にじいろ保育園Blog 植物 「#植物」に関する記事 件数:93件 93件中1-10件 2023.5.15 最近の様子 入園式から約一カ月が経ちました。初めは不安いっぱいで保護者の方と離れる際に涙を流す姿もありましたが、徐々に園生活に慣れ笑顔で登園できるようになりました! 進級した子どもたちも新しいお友だちとすぐに打ち解け、元気いっぱい過 […] いい笑顔 うみ組(3才) おさんぽ おともだち お外あそび お部屋遊び そよかぜ組(1才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね たのしみだね だいち組(0才) ふたば組(2才) 交流会 元気いっぱい 公園 日々の様子 栽培記録 植物 虫さん 製作 野菜 にじいろ保育園 勝島 2023.5.11 そよかぜ組探検隊! こんにちは、にじいろ保育園鵜の木です。 入園してから1か月が経とうとしています。 子どもたちは園生活に慣れ、園庭では探索遊びを楽しんでいます。 落ちている葉っぱを拾って「見て、葉っぱ~」と見せてくれ、お友だちにもおすそ分 […] おともだち お花 そよかぜ組(1才) たのしかったね 元気いっぱい 園庭 植物 にじいろ保育園 鵜の木 2023.4.19 ふたば組 草花の不思議発見会 4月、散歩先で見つけた春の草花。 草花の不思議発見会を子ども達と担任保育士で開催! すりばちで草をこすると、しっかりとした草の匂い。そして こすった草に水を足し、筆につけ白い画用紙に色付けしてみると・・ なんて不思議! […] おさんぽ ふたば組(2才) 植物 にじいろ保育園 駒岡 2023.1.18 表彰状と副賞が届きました 国産ヒノキの間伐採を積極的に採用「にじいろ保育園 海岸三丁目」が最優秀賞を受賞しましたが表彰状と素敵な福証が届きました。 素敵な園舎で「笑顔あふれる」保育をしていきます。 どうぞ遊びにいらしてください! 上手にできました 植物 にじいろ保育園 海岸三丁目 2022.12.23 素敵な花壇ができました! 東京都緑化基金様より助成をいただき、にじいろ保育園矢口渡の園にも素敵な花壇ができました。これから、四季折々に季節を感じられるようにお花を育てていきたいです。 今日は、たいよう組のお友だちが、お花の水まきに来てくれました。 […] お花 たいよう組(5才) 植物 にじいろ保育園 矢口渡 2022.11.18 秋が来たよ♪ にじいろ保育園佐倉に「秋」がやってきました。 園庭の柿の木にオレンジ色に染まったおいしそうな柿の実がつきました。 (でも・・・渋柿なんです) また、風に吹かれて金木犀の甘くていい香りが! 子どもたちも嬉しそうです。 スポ […] あき フルーツ 植物 にじいろ保育園 佐倉 2022.11.8 「にじいろ保育園の園舎を紹介します」 玄関前は四季折々の草花が大切に育てられています。 玄関で育てているグッピーは2回赤ちゃんを産み、赤ちゃんは別の水槽で大きくなるまでみんなで成長を見守ります。 給食室前には、ちょっとしたコラムやその日の給食やおやつに使用さ […] うみ組(3才) おやつ たいよう組(5才) だいち組(0才) 園紹介 植物 給食 にじいろ保育園 菊川 2022.10.19 親子遠足に行ってきました! 10月15日(土)ふたば組・うみそら組の親子で芝浦中央公園に行きました。 晴天ではありませんでしたが、戸外で遊ぶのにはちょうど良い天気になりました。 ふたば組さんは「おおかみさん」の曲に合わせて踊ったり追いかけっこ をし […] うみ組(3才) そら組(4才) ふたば組(2才) パパとママと 公園 植物 虫さん 遠足 にじいろ保育園 海岸三丁目 2022.10.12 収穫の秋 その2 うみそらさんがテラスで育てていた綿花です。なかなか綿にならずあきらめていましたがさつま芋堀のあとに確認したところ、白い綿が・・・。 今日はお芋ほりに綿花収穫と豊作の秋の一日になりました。収穫した綿花をどうしようか?担任の […] いい笑顔 たのしかったね 栽培記録 植物 野菜 にじいろ保育園 海岸三丁目 2022.9.6 素敵な出会い・・・♡ 雨が止み、お日様が出てきたのでうみそら組さんのお友だちで近くの公園までお散歩へ♪ 久しぶりのお散歩にとても喜び、一緒に手を繋ぐ相手を友だち同士で誘いながら、仲良く歩いていました。 この日は一番乗りで公園に着き、大好きなブ […] いい笑顔 うみ組(3才) おさんぽ そら組(4才) たのしかったね 上手にできました 元気いっぱい 公園 植物 にじいろ保育園 有馬 93件中1-10件 1 / 1012345...10...»最後 »