にじいろ保育園Blog 交通安全教室 「#交通安全教室」に関する記事 件数:117件 117件中1-10件 2023.5.16 「幼児クラス 交通安全教室」 4月25日に幼児クラスにて 交通安全教室を行いました! 交通安全のペープサートやクイズでは 『僕、知ってるよ!』 『そっち行ったら危ないよね!』 など集中し、見る子どもたち。 最後は、二人一組になり 実際に横断歩道を渡る […] がんばってます たのしかったね 上手にできました 交通安全教室 元気いっぱい 練習中 にじいろ保育園 新杉田 2023.5.15 交通安全教室 4月19日に交通安全教室がありました。 保育園にお巡りさんが来て交通ルールを教えてくれました。 お散歩に行くときも意識して交通ルール守ります。 上手にできました 交通安全教室 元気いっぱい にじいろ保育園 南馬込四丁目 2023.5.10 「交通安全教室」 こんにちは!にじいろ保育園自由が丘です。 5月9日は交通安全教室があり、警察の方から横断歩道の正しい渡り方を教えてもらいました。子どもたちも真剣な様子で聞いていました。 最初は少し緊張している様子のうみぐみさん!お友だち […] うみ組(3才) おともだち がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 交通安全教室 にじいろ保育園 自由が丘 2023.5.8 保護者の方向けの交通安全教室(4月1日) 今日は、入園式終了後に保護者の方向けの交通安全教室を、三鷹警察署の方に来ていただき行いました。 交通ルールや、自転車での走行の時に気を付ける事、道を歩いている時に気を付ける事などプロジェクターを使って話をして頂きました。 […] ありがとう パパとママと 交通安全教室 にじいろ保育園 三鷹下連雀 2023.4.25 4月の交通安全教室 21日に交通安全教室がありました。 今年度初めてということで、「信号のお約束」「横断歩道の渡り方」「お散歩のお約束」をみんなで確認しています。 青信号は?「わたる!」 赤信号は?「だめ!」「ひかれちゃう」 お散歩のときは […] 上手にできました 交通安全教室 元気いっぱい にじいろ保育園 東砂 2023.3.20 「交通安全防災教室」 警察署の方々が来園され、4,5歳児の子ども達に色々ご指導いただきました。 まずはDVDを観せてもらいました。 信号について婦警さんから優しく教えていただきました。 いよいよおまちかねのピーポくん登場! 想像以上に大きいピ […] いい笑顔 交通安全教室 保育プログラム動画 教育 消防署 にじいろ保育園 田端新町 2023.3.8 交通安全教室 今日、3月6日は小平警察署の方が交通安全教室をしてくださいました。 残念ながら小雨が降りましたので、うみ組さん、そら組さん、たいよう組さんは教室でお話を聞くことになりました。 「とびださない」 「青信号でも道路を渡る前に […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 乗り物 交通安全教室 元気いっぱい にじいろ保育園 上水本町 2023.2.2 交通安全指導 にじいろ保育園練馬中村のぐりとぐらが、2月の鬼退治に向け気合いを入れている1月の終わり。 今日は練馬警察署の方による、交通安全指導の日。 まずはたいよう組が保育室でお話を聞きます。 おまわりさんを目の前に、ちょっぴり緊張 […] うみ組(3才) がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 交通安全教室 元気いっぱい にじいろ保育園 練馬中村 2023.1.25 たいよう組 交通安全教室 1/10(火)5歳児クラスが、交通安全教室に参加をしました。 小学校に向けた内容になっていて、ドキドキ・ワクワクな雰囲気で始まりました。 まずは パネルシアターを用いて、質問形式から始まりました。 周りが暗くなると、どん […] たいよう組(5才) 交通安全教室 元気いっぱい にじいろ保育園 三鷹新川 2023.1.23 8月9月10月の子どもたちの様子 にじいろ保育園荻窪一丁目です。 今回は、8月9月10月までの 子どもたちの様子をアップします。 8月 水遊び、感触遊び そよかぜ組さんの感触遊びです。 ゼラチンと食紅を使って、感触を楽しんでいます。 足の裏に絵具をぺった […] いい笑顔 うみ組(3才) うんどうかい がんばってます そよかぜ組(1才) たのしかったね ふたば組(2才) パパとママと 上手にできました 交通安全教室 元気いっぱい 感触遊び 水遊び にじいろ保育園 荻窪一丁目 117件中1-10件 1 / 1212345...10...»最後 »