にじいろ保育園Blog 保育プログラム動画 「#保育プログラム動画」に関する記事 件数:22件 22件中1-10件 2023.1.27 リトミック♪ ふたば組と幼児組とで一緒に、リトミックを楽しみました! ピアノの音に合わせて、「雪の中のお散歩」をイメージしながら体を動かします。 ゆっくり歩いたり、駆け足になったり、雪の玉をジャンプで跳び越えたり・・・ピアノの音にも意 […] ふたば組(2才) リトミック 保育プログラム動画 元気いっぱい 先生 にじいろ保育園 駒岡四丁目 2022.6.7 専門的保育プログラムを始めました! うみそら組が6月より専門的保育プログラムを動画配信で始めました。 この日は「リトミック」です。○○○先生が楽しくドレミの音階を教えてくれました。 皆、興味津々で画像に見入っています。 ドレミに合わせて体を動かします。真剣 […] うみ組(3才) そら組(4才) たのしかったね リトミック 保育プログラム動画 元気いっぱい 先生 にじいろ保育園 海岸三丁目 2022.5.31 音楽に合わせて楽しい英会話♪ うみ組は英会話を楽しみました。 いつも通り音楽に合わせてレッツゴー! 今日は『野菜の名前』を教えてもらいました。 オニオン、ラデッシュ、グリーンペッパー、コーン♪ 楽しい時間でしたね。 また会おうね。バイバイ~! うみ組(3才) たのしかったね 保育プログラム動画 元気いっぱい 英語 にじいろ保育園 四ツ谷 2022.5.31 食育活動「おなか元気教室」 ヤクルト販売株式会社の方が来てくれて3~5歳児にお話をしてくれました。 「おなか元気教室」では、紙芝居を見ながら元気でいることのお話を聞きました。そして、元気でいるために 1、 早寝早起き 2、 朝しっかりご飯を食べる […] いい笑顔 たのしかったね 保育プログラム動画 元気いっぱい 食育 にじいろ保育園 綱島 2022.4.20 ☆交通安全教室~うみ・そら・たいよう組~☆ 交通安全指導員の方が来園して、幼児クラスで交通安全教室を行いました。 交通ルールに関するDVDを鑑賞し信号機の色と意味や道の歩き方、横断歩道の渡り方について知り子どもたちは意欲的に参加していました。 園庭には実際に横断歩 […] うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 交通安全教室 保育プログラム動画 先生 園庭 にじいろ保育園 上鶴間本町 2022.1.12 地域子育て支援(オンライン体操教室) 本園の子どもたちが毎月楽しんでいる「ゆうちゃん先生の体操教室」で、 一緒に体を動かして遊びましょう!QRコードを読み取って、気軽にご参加くださいね☆ 体操教室 保育プログラム動画 先生 子育て支援 にじいろ保育園 王子 2021.12.6 ゆうちゃんとハッピータイム!! 毎月地域のご家庭とオンラインでつながり、「ゆうちゃんとおどろう!」を楽しんでいます。昨年から始まったこの活動での運動遊びや表現遊びの積み重ねは、身体表現の豊かさにつながり、子ども達の成長のエッセンスになっています。ご家庭 […] たいよう組(5才) たのしかったね 上手にできました 保育プログラム動画 元気いっぱい にじいろ保育園 田端新町 2021.11.29 そよかぜ・ふたば組 オンライン体操 そよかぜ組、ふたば組はゆうちゃん先生によるオンライン体操を行いました。 スクリーンに映るゆうちゃん先生の姿に「今日は何をするのかな?」とワクワクしている子どもたちです。 今回は動物園にいる生き物になりきって身体を動かしま […] そよかぜ組(1才) たのしかったね ふたば組(2才) 体操教室 保育プログラム動画 にじいろ保育園 王子 2021.10.26 専門動画プログラム ノーマン先生による英語の動画プログラムを行いました。 ふたば組の真剣な表情です。 ロケットになって飛んでみよう! 英単語に合わせて先生と同じ動きをして意味を覚えます。 お子さんが何か呟きながら踊っていたらそれはもしかする […] たのしかったね ふたば組(2才) 上手にできました 保育プログラム動画 元気いっぱい にじいろ保育園 西早稲田 2021.10.25 10月22日 体操☆そらぐみ 今日は本社が作った体操の動画を見ながら、 みんなで体操をしました。 壁に大きく映すと「映画だ!」「何観るの?」と興味津々。 体操が流れると、すぐに画面の先生に「こんにちは~」と挨拶し、 体を動かし始めました。 体操教室が […] そら組(4才) たのしかったね 上手にできました 保育プログラム動画 元気いっぱい にじいろ保育園 高田馬場東 22件中1-10件 1 / 3123»