にじいろ保育園Blog なつ 「#なつ」に関する記事 件数:97件 97件中1-10件 2022.5.11 ☆栽培活動 開始☆ 夏に向け、にじいろ保育園駒岡でも夏野菜の栽培を開始しました。 とうもろこしに枝豆、おくら、ピーマン、きゅうりと子ども達が絵本で見て興味を持った野菜をそれぞれのクラスで栽培を始めました。 土作りから子ども達と一緒に行いまし […] がんばってます たのしかったね なつ 上手にできました 元気いっぱい 野菜 にじいろ保育園 駒岡 2021.9.3 プール納め 今日で幼児クラスのプールは終了です。 みんなで楽しい思い出をつくりましょう。 まずは、しゃぼん玉遊びです。うみ組さん、上手に吹けるかな。 そら組さんとたいよう組さんは、大きなしゃぼん玉や小さなしゃぼん玉をたくさん作りまし […] いい笑顔 うみ組(3才) おもいで お外あそび がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね なつ プール 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 南馬込 2021.8.25 8月のおすすめの本はこちら どの本も面白そうですね。 また、夏といえばすいか! 保育園でも今年はすいかを育てたので、絵本も読んで スイカ割りを心待ちにしている子どもたちです。 そして夏の暑さを涼しくしてくれるおばけの絵本も、 子どもたちは、お化けの […] すいかわり なつ 絵本 にじいろ保育園 中村一丁目 2021.8.23 たいよう組の花火 たいよう組さんの制作が廊下に飾られました。 子ども達の手型と、保護者の方々の手型で大きな花火を作り下の方にそれを観ている親子の姿がありました。 とっても素敵な制作です! 夏の日の思い出が出来上がりました。 たいよう組(5才) なつ パパとママと 上手にできました 製作 にじいろ保育園 江古田の杜 2021.8.20 寒天あそび☆ こんにちは!にじいろ保育園鵜の木です! 今回は寒天遊びをご紹介します。 いろとりどりの寒天に「きれい~!」と嬉しそうな子どもたち。 きれいな色の寒天を触ってみたり、、、 混ぜてみたり、、、 お友だちと色を交換してみたり、 […] おともだち たのしかったね なつ 元気いっぱい にじいろ保育園 鵜の木 2021.8.18 スイカ割りをしました! 夏の定番!スイカ割りに挑戦しました! だいち組からたいよう組まで全員で力を合わせて大きなスイカに挑みました。 だいち組・そよかぜ組・ふたば組の乳児クラスではかわいいスイカ柄の棒で挑戦しました。 大きなスイカ棒を抱えて一生 […] いい笑顔 うみ組(3才) おいしかったね おやつ がんばってます すいかわり そよかぜ組(1才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね だいち組(0才) できた! なつ ふたば組(2才) 元気いっぱい にじいろ保育園 北加瀬 2021.8.11 すいか割り☆2021 夏と言えばすいか割り! 今年もみんなで行いました! すいか割りってどうやってやるんだろう? まずは「すいかくんがね…」の紙芝居を読んですいか割りについて知る事に! みんな真剣な顔でいつ割れるかなとドキドキしながら見ていま […] うみ組(3才) おいしかったね おともだち おやつ がんばってます すいかわり そよかぜ組(1才) たのしかったね なつ ふたば組(2才) 上手にできました にじいろ保育園 四ツ谷 2021.8.6 「夏の作品集その1」 季節によって変わる階段の壁面装飾。夏は「Green」をテーマにしました。 うみそらたいようぐみの作品です。 クラゲやおばけやスクラッチ技法で廊下がとてもにぎやかです。 うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) なつ 上手にできました 作品紹介 製作 にじいろ保育園 上石神井 2021.8.2 みずあそび☆そよかぜ 本格的な夏がやってきました! そよかぜさんもみずあそびを楽しんでいます。 おっかなびっくりのお友だちもいましたが、スコップですくったり 水車を回したり… 冷たい感触や水の不思議な動きをじっくり観察していたそよかぜさんです […] そよかぜ組(1才) たのしかったね なつ 元気いっぱい 水遊び にじいろ保育園 高田馬場東 2021.7.28 ☆日常風景~そよかぜ・ふたば組~☆ 今年も暑い夏がやって来ました!子どもたちは元気いっぱい!夏ならではの遊びを楽しんでいます。 【そよかぜ組】 ビニールプールやタライに入れた水で水遊び。冷たくて気持ちいいー! 顔に水がかかってもへっちゃらです。 【ふたば組 […] いい笑顔 そよかぜ組(1才) たのしかったね なつ ふたば組(2才) 元気いっぱい 水遊び にじいろ保育園 上鶴間本町 97件中1-10件 1 / 1012345...10...»最後 »