にじいろ保育園Blog たのしみだね 「#たのしみだね」に関する記事 件数:941件 941件中1-10件 2023.5.29 苗植え たいよう組が屋上に 夏野菜の苗を植えました。 陽差しを浴びて、お水をあげて、土からの栄養をもらって植物が育つ事を教えてもらい 実になるまで、毎日お世話をしていきます。 一つの苗だけは、何の苗なのか? 秘密にしています。 […] がんばってます たいよう組(5才) たのしみだね 上手にできました 元気いっぱい 屋上 栽培記録 野菜 にじいろ保育園 蓮根 2023.5.29 手作りキット!#1 にじいろ保育園松が丘では、在園児と保護者様が家庭で一緒に工作しながら触れ合える時間を作れればと思い、一昨年から季節ごとに手作りキットの提供をしています! 今回は「傘」です。 傘の部分は折り紙を貼ったり、カラーペンで柄を描 […] たのしみだね つゆ パパとママと 地域の方と にじいろ保育園 松が丘 2023.5.29 たいよう組 花・野菜の水やり 保育園の畑に植えた野菜も大きくなっています。 近所の方から、ユリ・ヒマワリ・コスモスをいただきました。 たいよう組さんが水やりをして、大切に育てています。 お花 たいよう組(5才) たのしみだね 野菜 にじいろ保育園 南馬込 2023.5.29 オクラの種植え 5月から食育活動に取り組み始めました。 ブルーシートの上で土を混ぜ、バケツいっぱいに入れてプランターまで運びました。 そのあと1人ずつ種を植えました。 「明日には芽が出ているかな?」「どのくらい大きくなっているかな?」 […] たのしみだね 栽培記録 野菜 にじいろ保育園 塚越 2023.5.26 夏野菜始めました! うみ組では育てる夏野菜を「トウモロコシ」と「ナス」にし、育てていきます。 「ナスは葉っぱがまるい」事を知りました。 「トウモロコシは葉っぱ細い」という野菜の特徴を知りました。 クラスで育てる野菜なので一段と興味津々です。 […] いい笑顔 うみ組(3才) おともだち たのしみだね 先生 栽培記録 野菜 にじいろ保育園 北加瀬 2023.5.26 絵本紹介 保育園では室内遊びのおもちゃを各年齢、発達に応じて準備をしています。 絵本もそれに合わせて、子ども達が選んで読める絵本・読み聞かせたい絵本を担任が用意しています。 保育に限らず、子どもの心の成長には大切な役割をする絵本。 […] お部屋遊び たのしみだね 絵本 にじいろ保育園 三鷹新川 2023.5.26 5月お誕生日会 こんにちは、給食室です。 南馬込四丁目園では、今年度からお誕生会を毎月行っています。 5月の特別おやつは、ひよこパンです。 生地にカレー粉を入れ、色を付けています。中はツナマヨが入っています。 「かわいい!」と、喜んで食 […] おいしかったね おたんじょうび おめでとう おやつ たのしみだね にじいろ保育園 南馬込四丁目 2023.5.25 5月のおはなし会 5月のおはなし会のスタートは、可愛いニワトリさんが登場。 そのニワトリさんがなんと卵を産むと子どもたちは、おどろいて!! 今回のお話は、箱を使って進んでいくお話。 色々な動物が登場するのですが、そのたびに色々な楽器の効果 […] ありがとう たのしかったね たのしみだね にじいろ保育園 川上町 2023.5.25 苗植え 今年も給食の先生と一緒に苗植えをしました! たいよう組は「トマト」、そら組は「なす」、うみ組は「きゅうり」をそれぞれ 植えて、『おおきくな~れ!』のおまじないをかけました! 初めて苗植え体験のうみ組さんは、土の感触も楽し […] たのしかったね たのしみだね 栽培記録 給食の先生 野菜 にじいろ保育園 南水元 2023.5.24 運動会に向けて ~そら組・たいよう組~ 6月に行われる運動会に向けて、熱心に取り組んでいる演目の一つ、『組体操』。 指先、足先にも力を込めて、心を一つにポーズを決める姿はさすがそらさん、たいようさん!本番がたのしみですね♪ うんどうかい そら組(4才) たいよう組(5才) たのしみだね 元気いっぱい にじいろ保育園 駒岡四丁目 941件中1-10件 1 / 9512345...102030...»最後 »