にじいろ保育園Blog ふたばぐみ(2才) 「#ふたばぐみ(2才)」に関する記事 件数:11件 11件中1-10件 2025.6.12 カボチャの種取り ふたば組の食育で、カボチャの種取りを行いました☆ 「硬いね」「ちょっと冷たい」など様々な反応でした。 カボチャの種の部分がベタベタしている感触に、困った表情の子や「手が汚れるから触りたくない」っとスプーンを使って種を取る […] ふたばぐみ(2才) 上手にできました 野菜 食育 にじいろ保育園 四ツ谷 2025.6.11 「最近のブーム」 最近のふたば組さんは、虫に興味津々。アリやダンゴムシなどの虫を見つけると「先生!アリいたよ!」と教えてくれます。手のひらに乗せると、顔をぐっと近づけて観察に夢中。 虫が苦手な子も少し離れたところから見たり、虫が平気な子は […] ふたばぐみ(2才) 植物 虫さん にじいろ保育園 高田馬場西 2025.6.10 3月の歌給食~にじのバウムクーヘン~ パネルシアターを楽しんだ後はおやつです! 今回は可愛らしいに虹色のバウムクーヘン☆ 紅イモパウダーや抹茶パウダーなど、無添加の材料で給食さんが頑張って作ってくれました!! 「いただきま~す!」と元気いっぱいに挨拶をしてか […] おいしいおいしい おいしかったね おやつ お歌 ふたばぐみ(2才) 給食 にじいろ保育園 四ツ谷 2025.6.10 2月の避難訓練~消火器に触ってみたよ☆~ 先日2月の避難訓練を行いました。 毎月行っている避難訓練後には、逃げる時のお約束「おかしもち」について子どもたちにお話ししています。 ふたば組さんでは、殆どの子が 「お」→「押さない」 「か」→「駆けない」 「し」→「喋 […] そよかぜぐみ(1才) ふたばぐみ(2才) 防災訓練 にじいろ保育園 四ツ谷 2025.5.30 10月の誕生日会を行いました☆ 10月の誕生児は、ふたば組のお友だち一名! 3歳になるお友だちをみんなでお祝いしました。 保育者のインタビューに元気いっぱいに答えてくれました☆ 保育者からのプレゼントは「何が出るかな?ガチャポンシアター!」100円玉を […] おたんじょうび おめでとう たのしかったね ふたばぐみ(2才) 元気いっぱい にじいろ保育園 四ツ谷 2025.5.27 10月誕生会 10月のお誕生会がありました。 今回は【ヨッシー(保育者が扮装)】が来てくれて、ハロウィンの音楽に合わせて 「おばけマンション」のパネルシアターを見せてくれました。 みんな楽しんで見ていました。 そして、誕生児の友達にイ […] おたんじょうび おめでとう そよかぜぐみ(1才) たいようぐみ(5才) たのしかったね ふたばぐみ(2才) にじいろ保育園 天王町 2025.5.23 ふたば食育(ほうれんそうちぎり・玉ねぎの皮むき) ふたばの食育です。好き嫌い克服のために2歳児は多くの食育を経験し、いろいろな食材に触れる機会を多くしました。 〈ほうれん草ちぎり〉 「今日はほうれん草の葉っぱをちぎってもらいます。」 「このくらいの大きさにしてください。 […] たのしかったね ふたばぐみ(2才) 上手にできました 野菜 食育 にじいろ保育園 綱島東 2025.5.16 ♡4月4日♡『いい天気!』 今年度になって初めての晴れた日でした!園庭は大賑わい! これからお外であそびま~す!…ふたば組とそよかぜ組はテラスから外へ出ると一度集まります。みんな靴履いたかな?帽子は被ったかな? 異年齢の関わり […] いい天気 お外あそび そよかぜぐみ(1才) たのしかったね ふたばぐみ(2才) 元気いっぱい にじいろ保育園 南馬込 2025.5.14 ふたば組 ツナパンづくり ふたば組さんで2月25日に「ツナパンづくり」の食育を行いました。 まず作る前に、ツナ缶についてお話ししました! ツナ缶って、お肉だと思う人!はーい!! お魚?お野菜? 何から出来ているのかなー? 正解は・・・お魚から出来 […] おいしかったね おやつ ふたばぐみ(2才) 食育 にじいろ保育園 向島 2025.5.14 発表会 12月14日(土)に発表会を行いました。 <そよかぜ組> 「もりのおふろ」 大好きな絵本を題材に、可愛らしい動物に変身してお返事や体操を発表しました。保護者の方を目の前に思わず観客席へ行きたくなってしまう姿もありましたが […] うみぐみ(3才) そよかぜぐみ(1才) そらぐみ(4才) たいようぐみ(5才) たのしかったね ふたばぐみ(2才) 発表会 にじいろ保育園 中村一丁目 11件中1-10件 1 / 212»