にじいろ保育園Blog 楽器 「#楽器」に関する記事 件数:208件 208件中1-10件 2023.9.29 9月誕生会 9月の誕生会をしました。 誕生児紹介をしました。自己紹介ができるお友だちは、マイクを使いみんなの前でお話しました。たくさんの人の前に立つことはとても緊張しますが、保育者に背中を押してもらい、勇気を振り絞りました。とても逞 […] おたんじょうび おめでとう たのしかったね 元気いっぱい 先生 楽器 にじいろ保育園 北加瀬 2023.9.29 9月のふたば組 気温も涼しくなり、だんだんと秋めいてきましたね。秋と言えば、「スポーツの秋」「読書の秋」などありますが、子ども達は「芸術の秋」に挑戦しています。 朝の会、帰りの会で保育者の弾くピアノに興味をもち、実際に演奏してみています […] あき たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい 挑戦 楽器 にじいろ保育園 北加瀬 2023.9.8 にじいろ保育園菊川 保育参観の様子 いい笑顔 うみ組(3才) お歌 お部屋遊び そよかぜ組(1才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね ふたば組(2才) ダンス パパとママと 元気いっぱい 公園 楽器 絵本 製作 にじいろ保育園 菊川 2023.8.25 💛8月25日💛大岡山 『バイオリンコンサート❣』 🌸今日は地域交流「卒園児によるバイオリンコンサート」がありました♪3月に卒園し、小学生になった二人がバイオリンを演奏しに来てくれました!バイオリンの先生に楽器の説明をして頂きました。 🌸 […] たのしかったね 交流会 地域の方と 楽器 にじいろ保育園 大岡山 2023.8.22 ふたば組 ~ 楽器遊び ~ 今日は鈴やカスタネットを使って楽器遊びをしました。 色々な曲に合わせて楽しみました。 たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい 楽器 にじいろ保育園 南平間 2023.8.18 ふたば組 ~ 和太鼓 ~ ふたば組で初めて和太鼓を叩きました。 これからも他の楽器にも触れていきたいと思います。 いい笑顔 おともだち たのしかったね ふたば組(2才) 先生 楽器 にじいろ保育園 南平間 2023.8.7 7月の誕生会 7月生まれのお友だちの誕生会がありました。 2人の誕生児、いつもは笑顔のかわいい2人ですが緊張気味です。 まずはインタビュー。「おなまえは?」「好きな遊びはなにかな?」など3歳になると上手にこたえることができます。次はケ […] いい笑顔 おたんじょうび おめでとう たのしかったね 元気いっぱい 楽器 にじいろ保育園 新丸子 2023.8.1 うみ組 7月の様子 「だいち組に遊びに行ったよ」 少人数グループに分かれて「だいち組」に遊びに行きました。 普段あまり関わることがないので恥ずかしそうにしていたうみ組さん。 保育士と一緒に触れ合い遊びや氷を触るこ […] うみ組(3才) おまつり がんばってます ごっこ遊び たいよう組(5才) たのしかったね だいち組(0才) 上手にできました 元気いっぱい 楽器 自由遊び にじいろ保育園 鹿島田 2023.8.1 ふたば組:楽器遊び スズを使って楽器遊びをしました。 保育士が鈴を鳴らして 「何の音だろう?」 と聞くと 「すず~!」 と興味津々の様子でした。 保育士を真似して鈴を持ち 手首を打って出る綺麗な音に夢中で鳴らしていました。 ♪おもちゃのチャ […] がんばってます たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 元気いっぱい 楽器 にじいろ保育園 鹿島田 2023.7.24 幼児:活動ダイジェスト【5月編その➁】 5月編その➀よりつづき そら組は廊下での運動遊びの中で ハイハイ運動をしました 転んだ時に咄嗟に手が出るように ハイハイを沢山しました 5月誕生会 【5/26 夢パークへの電車遠足】 コロナ禍で中止していた 公共交通機関 […] うみ組(3才) おたんじょうび おめでとう がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね ハイハイ 上手にできました 元気いっぱい 挑戦 日々の様子 楽器 製作 遠足 電車 にじいろ保育園 武蔵中原 208件中1-10件 1 / 2112345...1020...»最後 »