一生懸命に田植えをした後、子どもたちは「楽しかった!」と素敵な笑顔 […] いい天気 いい笑顔 そら組(4才) たのしかったね パパとママと 感触遊び 挑戦 野菜 にじいろ保育園 竹芝 2025.5.7 「大きな魚と子ども達!」 作品展も終わり、幼児組さんが作ったお魚たちをお譲りしてもらったのでさっそく遊んでみました。登園するといつものお部屋に大きなお魚がいて驚いた表情を見せる子ども達。はじめは触ってじっくり観察していました。観察していると目があ […] いい笑顔 お部屋遊び たのしかったね だいち組(0才) 元気いっぱい 感触遊び 製作 にじいろ保育園 綱島 2025.5.1 ふたば組☆霜柱発見!! 学田グラウンドへお散歩に行くと、冬ならではの自然現象が… 霜柱を発見!! 「これなに??」「冷たーい!」「どうして土の中にあるの?」と子どもたちならではの視点で発見したことを友だちや保育者と共有しながら感触を楽しみました […] おさんぽ たのしかったね ふたば組(2才) ふゆ 感触遊び にじいろ保育園 中村一丁目 2025.4.28 ふたば組☆みのむし制作 秋にちなんでみのむし制作を行いました。 まずは好きな色の折り紙を自由に選択していきます! どの色にしようかな~ 手先を使って折り紙を破き、のりで貼り付けます。 のりの“ぐにゅっ”とした感触も楽しんでいました! 少しずつの […] あき いい笑顔 たのしかったね できた! ふたば組(2才) 上手にできました 感触遊び 製作 にじいろ保育園 中村一丁目 2025.4.21 そよかぜ組製作 そよかぜ組はお正月製作で「へびのおもちつき」を作りました。紙粘土で感触を楽しみながらおもちつき!! 「びょ~ん」と伸ばしてみたり。 「ペタペタ」とこねてみたり 「ぎゅーっとしてね」と伝えるとしっかりくっついていました。 […] お正月 そよかぜ組(1才) たのしかったね 上手にできました 感触遊び 製作 にじいろ保育園 淵野辺 2025.3.18 💛12月11日💛『スライム遊び』 🌸スライム作りを子どもたちと一緒にやってみました! 魔法の水(洗濯のリ)や魔法の粉(食紅など)を順番に子どもたちと入れたり混ぜたりしました。 🌸スプーンを使って混ぜていくと、ベタベタした状 […] たのしかったね ふたば組(2才) 感触遊び にじいろ保育園 大岡山 2025.3.17 💛12月4日💛『そよかぜ組の様子』 🌸お部屋の中にて、スライムを触りながら感触遊びを楽しんでいる子どもたち😊 🌸硬めのスライム、柔らかいスライムなど、感触の違いも楽しめるように工夫していました! 丸めたり、ち […] そよかぜ組(1才) たのしかったね 感触遊び にじいろ保育園 大岡山 2025.2.5 だいち組10月製作 0歳児クラスのだいち組さんの製作をのぞいてみました♪ 何やら手や足に絵の具を塗っていますね…! 今回の製作のねらいは次の2つです。 1.絵の具や筆の感触を楽しむ。 2.色がつくことや変化することを楽しむ。 そして画用紙に […] たのしかったね だいち組(0才) ハロウィン 上手にできました 感触遊び 製作 にじいろ保育園 市谷加賀町 2025.1.23 野菜に触れてみよう(さつまいも、たまねぎ、にんじん) やっと秋の涼しさが感じられるようになり、給食でもきのこやさつまいもなどの季節の食材を提供することが多くなってきました。 だいち組では野菜に触れる第二回を行いさつまいも、たまねぎ、にんじんに触ってみました! はじめは目の前 […] だいち組(0才) 感触遊び 野菜 にじいろ保育園 向島 2024.9.20 食育 そよかぜ組 お月見だんごを描いてみよう 今日はお月見の日です。そよかぜ組で、小麦粉を水で溶いて、お月見だんごを描いてみました。 まずはお月見にちなんだ紙芝居を読みました。 それでは順番におだんごを描いてみましょう。ドロドロする小麦粉に指を入れることは、子どもた […] お月見 そよかぜ組(1才) たのしかったね できた! 上手にできました 感触遊び 製作 食育 にじいろ保育園 北加瀬 368件中1-10件 1 / 3712345...102030...»最後 »