にじいろ保育園Blog 上手にできました 「#上手にできました」に関する記事 件数:2009件 2009件中1-10件 2022.5.20 やさいにさわったよ! 今月の食育は「やさいにさわってみよう!」です。 さっそく、そよかぜ組から人参を触ってみました。 みんなおそるおそるでした・・・(笑) ふたば組は人参と玉ねぎです。 興味しんしんですね! 順番に持ってみたり、においをかいで […] うみ組(3才) そよかぜ組(1才) たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい 野菜 食育 にじいろ保育園 高田馬場西 2022.5.20 うみ組さんのそらまめ こんにちは! にじいろ保育園南雪谷です。 うみ組の5月の製作の様子です。 「そらまめくんのベット」の絵本を読んで楽しくなって、みんなでそらまめを作りました。 今日はそらまめをつくります。 のりでそらまめを貼りそらまめの顔 […] うみ組(3才) がんばってます たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい 絵本 製作 にじいろ保育園 南雪谷 2022.5.19 ~散歩での気づきや発見を大切に~ 散歩をしながら目的地に着くまでも、子ども達は色々な物を発見し、 気づき、友達や保育士と共有して更に興味や関心を深めます。 今回は、そんな子ども達の疑問や気づきを追った取り組みを紹介します。 そら組(4歳児クラス)とたいよ […] おさんぽ お花 そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 八雲 2022.5.19 ふたば 【製作~あじさい~】 今日はふたばぐみさんの製作の様子をご紹介します! 雨の季節に咲くきれいなお花・・・ 何が出来上がるか、みてみましょう~! まずは、スポンジに青や赤のインクをつけます。 そして、リズミカルにポンポンとスタンプしていきます。 […] いい笑顔 できた! ふたば組(2才) 上手にできました 製作 にじいろ保育園 鷺ノ宮 2022.5.19 だいち組 音楽だいすき!! いろんな楽器に触れて、音や感触を楽しみました。 はじめて触れる楽器もあり、興味津々なだいち組さんでした。 どんな音がするのかな~? ポン、ポン タンバリンのいい音がなったね。 今度は、どんな音がなるのかな~? あ!い […] たのしかったね だいち組(0才) はじめて 上手にできました 元気いっぱい 楽器 にじいろ保育園 竹芝 2022.5.19 たいよう組 クッキング たいよう組さんがおにぎり作りに挑戦しました。 栄養士さんから作り方を聞きます。 「どんな形のおにぎりにしようかな」と、考えながら握りました。 「できたよ~!」 まるやさんかく、ハートの形のおにぎりができました。 「自分で […] おいしかったね がんばってます たいよう組(5才) たのしかったね クッキング 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 南馬込 2022.5.18 そらぐみ 食育「じゃがいも洗い」 食育「じゃがいも洗い」を行いました。 1人2つずつじゃがいもを洗いました。 洗う前のジャガイモの匂いを嗅ぎ 「くさい!」と言っている子ども達。 1つずつ両手で丁寧に洗っています。 「みて!色が変わってきたよ」と見せてくれ […] おいしかったね がんばってます そら組(4才) 上手にできました 食育 にじいろ保育園 鹿島田 2022.5.18 こどもの日を祝おう コロナ禍で集うことが難しい行事 こどもの日は クラス毎にお祝いしました 係担当のF先生が 各クラスを回って こどもの日の由来を説明してくれました こいのぼりの作品紹介 【たいよう組】 【そら組】 【うみ組】 【ふたば組】 […] いい笑顔 おともだち こいのぼり こどもの日 たのしかったね できた! 上手にできました 作品紹介 先生 季節の行事 製作 にじいろ保育園 武蔵中原 2022.5.18 組体操に挑戦!! 去年のそらさん、たいようさんに憧れて 組体操に挑戦! ん~難しいな・・・ たのしみながら 少しずつ、気持ちを揃えていこうね♪   […] お部屋遊び がんばってます たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい 挑戦 にじいろ保育園 戸塚駅前 2022.5.18 夏野菜を育てよう! 野菜の苗と種を買いに、近くのお花屋さんへ。 トマトとナスの苗、いんげんの種をゲット! 「これください」 「おおきくなーれ」 「おいしくなーれ」 みんなで、大切に育てようね♪ お店屋さん がんばってます たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい 野菜 にじいろ保育園 戸塚駅前 2009件中1-10件 1 / 20112345...102030...»最後 »