にじいろ保育園Blog 「にじいろワールドフレンズ」 「#「にじいろワールドフレンズ」」に関する記事 件数:9件 9件中1-9件 2023.9.26 ワールドフレンズ!#3 今回はワールドフレンズ第3弾として、オーストラリアのお友だちとの交流についてご紹介します! 最初はご挨拶。 みんなで「3・2・1 Hello!」 次にジェスチャーゲームをしました。 みんなでワニのまねっこ! そのあとは質 […] 「にじいろワールドフレンズ」 いい笑顔 おともだち たのしかったね たのしみだね 交流会 先生 にじいろ保育園 松が丘 2023.9.8 ワールドフレンズ こんにちは!たいよう組です。 9月5日に海外交流プログラム にじいろワールドフレンズがありました。今年はオーストラリアの子どもたちとの交流が決まり、子どもたちも楽しみにしていました。当日までに子どもたちと保育者でオースト […] 「にじいろワールドフレンズ」 いい笑顔 おともだち たのしかったね 交流会 にじいろ保育園 亀戸 2023.8.18 英語に触れてみる!PART3 今回は幼児クラスの様子をお伝えします! うみ組は、緊張からドキドキした表情を浮かべる子どもが多かったです。 先生とハイタッチしながら挨拶を何度も行ううちに笑顔が見られ、先生の英語の発音を真似して話す様子が見られました! […] 「にじいろワールドフレンズ」 いい笑顔 おともだち お歌 たのしかったね たのしみだね ダンス 元気いっぱい 先生 にじいろ保育園 松が丘 2022.12.13 にじいろワールドフレンド 海外交流プログラムとして、オーストラリアの子どもたちとZOOMを繋ぎ、交流を行いました。交流の日まで、オーストラリアについて調べたり、日本のことを伝えたりしながら交流の日を楽しみにしていたたいよう組の子どもたち。交流当日 […] 「にじいろワールドフレンズ」 いい笑顔 おともだち たのしかったね 交流会 先生 にじいろ保育園 釜利谷 2022.12.8 ワールドフレンズ にじいろ保育園松が丘では今年度様々な行事の際に、世界に目を向けられるような取り組みを行っています。例えば夏祭りでは世界のお祭りからヒントをもらったゲームを行いました。また、お月見の時には世界で満月がどのように表現されてい […] 「にじいろワールドフレンズ」 おともだち お絵かき たのしかったね 交流会 先生 にじいろ保育園 松が丘 2022.12.6 たいよう組海外交流~インドのお友だち~ たいよう組の子どもたちは、インドのお友だちと交流ができると知った日から、ワクワクしながら交流の日を待っていました。 これは、たいよう組の子どもたちがインドのコーラムという、家の前や床などに描く砂絵をイメージして作った作品 […] 「にじいろワールドフレンズ」 おともだち がんばってます たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 交流会 元気いっぱい にじいろ保育園 関町北 2022.11.29 たいようぐみ 海外交流~にじいろワールドフレンズ~ 10月19日、たいようぐみ子どもたちがシンガポールの保育園と ライブ交流をしました! 事前に英語の挨拶を練習したり、ビデオレターを交換したりして、給食の先生にはシンガポール料理のハンナンチキンライス風を作ってもらいました […] 「にじいろワールドフレンズ」 いい笑顔 おいしかったね おともだち たいよう組(5才) たのしかったね 交流会 給食 にじいろ保育園 薬円台 2022.11.24 「たいよう組 海外交流」 Zoomにて行うオンライン交流に参加しました。 様々な国の子どもたちが一緒にクイズをしたり 手遊びをしたりと国境を越えての繋がりが設けられる機会を作っていただき鹿島田園はグアムのお友達との交流を楽しみました。 事前にグア […] 「にじいろワールドフレンズ」 いい笑顔 たいよう組(5才) たのしかったね 交流会 にじいろ保育園 鹿島田 2022.11.17 第一回 にじいろワールドフレンズ ズームで海外の園とつながり、交流をするというプログラムがにじいろワールドフレンズです。中馬込はグアムの園とつながりました。現地の幼稚園です。 うみ・そら組が参加しました。 グアムってどこにあるんだろう?世界地図を見てみた […] 「にじいろワールドフレンズ」 いい笑顔 うみ組(3才) おともだち おもいで そら組(4才) たのしかったね 交流会 にじいろ保育園 中馬込 9件中1-9件