にじいろ保育園Blog 教育 「#教育」に関する記事 件数:281件 281件中1-10件 2023.12.7 花育!#8 今回はうみ組の花育についてご紹介します! 秋に何のお花を植えるかみんなで相談し、チューリップになりました! 何色の花がいいか1人ずつ聞くと、後日、球根が届いた時には「私は赤」「〇〇君は黄色だよね!」と色を覚えている子もい […] うみ組(3才) お花 たのしみだね 教育 にじいろ保育園 松が丘 2023.12.7 【健康教育~からだについて~】 自分のからだについて、子どもたちに興味を持ってもらおうと思い、先日「からだについて」の健康教育を幼児クラスで行いました。 リアルに感じてもらうために、子どもたちと同じ大きさの人体模型を作りまし […] たのしかったね 上手にできました 健康 元気いっぱい 教育 絵本 にじいろ保育園 練馬中村 2023.11.30 たいよう組 歯みがき指導 11月8日の「いい歯の日」にちなみ、看護師による歯みがき指導を行いました。 今回は、はじめて生えてくる大人の歯、「6歳臼歯」のお話です。 みんなには6歳臼歯が生えてるかな? 鏡で確認します。 いよいよ練習開始。さすがたい […] たいよう組(5才) はみがき 上手にできました 健康 教育 にじいろ保育園 稲田堤 2023.11.29 💛11月29日💛『歯の健康教育❣』 🌸うみ組で、看護師による「歯の健康教育」がありました。歯の4つの役割は… 🌸「食べものをかみ砕く」「発音をたすける」「顔のかたちを整える」「歯ごたえをかんじる」です。豆腐は柔らかい、 […] うみ組(3才) 健康 教育 看護師さん 絵本 にじいろ保育園 大岡山 2023.11.22 花育で見せてくれた可愛い笑顔 生花を使って花瓶に生けていく「花育」を幼児クラスでは体験する機会があります。 12月にはクリスマスリース作りを企画中で楽しみです! 前回の様子をご紹介します☆ どんな花があるのかクイズ形式で学びます。 まずは1人ずつ好き […] いい笑顔 お花 たのしかったね たのしみだね 教育 にじいろ保育園 柴崎 2023.11.16 健康教育~手洗い指導~ 冬季に感染しやすい感染症に備えて、うみ・そら・たいよう組に手洗い指導を行いました。 なぜ手を洗わないといけないのか、手を洗わないとどうなるのか質問すると手を挙げて意見を出してくれていました。 お話の後は手洗いチェッカーを […] うみ組(3才) がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 健康 手洗い 教育 にじいろ保育園 戸塚 2023.11.15 「園内研修~あみもの②~」 あやとりの紐づくり第2弾です。 今回は前回長く編んだ毛糸を輪っかに繋ぎました。 かぎ針だけでなく毛糸用の縫い針も使って糸処理をし、つなぎ目がわかりにくい感じのあやとりの紐が完成しました。 先生 手作りおもちゃ 教育 にじいろ保育園 品濃町 2023.11.14 花育!#6 今回はふたば組の花育の様子をご紹介します! 園長先生と一緒に園庭のプランターにパンジーの苗とブロッコリーの苗を植えました。 ふたば組の子どもたちは、自然と触れ合うことが大好きです! 苗を植える前に夏の間、大切に育てていた […] お花 ふたば組(2才) 教育 にじいろ保育園 松が丘 2023.11.9 【全クラス】知らないひとにこえをかけられたら… 警察署の安全課より来ていただき、もし、知らないひとにこえをかけられたらどうする?をテーマにお話をしていただきました。 「いかのおすし」の合言葉を教えてもらいました。 最後には敬礼も教えてもらい、こどもたちも一緒にやってみ […] ありがとう 教育 防災訓練 にじいろ保育園 鷺ノ宮 2023.11.7 💛11月7日💛『健康教育:咳エチケットについて』 🌸今日はうみ組・そら組・たいよう組で、看護師の先生が【咳エチケット】についてのお話をしてくれました! 🌸前に立っている看護師の先生が マスクなしで咳やくしゃみをしたら、どのくらいまで […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) 健康 教育 看護師さん にじいろ保育園 大岡山 281件中1-10件 1 / 2912345...1020...»最後 »