にじいろ保育園Blog 楽器 「#楽器」に関する記事 件数:317件 317件中1-10件 2025.1.10 「すくわくプログラム 11月誕生会・音のコンサート」 11月の誕生会の日に、ゲストとして音楽家の入江さんに来ていただきました! 誕生会では特別に「たんたんたんじょうび」の歌をウクレレで弾いてもらい、みんなで歌いました。いつもとは違った雰囲気の誕生会で楽しんでいた子どもたちで […] おたんじょうび おめでとう お歌 たのしかったね コンサート 楽器 にじいろ保育園 蓮根 2024.9.27 9月誕生会 9月の誕生会がありました。 インタビューでは、何歳になったのか、 好きな食べ物などを答えてくれました! 言葉で答えるのが少し恥ずかしくて 何歳になったのか指で教えてくれる子もいましたよ! そして先生たちの出し物ではおもち […] おたんじょうび おめでとう お歌 挑戦 楽器 にじいろ保育園 東砂 2024.8.27 💛8月21日💛『ミニコンサート』 🌸地域交流『卒園児によるミニコンサート』がありました! 中学生になったお兄さんたちを紹介して、一緒に楽器(音当て)クイズをしました! 🌸すず、タンバリン、カスタネット、ギターの音をクイズ形 […] たのしかったね 交流会 地域の方と 楽器 にじいろ保育園 大岡山 2024.8.21 「親子工作教室」 夏休み最後の土曜日に、親子工作教室を開催しました。 毎年恒例の親子工作教室も、今年で8年目となり、小学1年生~中学2年生までの、たくさんの卒園児が遊びに来てくれましたよ☆ 今年は、オカリナ作りに挑戦! 「小さくてかわいい […] いろんな教室 たのしかったね パパとママと 挑戦 楽器 製作 にじいろ保育園 品濃町 2024.8.9 和太鼓演奏を見ました。 年長組の雷太鼓、初めて聞く児もいましたが、響く音に驚く事なくじっと見つめていました。 たのしかったね はじめて 楽器 にじいろ保育園 南平間 2024.8.5 リトミック始めました 2024年度も園長先生によるリトミックが始まりました。 乳児クラスは毎週水曜日、幼児クラスは毎週木曜日にリトミックの活動を行っています。子ども達はリトミックが大好きで毎週楽しみにしています。 乳児クラスはタンバリンやスカ […] うみ組(3才) そよかぜ組(1才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね だいち組(0才) ふたば組(2才) リトミック 上手にできました 元気いっぱい 楽器 にじいろ保育園 南水元 2024.8.5 メロディオン始めました 毎週火曜日にたいよう組さんは、園長先生によるメロディオンの活動を学校の授業と同じ45分間行っています。 最初のご挨拶から立派に「気をつけ」をしています。 メロディオンの鍵盤に色付きのシールを貼 […] たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 楽器 にじいろ保育園 南水元 2024.7.22 幼児:6月ダイジェスト 令和6年度6月の幼児クラスの様子を お伝えします。 多種様々な活動が6月にありました 7月のにじいろまつりへ向けての 神輿・山車・鳴り物製作や七夕製作 武蔵中原駅のムナマズのお誕生日を ぬり絵で祝ったり フロンターレサッ […] いろんな教室 おたんじょうび おめでとう たなばた にじいろまつり はみがき 上手にできました 不審者対応訓練 地域の方と 楽器 製作 にじいろ保育園 武蔵中原 2024.7.12 「たなばた」 4日と5日に七夕コンサート、七夕集会を行いました。 バイオリンの先生とおはなしクレヨンの先生方がお見えになり、 演奏と手遊びをして下さいました。 本物の楽器を間近で見ることができて、興味津々のみんな。 「さ […] おいしかったね おやつ お歌 たなばた たのしかったね コンサート 地域の方と 楽器 給食 絵本 にじいろ保育園 坂下二丁目 2024.7.5 『とってんたん』鑑賞会 たいようぐみさんは、バスに乗って『とってんたん』を観に行きました。 雨が降っていたのですが、みんなでかわいいカッパを見せ合いながら楽しく向かうことが出来ました。 楽器の名前クイズでは「アコーディオン」「チューバ」「クラリ […] いい笑顔 お歌 たいよう組(5才) たのしかったね 楽器 芸術鑑賞 にじいろ保育園 江古田の杜 317件中1-10件 1 / 3212345...102030...»最後 »