にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 学芸大学 にじいろ保育園 学芸大学 人気のタグ: たのしかったね 元気いっぱい 上手にできました 製作 たいよう組(5才) うみ組(3才) がんばってます ふたば組(2才) そら組(4才) おともだち 公園 おいしかったね 食育 そよかぜ組(1才) 給食 たのしみだね 野菜 だいち組(0才) 先生 お花 おいしいおいしい おやつ おさんぽ できた! お外あそび 作品紹介 季節の行事 給食の先生 せつぶん 絵本 にじいろ保育園 学芸大学 記事の一覧はこちらから 11件中1-10件 2024.7.26 野菜栽培① たいよう組では2グループに分かれて「ナス」「えだまめ」を育てています! 「早く大きくならないかな?」「いつ収穫できるのかな~」と期待を膨らませるこどもたちでした! たいよう組(5才) たのしみだね 栽培記録 野菜 にじいろ保育園 学芸大学 2024.7.26 夏祭りにむけて 今回の夏祭りは… なんと… たいよう組さんがお店を出すことになりました! 何を作るかといいますと… わかりましたか?? 子どもたちが心を込めて作った食べ物がたくさん売れますように!! お店屋さん たいよう組(5才) たのしかったね たのしみだね なつまつり 季節の行事 製作 にじいろ保育園 学芸大学 2024.5.31 バイキング たいよう組では月に一度バイキングをしています この日はみんなが大好きな唐揚げです♡ バイキングは自分で食べられる量を知るとともに 楽しく食事をすることができます そして「ご飯を残さず食べられた […] おいしかったね たいよう組(5才) たのしかったね たのしみだね にじいろ保育園 学芸大学 2023.10.11 なにができるかな ふたば組のお友だち、全身絵の具だらけです! 大きな段ボールに黒の絵の具をのせて… いったい何が出来上がるのか!? おたのしみに!! たのしみだね ふたば組(2才) にじいろ保育園 学芸大学 2023.10.11 おさんぽマップ まだ暑い日が続きますが朝晩は秋の訪れを感じるようになりましたね 運動会もおわりお散歩の活動が増えてきました にじいろ保育園学芸大学ではたくさんの公園に行っています! お散歩では交通マナーも学べるのでよいですね! あき おさんぽ たのしみだね 公園 にじいろ保育園 学芸大学 2023.8.3 習字はじめました 7月から月に一度習字をはじめました 第一回目は「えんぴつとノートとお友だちになろう」ということで… ノートに好きなように絵を描いたり字を書いたり 次回は8月! えんぴつとノートともっと仲良くなっちゃおう! たのしかったね たのしみだね 上手にできました にじいろ保育園 学芸大学 2023.2.17 野菜栽培(芽キャベツ編) たくさんの野菜を育てているそらぐみさん。 パプリカきゅうり、小カブ、じゃがいも、ベビーキャロットなどを育て、今回は芽キャベツを収穫しました! 9月の末に苗を買い、プランターに植え替えて栽培開始! 水あげ頑張りました! た […] おいしいおいしい おいしかったね そら組(4才) たのしみだね 栽培記録 給食 給食の先生 野菜 にじいろ保育園 学芸大学 2022.12.22 野菜栽培(ジャガイモ、かぶ編) 今年はたくさんの野菜を育てています。 5月からはパプリカときゅうり。9月からは小カブ、じゃがいも、ベビーキャロット、芽キャベツを育てています。土をならし、種や苗を植え、毎日お水をあげて「大きくなーれ!」「甘―くなーれ!」 […] いい天気 そら組(4才) たのしかったね たのしみだね 栽培記録 野菜 にじいろ保育園 学芸大学 2021.11.26 うみ組「花育」 11月後半の花育を先日行いました。 今回は玄関に飾る花と花壇のお花を選びに行ってきました♪ 花壇のお花は子どもたちが選び、 「ハボタン」「シクラメン」「スミレ」に決定!! 帰ってきてから軍手をつけて準備完了! 花壇の土か […] うみ組(3才) お花 がんばってます たのしみだね 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 学芸大学 2021.10.29 うみぐみ「廃材遊び」 みんなで何かを作ろう!!!ということばから始まった大型廃材遊び。 何を作ろうかと話し合い、子どもたちからは 『お城』『温泉』『遊園地』という意見が出てきました。 その中から今回は“お城”をつくってみましたよ♪ 入り口は豪 […] うみ組(3才) お部屋遊び たのしかったね たのしみだね 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 学芸大学 11件中1-10件 1 / 212» にじいろ保育園 学芸大学 記事の一覧へ