にじいろ保育園Blog とうきょうすくわくプログラム 「#とうきょうすくわくプログラム」に関する記事 件数:21件 21件中1-10件 2025.6.10 すくわくプログラム ブレイキン 3月 今日は保育園で行う最後のダンス教室です。 子どもたちがやってみたいことを中心に時間を作りました。 側転をやってみたい!とお友だちの姿を見て自分もやってみようと挑戦! 脚を広げて格好良く出来ました。 ダンスの先生からは今日 […] たのしかったね とうきょうすくわくプログラム ダンス 上手にできました 挑戦 にじいろ保育園 蓮根 2025.6.9 すくわくプログラム ブレイキン 2月 今日は発表会リハーサル、毎月1回のレッスンで難しいブレイキンを ここまで格好良く踊れるようになってすごいです。 ダンススタジオと違い、鏡が無く講師の動きを真似るのは難しいのに 短期間でこんなに上手に踊れるようになったこと […] たのしみだね とうきょうすくわくプログラム 元気いっぱい 発表会 にじいろ保育園 蓮根 2025.6.9 すくわくプログラムブレイキン 1月 子どもたちが楽しみにしている「ダンス」の時間がやってくると マットレスを準備し、そわそわと講師の先生を待っていました。 今日は、途中でダンスを止めた時に行う「キメ顔」の練習です! 見てください!この素敵なキメ顔を! 会場 […] たのしかったね とうきょうすくわくプログラム ダンス 上手にできました 先生 発表会 にじいろ保育園 蓮根 2025.6.5 【東京すくわくプログラム】かがく教室に参加しました! 4・5歳児を対象に今年度は学研によるかがく教室に参加します。第一回目を5/20(水)に行いましたのでその時の様子をご紹介いたします!今回のかがく教室のテーマは「鏡」。まず講師が左右反転になった時計の絵を子どもたちに見せて […] いろんな教室 たのしかったね とうきょうすくわくプログラム にじいろ保育園 小茂根 2025.6.4 すくわくプログラム ブレイキン 9月 ブレイキンではダンスに入る前の導入部分として踊られる「トップロック」を教えてもらいました。子どもたちも何かを行う前に導入を行って活動に入りやすくしますが、ダンスにもとても必要で、自分の士気を高めるためにも是非行いたいです […] たのしかったね とうきょうすくわくプログラム ダンス 上手にできました にじいろ保育園 蓮根 2025.5.13 令和6年度 とうきょうすくわくプログラム にじいろ保育園亀戸では、令和6年度にとうきょうすくわくプログラム事業に参加しました。 今回はテーマを3つ設定し、活動を行いました。 ⒈世界(世界って面白いね!不思議だね!行ってみたいね!) ⒉科学~身の回りは不思議がいっ […] お知らせ とうきょうすくわくプログラム にじいろ保育園 亀戸 2025.5.12 令和6年度とうきょうすくわくプログラム とうきょうすくわくプログラム かがくあそび 三ツ木保育園では、令和6年度にとうきょうすくわくプログラム事業に参加しました。 サイエンスショーを含め、月1回行い、計5回のいろいろな不思議に出会い […] お知らせ とうきょうすくわくプログラム 三ツ木保育園 2025.5.9 令和6年度 とうきょうすくわくプログラム にじいろ保育園中野駅南口では、令和6年度にとうきょうすくわくプログラム事業に参加しました。 1,2歳児は絵本(生活・季節と行事)をテーマに、単に絵本を楽しむだけではなく、興味関心を広げる活動を行いました。 […] お知らせ とうきょうすくわくプログラム にじいろ保育園 中野駅南口 2025.5.1 とうきょうすくわくプログラム にじいろ保育園松原では、令和6年度にとうきょうすくわくプログラム事業に参加しました。 詳しくは園のブログとこちらの活動報告書をご覧ください。 とうきょうすくわくプログラム 活動報告書 お知らせ とうきょうすくわくプログラム にじいろ保育園 松原 2025.4.30 とうきょうすくわくプログラム <テーマ> せかいのせいかつ <テーマの設定理由> 世界とは何か、世界にはどのような人が住んでいるのか、どんな食べ物があるか、どんな服をきているか、どのような文字があるのか等、世界の異文化に興味を持ち、豊かな世界観をもつ […] お知らせ とうきょうすくわくプログラム にじいろ保育園 江古田の杜 21件中1-10件 1 / 3123»