にじいろ保育園Blog ふたばぐみ(2才) 「#ふたばぐみ(2才)」に関する記事 件数:16件 16件中1-10件 2025.7.11 ☆2025.7.7 七夕ブログ 7月7日は七夕!ということでだいち組・そよかぜ組・ふたば組もそれぞれ七夕の雰囲気を感じていきました。 1階の廊下にはだいち組、そよかぜ組、ふたば組の七夕の制作と短冊が飾られています。自分の制作だけでなくお友達の制作も興味 […] お歌 そよかぜぐみ(1才) たなばた だいちぐみ(0才) ふたばぐみ(2才) にじいろ保育園 梅島 2025.7.2 令和7年 5月 誕生会 5月の誕生会を行いました。そよかぜ組からたいよう組の参加となりました! 誕生児はそよかぜ組1名、ふたば組1名、うみ組2名、そら組1名、たいよう組1名の計6名でした。インタビューでは好きな食べ物や好きな遊びを答え、歌やカー […] うみぐみ(3才) おたんじょうび おめでとう そよかぜぐみ(1才) そらぐみ(4才) たいようぐみ(5才) たのしかったね ふたばぐみ(2才) にじいろ保育園 戸塚 2025.6.23 そよかぜ・ふたば組 リトミックに挑戦! 5月22日、そよかぜ組とふたば組の合同でリトミックをしてみました! ふたば組は一度だけ、そよかぜ組は初めてのリトミックでした。 まだ発達に個人差があったり、バランスが取れなかったりするものもあるので、今回はみんなでできそ […] そよかぜぐみ(1才) たのしかったね ふたばぐみ(2才) リトミック 元気いっぱい 挑戦 にじいろ保育園 久里浜ポピー 2025.6.17 ふたば組最近の様子 4月でのふたば組の様子を紹介致します。 室内では、小麦粉粘土をして遊びました。みんな、粘土を強く握りしめたり伸ばしたりして粘土の感触を楽しんでいました。その後、保育者が子どもたちの好きなキャラクターを作ると、それをお手本 […] お花 ふたばぐみ(2才) 上手にできました 製作 にじいろ保育園 向島 2025.6.17 5月19日 『ふたば組さんで食育』 今日はふたば組さんで朝に「もやしのひげ取り」を行いました☆ 「も・や・し~!」という絵本を読んで、子どもたちはもやしに触る準備は万端! 絵本と本物のもやしを見比べて「ここがおひげだね~!」とよく理解している様子でした♪ […] がんばってます ふたばぐみ(2才) 絵本 野菜 食育 にじいろ保育園 大岡山 2025.6.12 カボチャの種取り ふたば組の食育で、カボチャの種取りを行いました☆ 「硬いね」「ちょっと冷たい」など様々な反応でした。 カボチャの種の部分がベタベタしている感触に、困った表情の子や「手が汚れるから触りたくない」っとスプーンを使って種を取る […] ふたばぐみ(2才) 上手にできました 野菜 食育 にじいろ保育園 四ツ谷 2025.6.11 「最近のブーム」 最近のふたば組さんは、虫に興味津々。アリやダンゴムシなどの虫を見つけると「先生!アリいたよ!」と教えてくれます。手のひらに乗せると、顔をぐっと近づけて観察に夢中。 虫が苦手な子も少し離れたところから見たり、虫が平気な子は […] ふたばぐみ(2才) 植物 虫さん にじいろ保育園 高田馬場西 2025.6.10 3月の歌給食~にじのバウムクーヘン~ パネルシアターを楽しんだ後はおやつです! 今回は可愛らしいに虹色のバウムクーヘン☆ 紅イモパウダーや抹茶パウダーなど、無添加の材料で給食さんが頑張って作ってくれました!! 「いただきま~す!」と元気いっぱいに挨拶をしてか […] おいしいおいしい おいしかったね おやつ お歌 ふたばぐみ(2才) 給食 にじいろ保育園 四ツ谷 2025.6.10 2月の避難訓練~消火器に触ってみたよ☆~ 先日2月の避難訓練を行いました。 毎月行っている避難訓練後には、逃げる時のお約束「おかしもち」について子どもたちにお話ししています。 ふたば組さんでは、殆どの子が 「お」→「押さない」 「か」→「駆けない」 「し」→「喋 […] そよかぜぐみ(1才) ふたばぐみ(2才) 防災訓練 にじいろ保育園 四ツ谷 2025.5.30 10月の誕生日会を行いました☆ 10月の誕生児は、ふたば組のお友だち一名! 3歳になるお友だちをみんなでお祝いしました。 保育者のインタビューに元気いっぱいに答えてくれました☆ 保育者からのプレゼントは「何が出るかな?ガチャポンシアター!」100円玉を […] おたんじょうび おめでとう たのしかったね ふたばぐみ(2才) 元気いっぱい にじいろ保育園 四ツ谷 16件中1-10件 1 / 212»