にじいろ保育園Blog 避難訓練 「#避難訓練」に関する記事 件数:25件 25件中1-10件 2025.7.4 6月避難訓練 今月の避難訓練は地震からの火災と荒川堤防が決壊した想定の水浸災害訓練を行いました。「地震です」の放送が聞こえると乳児は室内の安全な場所に、幼児は机の下に隠れて揺れが収まるのを待ちました。 防災頭巾を被り、乳児は散歩車に乗 […] おかしもち 上手にできました 練習 避難訓練 防災頭巾 にじいろ保育園 向島 2025.6.19 5月28日『だいち組の様子』 だいち組さんは、一人ひとりの生活リズムを大切にしながら過ごしています。 天気の良い日は、ウッドデッキに出て風に吹かれるシャボン玉を追いかけたり、手で触れてみようとしています☺ 園庭では、砂の感触にも興味津々です☺靴を履い […] だいち組(0才) シャボン玉 上手にできました 日々の様子 興味津々 避難訓練 にじいろ保育園 大岡山 2025.5.22 4月 避難訓練 今年度最初の避難訓練を行いました。 とっても上手にできて花丸をもらっていました。 ふたば組の散歩 鵜の木園は土手に近いので春には 花の坂道を通ります。 さわってみたり、じっと見つめながら春を楽しみます。 土手で […] おさんぽ おともだち たいよう組(5才) ふたば組(2才) 避難訓練 野菜栽培 にじいろ保育園 鵜の木 2025.3.12 避難訓練をしました。 近隣より火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。 園の裏口より避難し、近くの公園に避難しました。 防災頭巾をかぶっての避難も少しずつ上手になってきました。 いろいろな災害を想定して、対応できるようにしています。 上手にできました 季節の行事 火災 避難訓練 防災訓練 にじいろ保育園 西亀有 2025.2.27 災害時引き渡し訓練 午前中は避難訓練でもお話をしている「おかしもち」のお約束のお話を紙芝居で見て、みんなで確認をしました。 「おかしも」は かじの おやくそく 火災からの避難 礒みゆき 脚本・絵/原本憲子 監修/童心社 防災頭巾の被り方もみ […] パパとママと 上手にできました 季節の行事 避難訓練 防災訓練 にじいろ保育園 南水元 2025.2.26 消火訓練 先日の避難訓練で消火訓練を行いました。子どもたちが避難した後、 玄関先で実際の消火器(水)を使い保育者が消火の訓練をしました。消火器から勢いよく出る水に子どもたちは大喜び! 「先生がんばれ!」「先生かっこいい!」とニコニ […] がんばってます たいよう組(5才) 先生 季節の行事 避難訓練 にじいろ保育園 中野 2025.1.28 消防車が来たよ! 10月8日は消防署との合同避難訓練でした。子ども達に「今日は保育園に何かが来るよ。」と声を掛けると、「消防車!」「今日消防車来るよね!」と大盛り上がり。「何で来るの?」と不思議に思った子もいたので、火事の避難訓練の様子を […] 消防署 消防車 見学 訓練 避難訓練 にじいろ保育園 花園 2024.9.11 「引き渡し訓練を行いました。」 保護者様に参加いただき引き渡し訓練を行いました。 大地震が発生したとの想定で、放送を聞き近くの公園に避難しました。 いつもと違う雰囲気に子どもたちは少しドキドキした様子でしたが、しっかり避難することができました。 いろい […] 引き渡し 落ち着いて 避難訓練 にじいろ保育園 西亀有 2024.7.9 キッズ防災教室 消防署のお兄さんとお姉さんが保育園にお話しに来てくれました。 紙芝居にクイズと様々な状況での対応策を教わりました。 みんな真剣に話を聞き、答えることが出来ていました。 最後に避難するときの魔法の合言葉「お・は・し・も」を […] クイズ 紙芝居 避難訓練 防災訓練 にじいろ保育園 みなとみらい 2024.5.10 ♡5月10日♡『避難訓練をしました!』 🌸5月の避難訓練は調理室より出火した、と想定して全クラスが園庭に避難しました。だいち組・そよかぜ組・ふたば組はテラスから園庭に出ます。 🌸うみ組・そら組・たいよう組は外階段を下りて、園庭に […] うみ組(3才) そよかぜ組(1才) そら組(4才) たいよう組(5才) だいち組(0才) ふたば組(2才) 季節の行事 避難訓練 にじいろ保育園 南馬込 25件中1-10件 1 / 3123»