にじいろ保育園Blog 手洗い 「#手洗い」に関する記事 件数:256件 256件中1-10件 2024.9.17 手洗い指導 先日、ふたば組さんで看護師による手洗い指導を行いました。 「どうしてきれいに手を洗わないといけないのだろう?」 と一緒に考えました。 実際に手洗いチェッカーで自分の手をのぞいてみ […] お歌 たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 手洗い 教育 看護師さん にじいろ保育園 三田 2024.9.11 ~ 健康教育 ~ 今日は手洗いについて正しい洗い方をみんなで練習しました。 まずは手洗いについて絵本を見ました。 専用ローションを手に付け、ハンドソープで洗います。 最後に手洗いチェッカーできちんと洗えているか確認しました。 上手にできました 健康 手洗い 教育 絵本 にじいろ保育園 南平間 2024.9.11 「手洗い指導」 今日はふたば組とうみ組で 手洗い指導を行いました。 どうして手洗いをしないと いけないのか? 手洗いをしないとどうなるのか? を絵本で学びました。 その後は看護師に教えてもらい、 「おねがい」「かめさん」「おやま」 「オ […] うみ組(3才) ふたば組(2才) 上手にできました 健康 手洗い 看護師さん 絵本 にじいろ保育園 高田馬場南 2024.8.5 「手洗い指導がありました♪」 うみぐみで今年度初めての手洗い指導を行いました! どういう時に手洗いをするのか?などの質問に 元気よく手をあげて答えていました。 手洗いうたを流し、一生懸命手の洗い方を覚えるうみぐみさん。 最後はみんなで順番にせっけんを […] うみ組(3才) お歌 たのしかったね 上手にできました 手洗い 教育 にじいろ保育園 武蔵小杉 2024.7.5 「てあらい指導」 6月19日に保健所の方に来ていただき、てあらい指導を行いました。 参加したのは幼児クラス(うみ・そら・たいよう)の子どもたち。 保健所の方が読む紙芝居を真剣に聞きながら、赤・青のカードを挙げてクイズに答えました。 その後 […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 健康 手洗い 練習中 にじいろ保育園 練馬中村 2024.7.2 「初めての保健指導~手洗い~」 ふたば組で初めて保健指導を行いました。今日は「手洗いについて」です。 初めて保健指導をするふたば組さん。みんな何が始まるのかドキドキしながら椅子に座ってました。 まずは絵本「あらいくん」を読みました。アライグマのあらいく […] ふたば組(2才) 健康 手洗い 絵本 にじいろ保育園 綱島 2024.6.14 「そら・たいよう組手洗い指導」 そら組とたいよう組が合同で手洗い指導を受けました。 初めにゆっくり手洗いの仕方を練習した後、音楽に合わせて行いました。 看護師さんが絵の具を使って、丁寧に手洗いをしないと、どこが洗えていないのか確認をしました。 みんなど […] がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 健康 手洗い 看護師さん にじいろ保育園 南馬込四丁目 2024.6.13 手洗い指導(保健指導) 食中毒が心配される梅雨時を前に、 2歳児と幼児向けに手洗い指導を行いました。 「ばい菌は見えないけれど、みんなの手にもいっぱいついています。」 紙芝居「さんじょう!てあらいかめん」 てあらいか […] 上手にできました 手洗い 教育 にじいろ保育園 綱島東 2024.6.12 「手洗い指導をしました。」 看護師の先生がうみ組で手洗い指導をしてくれました。 初めに紙芝居を見て、手にはいろいろな菌がいる話を聞きました。 手に手洗い練習スタンプを使い実際に「バイキンばいばい!」と言いながら手洗いを行っていました。 その後も、し […] あわ うみ組(3才) がんばってます スタンプ バイキン 上手にできました 健康 手洗い 看護師さん 練習中 にじいろ保育園 西亀有 2024.6.11 手洗いうがい指導 4・5歳児クラスで、手洗い・うがいの保健指導を行いました。 「どうして手洗いやうがいをしないといけないの?」と聞くと、「ばい菌がおなかの中に入って痛くなっちゃうから」と答えてくれました。手洗い・うがいの必要性をよく知って […] がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) できた! 上手にできました 健康 手洗い にじいろ保育園 蓮根 256件中1-10件 1 / 2612345...1020...»最後 »