にじいろ保育園Blog フルーツ 「#フルーツ」に関する記事 件数:176件 176件中91-100件 2022.8.29 令和4年度 そら組 「土の上かな?下かな?」 7月のたいよう組に続き、8月23日にそら組にて食育「土の上かな?下かな?」を行いました。 事前に自分が何の野菜・果物について発表するのか選んでおいてもらいました。 先に担任が導入として絵本「やさいのずかん」を読み聞かせし […] がんばってます そら組(4才) たのしかったね フルーツ 上手にできました 元気いっぱい 絵本 野菜 食育 にじいろ保育園 西馬込 2022.8.26 「稲城市の特産物~梨~」 今日のデザートは、ご近所の梨農家さんの梨です! 品種は、「稲城」 「稲城」という品種の梨は、スーパーなどの市場にあまり出回らず、地元の人しか食べられないとても貴重な品種なのです♪ 大きい!! おいしい! みずみずしい~! […] いい笑顔 おいしいおいしい おいしかったね フルーツ にじいろ保育園 矢野口 2022.8.23 ふたば組:製作活動 お盆期間中はお休みが多く 出席人数が少なくて寂しかったですが ふたば組はゆったり過ごしました 製作活動の様子をご紹介! 9月の玄関装飾用の「ブドウ」を 製作しました 全員分のブドウが出来上がっ […] がんばってます たのしかったね ふたば組(2才) フルーツ 上手にできました 元気いっぱい 製作 にじいろ保育園 武蔵中原 2022.8.17 8月だいち こんにちは! にじいろ保育園南雪谷です。 すいかわりをするための大きなスイカをだいち組のお友だちに触ってもらいました。 おおきいな~ ころがるよ~♪ みんなでころころ触ってたのしいね! 大きくてびっくり!ちょっとこわいな […] たのしかったね だいち組(0才) フルーツ 先生 感触遊び 日々の様子 にじいろ保育園 南雪谷 2022.8.15 だいち、そよかぜ、ふたば組【食育】すいかに触ってみよう 今年もすいか割りを実施する予定だったのですが、感染防止の観点から、今年はクラスごとにすいかを触ってみることにしました。 まず初めに、だいち組のお友だちです。 すいかのお洋服を身にまとった、すいかシスターズの登場です。 と […] いい笑顔 おともだち たのしかったね フルーツ 食育 にじいろ保育園 竹芝 2022.8.12 給食室から【8月】 子育て支援の一環で 給食室発信の掲示板『給食室から』を 更新しています! 園児の保護者様はもちろんのこと 保活で来園したママからも 「Blogで見ましたよ」 と嬉しいお言葉を頂戴しております 夕方のお迎え時 掲示板前では […] おいしいおいしい たのしみだね フルーツ 給食 給食の先生 野菜 にじいろ保育園 武蔵中原 2022.8.10 食育♪ こんにちは! にじいろ保育園鵜の木です。 先日、食育でだいち組は食材を見てもらいました。 食材を見せると興味津々で近づいてきた子どもたち。 顔を近づけたりと楽しんでいた様子でした。 他のクラスではクイズをしたり手遊び歌を […] お歌 たのしみだね フルーツ 給食 野菜 食育 にじいろ保育園 鵜の木 2022.8.1 ブルーベリーを摘んできました 熱中症対策に首元に保冷剤を巻いて、そら組とたいよう組が近所の農家さんの畑に、ブルーベリーを摘みに行きました。 「どれにしようかなぁ」「これは甘いかな?」と色を確認しながら摘み取っていきました。 「おいしそうでしょ?」と、 […] おいしかったね そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね フルーツ 上手にできました 元気いっぱい 給食の先生 にじいろ保育園 関町北 2022.7.22 「スイカにさわろう!」 栄養士さんが、だいち組・そよかぜ組にスイカを持ってきてくれました! 大きなスイカに初めはびっくりしていただいち組の子どもたちですが・・・ 次第に慣れて、最後は笑顔で触っていました。 そよかぜ組さんも「これは何かな?」と […] いい笑顔 おいしかったね そよかぜ組(1才) たのしかったね だいち組(0才) フルーツ 元気いっぱい 給食 にじいろ保育園 西六郷 2022.7.21 19日近隣の農家へブルーベリー摘みに行って来ました。 こんなに 連なっていて 子どもたちも 歓声です。 どれにしようか 迷っています。 沢山摘んで 満足。 給食の先生に ジャムに していただきます。 おいしそうに できました。 たのしかったね フルーツ 上手にできました 元気いっぱい にじいろ保育園 関町北五丁目 176件中91-100件 10 / 18« 先頭«...89101112...»最後 »