にじいろ保育園Blog はじめて 「#はじめて」に関する記事 件数:310件 310件中1-10件 2023.11.28 【10月の製作その2】 お待たせしました。だいち組の10月の製作の様子をお届けします。 10月入園のお友だちが多かっただいち組は、初めての製作の子もたくさん。 興味津々な子もいれば、泣いてしまう子もいました。 保育士と一緒に、シールをぺたぺた… […] たのしかったね だいち組(0才) はじめて ハロウィン 上手にできました 元気いっぱい 製作 にじいろ保育ルーム 練馬 2023.11.20 7月ダイジェスト これまでコンスタントに Blogを更新してきましたが 今年度は追いつかず 数か月お待たせしております ダイジェストにはなりますが 時を遡って7月の子ども達の様子を ご紹介します いろんな教室 うみ組(3才) おたんじょうび おめでとう がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) たなばた たのしかったね だいち組(0才) はじめて ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい 挑戦 水遊び にじいろ保育園 武蔵中原 2023.11.20 そよかぜ組 お散歩 初めてお散歩バッグを持って、早稲田大学へお散歩へ行きました。 羊の像を発見! みんなもくもくとどんぐりや落ち葉をバッグに入れていきます。 「あ!ここにもあった!」 自然に触れる体験の中での子どもたちの発見を大切にし、共感 […] おさんぽ そよかぜ組(1才) たのしかったね どんぐり はじめて 元気いっぱい にじいろ保育園 西早稲田 2023.11.15 💛11月14日💛大岡山『さ・ん・ぽ❣』 🌸そら組、たいよう組○○公園へお散歩に行きました! 交通安全教室で学んだ道路の歩き方で!しっかり横断歩道を渡ります。 「みぎをみて…ひだりをみて…もういちど みぎをみて… くるまがこなかったら、おうだんほ […] うみ組(3才) おさんぽ お外あそび そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね はじめて ふたば組(2才) 元気いっぱい 公園 挑戦 虫さん にじいろ保育園 大岡山 2023.11.8 【ふたば たまねぎの皮むき】 ふたばぐみさんにたまねぎの皮むきをしてもらいました! 「どうするの?」「どこから剥くの?」と初挑戦のふたばさん。 1人一つずつたまねぎを手に取って、剥けそうな皮を探しますが中々難しい様子で先生に「かたい」「剥けない!」と […] たのしかったね できた! はじめて ふたば組(2才) 上手にできました 挑戦 野菜 にじいろ保育園 鵠沼神明 2023.11.2 逆上がりに初挑戦! こんにちは! にじいろ保育園鵜の木です。 運動会の種目サーキットで鉄棒の前回りに挑戦し、かっこいい姿を見せてくれたそら組さん。次は憧れのたいよう組さんを目指すべく逆上がりに挑戦しましたよ。 前回りとは違い、逆手持ちで挑戦 […] がんばってます そら組(4才) たのしかったね はじめて 上手にできました 元気いっぱい 挑戦 にじいろ保育園 鵜の木 2023.10.23 みそ汁作り うみ組がみそ汁作りを行いました。今年度初めてのクッキングで、張り切っていた子どもたち。エプロン、三角巾、マスクの身支度をテキパキと行っていました。 まず、出汁をとるところを見せてもらい、昆布やかつおぶしを見たり触ったりし […] うみ組(3才) がんばってます たのしかったね はじめて クッキング 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 新桜台 2023.10.23 風船マット 圧縮袋に風船を入れて、空気を抜いて風船マットを作りました。 初めて風船マットを見た子どもたちは「なんだろう?」というように慎重に触ってみていました。少しずつ、叩いたり、ぎゅっと抱きしめてみたりして感触を確かめていました。 […] お部屋遊び たのしかったね はじめて 元気いっぱい にじいろ保育園 新桜台 2023.10.16 だいちぐみさんの感触遊び この日は、寒天ゼリーを使って感触遊びです。 机に置かれた赤、青、黄色とカラフルな寒天ゼリー。形も四角やお星さま、ハートなどいろんな形があります。 初めて見るものにちょっと不安な様子かな? 先生がそっと持ちあげてみると、プ […] たのしかったね だいち組(0才) はじめて 元気いっぱい 感触遊び にじいろ保育園 中板橋 2023.10.10 だいち組の粘土あそび 今日は雨だったので米粉ねんど遊びをしました 初めての米粉ねんどです さわってみて、ちょっとビックリです 始めは粘土を触れなかったけど やっと粘土遊びに慣れました あめの日 お部屋遊び たのしかったね だいち組(0才) はじめて にじいろ保育園 千早 310件中1-10件 1 / 3112345...102030...»最後 »