にじいろ保育園Blog 消防署 「#消防署」に関する記事 件数:65件 65件中1-10件 2022.3.17 勤労感謝の日 近隣の消防署と駅の交番にうかがって、日頃のお仕事に感謝した。 お巡りさんも消防士さんもとてもやさしかった。 ありがとう いい天気 おともだち 上手にできました 先生 消防署 製作 にじいろ保育園 青葉台 2022.3.8 今日の散歩(3/7 そよかぜ組) 大好きな消防署に行きました。署員の方が動いているので何が始まるのか興味津々です。 準備が始まりました。 ロープを使って昇るところを食い入るように見ています。署員の方の掛け声に合わせて一緒に声を出すお子さんもいました。 上 […] おさんぽ そよかぜ組(1才) たのしかったね 元気いっぱい 消防署 にじいろ保育園 梅島 2022.2.21 そよかぜ組:消防車を見に行こう 寒さ厳しいこの時期ですが そよかぜ組はこの日は 中原消防署小田中出張所まで 消防車を見にいくことに・・・ 車庫の前で大はしゃぎ♪ 大好きな消防車を じっくり観察しました 消防車の前で 記念撮影もしましたよ! 楽しかったね […] いい笑顔 そよかぜ組(1才) たのしかったね 消防署 にじいろ保育園 武蔵中原 2022.2.16 たいよう組 消防署見学 長久保公園 消防車には消火活動の為に沢山の機材が積まれています。 消防見学の後は長久保公園まで行きました。 たいよう組(5才) たのしかったね 元気いっぱい 公園 消防署 見学 にじいろ保育園 本鵠沼 2022.1.11 そら組☆12月の様子 とにかく作ることが大好きなクラスで、塗り絵やお絵描きをすることが多いです。 中には画用紙に絵を描いてハサミで切り取っており、 「ゴムにこれつけてー!」と言われ、何をするのかな?と思っていたら… 自分で髪ゴムの飾りを作って […] そら組(4才) 上手にできました 成長日記 日々の様子 消防署 製作 にじいろ保育園 石神井町 2022.1.11 うみ組12月の様子 今月はクリスマスに向けて色々な製作を行いました。 廊下に飾る靴下は、紐通しをして作りました! 最初は紐も長く苦戦していましたが、コツを掴んで紐も短くなってくると職人さんのような真剣なまなざしで取り組んでいました! 壁面製 […] うみ組(3才) お外あそび たのしかったね クリスマス 公園 消防署 製作 訓練 防災訓練 にじいろ保育園 石神井町 2022.1.6 消火訓練 矢口消防署の消防士さん立会いのもと、避難訓練と消火訓練をしました。 給食室が火事という設定で、園庭に避難しました。 消防士さんに、火事になった時は「火事だー」と、大声で周りの人に知らせることの大切さと、実際に練習用の消火 […] がんばってます たいよう組(5才) できた! 先生 消防署 防災訓練 にじいろ保育園 矢口渡 2021.12.16 避難訓練 消防車が来たよ 12月の避難訓練は火災に備えて行いました。消防署員の方が立会いの下、避難訓練をおこないました。 園庭に避難した後は、職員の消火器使用の仕方を、実際に練習用の消火器をお借りして行いました。 「お・は・し・も」の約束を避難訓 […] いい天気 先生 園庭 消防署 訓練 防災訓練 にじいろ保育園 中馬込 2021.12.13 消防署来所の避難訓練 11月10日は消防署の方々に来所して頂き、避難訓練を行いました。 火事を想定しての訓練でしたが、煙から逃げる為、口を手でおさえて上手に避難することが出来ました。 園庭へ避難後、乳児クラスは消防車の前で記念撮影をし、幼児ク […] そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね 元気いっぱい 消防署 避難訓練 にじいろ保育園 金沢文庫 2021.12.9 消防署見学 11/26(金)、うみ・そら・たいようで地域の消防署へ見学に行きました。 消防士さんより「救急車」「はしご消防車」の説明をして頂いた後、乗せて頂きました。 また、消防士さんの【早着替え】を目の前で見せていただき、とっても […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね 元気いっぱい 消防署 見学 にじいろ保育園 南水元 65件中1-10件 1 / 712345...»最後 »