にじいろ保育園Blog 練習 「#練習」に関する記事 件数:10件 10件中1-10件 2025.7.4 ふたば組 歯科検診 6月は歯科検診がありました! 朝の会で歯科検診ってなんだろう? ということでお話しました。 みんなの元気な歯を見てもらうために 大きな口を開ける練習をしました♪ ドキドキ緊張もしていましたが 大きな口を開けて検診も受ける […] ふたば組(2才) よくできました 歯科検診 練習 にじいろ保育園 武蔵小杉 2025.7.4 6月避難訓練 今月の避難訓練は地震からの火災と荒川堤防が決壊した想定の水浸災害訓練を行いました。「地震です」の放送が聞こえると乳児は室内の安全な場所に、幼児は机の下に隠れて揺れが収まるのを待ちました。 防災頭巾を被り、乳児は散歩車に乗 […] おかしもち 上手にできました 練習 避難訓練 防災頭巾 にじいろ保育園 向島 2025.6.12 食育 たいよう組 お箸の練習 今日は、たいよう組でお箸の練習をします。準備した道具は、ボタンやひも、毛糸、紙粘土で作ったボールにポンポンです。手作りのきつねうどんと、大きなお口の子どもたちも用意しました。 はじめにお箸を使うときのマナーについて、お話 […] お箸 たいよう組(5才) 上手にできました 練習 食育 にじいろ保育園 北加瀬 2025.6.3 すくわくプログラム ブレイキン 11月 今日のダンス練習は立ち位置に重点を置いて指導しています。 こどもは自分が認められて、求められていることが分かるとやる気が起きてきます。 ダンスの先生からたくさん誉められて、認めてもらっている実感があるので、やる気に満ち溢 […] がんばってます ブレイキン 上手にできました 練習 にじいろ保育園 蓮根 2025.5.28 中野区立江古田小学校へ訪問に行きました。 たいよう組は江古田小学校を訪問しました。一年生のクラスへ行き授業を見学させていただきました。 授業を見ている子どもたちは真剣な顔でした。 そのあとは図書室も見学させていただきました。 たくさんの本に圧倒される子どもたちで […] たいよう組(5才) マラソン大会 小学校訪問 練習 見学 にじいろ保育園 江古田の杜 2025.3.31 【たいようぐみ 食育 食具の使い方について】 たいようぐみのお友達にききました。 「スプーン上手に使えるよ!」というお友達 「はーい」。 「お箸も使えるよ!」というお友達 「はーい!」 と元気よく応えてくれました。 まずは、自分が持っている「スプーンの持ち方大丈夫か […] がんばってます たいよう組(5才) 上手にできました 練習 食具 食育 にじいろ保育園 鵠沼神明 2021.2.18 卒園式へむけて① 卒園式まで1ヶ月となり 準備や練習が始まっています 【たいよう組】 主役の11名 この日は思い出を語る 「よびかけ」の練習 話し合って決めた ひとりひとりのセリフ 丁寧に語ってくれました 【そら組】 今年度の卒園式に 当 […] がんばってます たいよう組(5才) たのしみだね 上手にできました 卒園式 練習 にじいろ保育園 武蔵中原 2018.6.11 そら組歯科指導 今日は歯みがき指導を大田区保健所の歯科衛生士さんに来ていただき、お話ししてもらいました! そら組さんにカバ君が遊びに来てくれました!! みんなに会うのを楽しみにしていた、カバ君は朝食を食べ忘れてきてしまったそうです・・。 […] 歯科指導 練習 良くできました 訓練 にじいろ保育園 西馬込 2018.6.11 そよかぜ、ふたば 健康教育「てあらい・うがい」 6/4 宮前区看護師さんが来てくれました。 みんなが大好きなアンパンマンの手にバイキンが!! こうやって洗うときれいになるんだって。(歌に合わせて洗います) ふたばぐみはうがい […] 上手にできました 練習 にじいろ保育園 宮前平 2018.6.7 うみ・そら・たいよう組体操教室 2018年6月7日(木)今日は体操教室がありました☆ うみ組は前転の練習、そら組は開脚前転をしてから立ち上がる練習、たいよう組は「エビポーズ」をしたり、後転の練習を頑張りました!! 体操が大好きな子どもたち♪♪ みんな真 […] いい笑顔 上手にできました 体操教室 練習 にじいろ保育園 金沢文庫 10件中1-10件