にじいろ保育園Blog 上手にできました 「#上手にできました」に関する記事 件数:6606件 6606件中1-10件 2025.6.13 遊びの延長で製作活動☆ 色んな素材を用意! これはなんだろー? 触ってみよ~丸めてみよう ダイブしたくなるーーーー!!!!入れたら出したくなるよ~袋が気になる!手を入れてみよ! おもちゃを入れてみた!!子どもたちの発想は面白いですね♡ 完成した […] お部屋遊び こいのぼり 上手にできました 興味津々 製作 にじいろ保育園 戸塚駅前 2025.6.13 たいようぐみ Tシャツづくり~準備編~ たいようTシャツを作るため、みんなでTシャツに輪ゴムを留めました! 輪ゴムで留めると、染める時に様々な模様がつくのです! 初めは何回も巻くことが難しかったけれど、慣れてくると上手に止めることができ、何本も挑戦していました […] たいよう組(5才) たのしみだね 上手にできました 制作 挑戦 にじいろ保育園 戸塚駅前 2025.6.13 クッキング うみ・そら・たいようぐみでクッキングを行いました。 ぶどうゼリーを作ります。 ゼリーは寒天で固まってるんだよ。 寒天は海藻からできてるんだよ。 ぶどうジュースを入れて、 寒天を入れて、 まぜまぜ~ 自分の分は自分で入れま […] うみぐみ(3才) おいしいおいしい おいしかったね そらぐみ(4才) たいようぐみ(5才) たのしかったね クッキング 上手にできました にじいろ保育園 八雲 2025.6.13 だいち・そよかぜぐみ食育 栄養士さんと食育を行いました。 野菜に触れてみよう! だいちぐみさんはおそるおそる… なんだろう…?という感じでした。 緊張してガチガチ。 おそるおそる。 こうやってちぎるんだよ。 上手にどんどんちぎるお友だちもいました […] そよかぜぐみ(1才) だいちぐみ(0才) 上手にできました 野菜 食育 にじいろ保育園 八雲 2025.6.13 食育 そらまめ 晴れた日の午前中に、ふたば組さんと今が旬のそらまめを洗いました。 ごしごし、ちゃぷちゃぷみんな一生懸命にそらまめを洗います。 そらまめの中身はどうなっているのかなー?開けて見てみましょう! […] うみ組(3才) おやつ ふたば組(2才) 上手にできました 食育 にじいろ保育園 北加瀬 2025.6.13 子どもの日の集会 子どもの日の集会をしました! こいのぼりの由来についてのペープサートを見たり、 こいのぼりの歌を歌ったりしました。 各クラスの製作を発表しました。 給食もこいのぼりの行事食でとっても可愛くなっていました♪ お歌 こいのぼり こどもの日 上手にできました 作品紹介 給食 製作 にじいろ保育園 南荻窪 2025.6.13 <今年も夏野菜の栽培を始めました> そら組では、子どもたちと図鑑や絵本を見て話し合って野菜を決めました。 話し合いの結果、にんじん・なす・きゅうりを育てることになり、本日野菜の苗植えと種まきを行いました。 栽培土を入れるところから始まり、苗をどうやって植え […] そらぐみ(4才) なつ 上手にできました 栽培記録 野菜 にじいろ保育園 古淵 2025.6.12 食育 たいよう組 お箸の練習 今日は、たいよう組でお箸の練習をします。準備した道具は、ボタンやひも、毛糸、紙粘土で作ったボールにポンポンです。手作りのきつねうどんと、大きなお口の子どもたちも用意しました。 はじめにお箸を使うときのマナーについて、お話 […] お箸 たいよう組(5才) 上手にできました 練習 食育 にじいろ保育園 北加瀬 2025.6.12 入園式 にじいろ保育園菊川 パパとママと 上手にできました 入園式 にじいろ保育園 菊川 2025.6.12 こどもの日の集い 5月2日(金)はこどもの日の集いを行いました。 まずは、 こどもの日ってどんな日? こどもの日に何をするの? などなど、パネルシアターを見ながらお話を聞きました! 「こどもの日って何するんだろう?」 「こいのぼり飾るんだ […] おいしいおいしい おいしかったね おともだち お歌 こいのぼり こどもの日 たのしかったね できた! 上手にできました 先生 季節の行事 給食 製作 にじいろ保育園 江田 6606件中1-10件 1 / 66112345...102030...»最後 »