にじいろ保育園Blog 教育 「#教育」に関する記事 件数:180件 180件中1-10件 2022.6.22 健康教育 歯みがき指導 幼児クラスさんを対象に歯と歯みがきの大切さについてお話をしました。 大きな歯の模型を使って、前歯・奥歯の働きとむし歯になりやすい場所をお話ししました。 歯みがきをする時のお約束や、自分の歯ブラシの状態を一緒に確認しました […] がんばってます たいよう組(5才) たのしかったね はみがき 上手にできました 健康 元気いっぱい 教育 にじいろ保育園 宮前平 2022.6.21 健康教育「手洗い指導」 ふたば組 看護師の○○先生が手洗いの仕方を教えてくれます。 みんなよくお話を聞いています。 手洗いの順番は「あわあわ手洗いのうた」に合わせ、ペープサートを見ました。 さぁ みんなもやってみましょう! うたに合わせ手を動かしてみまし […] ふたば組(2才) 健康 先生 手洗い 教育 看護師さん にじいろ保育園 南馬込四丁目 2022.6.20 ふれあい環境学習 先日、練馬清掃事務所の方々をお呼びし、 3~5歳児を対象にふれあい環境学習を行いました。 「のぞいてみたらなにみえる?」まずは海の中をみんなで覗いてみよう! 子どもたちは海の中にある沢山のごみを“手の望遠鏡”を使って♪の […] たのしかったね 挑戦 教育 にじいろ保育園 練馬高松 2022.6.17 健康教育 “歯の話” うみそら組 海岸三丁目では、毎月看護師による健康教育をうみそら組でおこなっています。 今月は“歯の話”です。どんなお話が聞けるのか子ども達も楽しみにしています。 「がんばれ はぶらしハーマン」の絵本をまず読んでもらいました。 チョコ […] うみ組(3才) そら組(4才) たのしかったね はみがき 上手にできました 健康 元気いっぱい 教育 看護師さん 絵本 にじいろ保育園 海岸三丁目 2022.6.17 💛6月16日💛健康教育『歯について…!』 🌸うみ組;健康教育『歯について…!』かばさんの歯を見せてもらいました👀歯が何本あるのかな?みんなで数えてみました(^▽^)/ 1,2,3,4,5……20本!!!こんなにいっぱいありました( […] できた! 健康 先生 教育 絵本 にじいろ保育園 大岡山 2022.6.13 💛6月13日💛 『食育活動』食事のマナー❣ うみ組;夏野菜で育てている『きゅうり』が10本も採れました!調理さんにお願いし『きゅうりの塩昆布和え』にして給食に出してもらいました(^▽^)/こんなにいっぱい❣ジ […] おいしかったね 先生 教育 給食 食育 にじいろ保育園 大岡山 2022.5.25 💛5月25日💛健康教育『手洗い指導』✋✋✋ 🌸うみ組;『手を洗う時は、どんな時かな?」子どもたちに尋ねてみると…!「あさ保育園に来た時!」「ご飯を食べる前!」「外から帰ってら!」と様々なお返事が返ってきました(^▽^)/今度は手を洗わなかったら、ど […] うみ組(3才) 上手にできました 教育 看護師さん にじいろ保育園 大岡山 2022.5.13 健康教育 「内科健診」 ~健診ってどうしてするの?~ 春の健康診断の前にうみそら組さんが健診について看護師からお話を聞きました。 いつも健診で来て下さる〇〇先生はみんなが元気かなって何の音を聞いているのかな? 心臓について教えてもらいました。 どんな音がするのかな? 聴診器 […] 健康 先生 教育 看護師さん にじいろ保育園 海岸三丁目 2022.5.10 避難訓練を行っています! こんにちは! にじいろ保育園鵜の木です。 今年度も安全を守っていくために 毎月避難訓練を実施します。 今月は地震、火災が起きたらどうするか? どのように避難すればいいかを学びました。 さすが!ずっと訓練してきたたいよう組 […] 教育 訓練 防災訓練 にじいろ保育園 鵜の木 2022.5.2 交通安全教室 子どもの日の集いが終わってから、水分補給をして部屋を移動! 目白警察署交通課のかたにお願いしていた【交通安全教室】です。 部屋の中に設置された信号機をじっと見つめて、 いつもの誕生会や集いのような会場設定とは違うので無言 […] おともだち 交通安全教室 先生 教育 日々の様子 にじいろ保育園 千早 180件中1-10件 1 / 1812345...10...»最後 »