にじいろ保育園Blog 交通安全教室 「#交通安全教室」に関する記事 件数:134件 134件中1-10件 2023.9.19 あおぞら教室 うみ、そら、たいよう組があおぞら教室に参加しました。 警察官の方がパネルなどを使ってわかりやすく交通ルールなどを話してくださると、子どもたちからも「赤は止まる」「ピカピカしたら近い方に渡る」など自分の知っていることを話し […] いい天気 いろんな教室 うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) 交通安全教室 にじいろ保育園 中野野方 2023.9.19 交通安全教室(5歳児) 就学に向けての交通安全教室に参加しました。お隣のにじいろ保育園武蔵中原に行ってきました。最初は部屋でお話を聞きました。そのあとは園庭へ行って実践です。上手にできたかな? これからお話を聞きます。 ここで横断歩道を渡る練習 […] ありがとう いい笑顔 たいよう組(5才) たのしかったね できた! 上手にできました 交通安全教室 園庭 練習中 にじいろ保育園 新丸子 2023.9.12 💛9月12日💛大岡山 『交通安全教室❣』 🌸大田区保育サービス課・田園調布警察の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。 🌸まずはクイズ。この中で一番小さい乗り物は?…たくさん手が上がっていま […] うみ組(3才) がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 交通安全教室 元気いっぱい にじいろ保育園 大岡山 2023.8.21 8月の交通安全教室 8月10日に交通安全教室がありました。 交通安全教室では、「信号を渡るときの約束」と「夏の過ごし方」をクイズ形式で確認しました。 まずは、信号の確認から。保育者が「信号は何色の時に渡っていいの […] がんばってます たのしかったね なつ 上手にできました 交通安全教室 元気いっぱい にじいろ保育園 東砂 2023.8.14 交通安全教室 9月になると、また少しづつお散歩の機会も増えていきますが、その前に改めて子ども達に交通ルールの意識をもってもらおうと 交通安全教室に幼児クラスが参加しました! 道路での約束事や… 信号を渡る時にはどうすればいいか? 年長 […] たのしかったね 交通安全教室 教育 にじいろ保育園 川上町 2023.7.25 うみ・そら・たいよう組「交通安全教室」 警察の方に来ていただき横断歩道の渡り方や、道路を歩く時の注意など教えてもらいました! ビデオを観た後は実際に横断歩道を渡ってみました! 緊張していた子どもたちですが、堂々と渡りきることができました。 警察の皆様ありがとう […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) 交通安全教室 教育 にじいろ保育園 原町 2023.7.24 交通安全教室 にじいろ保育園竹芝で初めての「交通安全教室」を行いました。 愛宕警察署の方に来ていただき、交通ルールについて教えていただきました。 はじめにみんなで、交通ルールのDVDを見ました。 その後、2歳児さんと3歳児さんは、警察 […] 交通安全教室 教育 にじいろ保育園 竹芝 2023.7.13 交通安全教室に参加しました! 7月6日は幼児クラスを対象に交通安全教室が行われました。 「信号をわたるときにはどうしたらいいの?」「交通ルールって?」と警察官の方に交通ルールとルールを守る大切さを教えてもらいました。 模擬横断では、そら・たいよう組の […] たのしかったね 交通安全教室 元気いっぱい にじいろ保育園 東が丘 2023.7.10 4・5歳児クラス 交通安全教室 6/27(火)に、三鷹市主催の「交通安全教室」を4・5歳児クラスで行いました。 4歳児クラス そら組は、初めての交通安全教室です。 初めに、腹話術のお人形「シンディ―ちゃん」が、指導員の方と一緒にクイズ形式で交通ルールを […] そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 交通安全教室 元気いっぱい にじいろ保育園 三鷹新川 2023.7.10 4・5歳児 交通安全指導 志村警察署による交通安全教室を開催しました。 警察署の方のお話を真剣に聞いています! 「トラフィック体操」を通して楽しく交通ルールのお勉強! 子どもたちは練習の時から楽しそうに行っていましたよ。 警察署の方が作ってくださ […] そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 交通安全教室 にじいろ保育園 蓮根 134件中1-10件 1 / 1412345...10...»最後 »