にじいろ保育園Blog リトミック 「#リトミック」に関する記事 件数:108件 108件中1-10件 2025.2.12 ふたば組 初参加 幼児クラスさんの、リトミックに参加しました。 毎朝、朝の会で行っています。 お姉さん・お兄さんと一緒の参加で、張り切る姿と共に ちょっぴり恥ずかしい気持ちを見せていました。 少しずつ慣れて楽しんでもらえるようにしてまいり […] はじめて ふたば組(2才) リトミック にじいろ保育園 鵜の木 2025.2.7 運動会ごっこ(そよかぜ組・ふたば組) そよかぜ組とふたば組で園庭に出て運動会ごっこをしました。 そよかぜ組は運動会がなかったのでカエルの体操やリトミックなどを一緒に楽しみました☆ 見様見真似でカエルになったりうさぎになったり動かして遊ぶことを楽しんでいました […] うんどうかい おともだち ごっこ遊び そよかぜ組(1才) たのしかったね ふたば組(2才) リトミック 先生 園庭 挑戦 にじいろ保育園 平沼 2025.2.5 運動会予行練習(ふたば組) 10月5日㈯に運動会を開催しました! あいにくの天気となり園庭ではなくそら・たいよう組の部屋を使って行いました。 そら・たいよう組の昆虫太極拳とラーメン体操を元に壁面を作りました☆   […] うんどうかい ふたば組(2才) ダンス パパとママと リトミック にじいろ保育園 平沼 2024.9.26 「くまちゃんがやってきた」 手作りのくまのぬいぐるみを 寄付して頂きました。 子ども達は好きな色のくまちゃんを選び、 とっても嬉しそう! 「これからリトミックをはじめます!」 と、くまちゃんでリトミックごっこをしたり ご飯を食べさせてあげたりして可 […] ありがとう いい笑顔 ごっこ遊び たのしかったね リトミック にじいろ保育園 高田馬場南 2024.9.11 「リトミック②」 4月からうみ組・ふたば組が月に 2回行ってきたリトミックですが、 前回からそよかぜ組も一緒に参加を するようになりました! これは“こうま”をやっているところです。 「ハイシーハイシーあゆめよこうま♪」の歌に合わせてハイ […] お歌 たのしかったね ハイハイ リトミック 元気いっぱい にじいろ保育園 高田馬場南 2024.8.30 「リトミックをしました。」 たいよう組さんがリトミックを行いました。週に一回園長先生のピアノに合わせて体を動かします。 今回はひらひらとリトミックスカーフを動かし楽しみました。 たいよう組(5才) スカーフ リトミック 元気いっぱい 楽しいね にじいろ保育園 西亀有 2024.8.27 8月 リズム遊び 4歳児そら組と5歳児たいよう組でリズム遊び(リトミック)を行いました。 テンポの良いピアノに合わせて「どんぐりどんぐりころころ~」と歌いながら転がったり、トンボでは、両手を広げ思い切り走り、最後には竹の先に止まったトンボ […] お歌 そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね リトミック 元気いっぱい にじいろ保育園 東大泉 2024.8.8 嬉しいリトミック! うみ・そら・たいよう組は毎月2回動画でリトミックをしています。 今日は本物の〇〇〇先生が来園してくださいました。 1年ぶりの再会を喜ぶのはそら・たいようさんです。うみ組のお友だちは本物の先生に最初は緊張気味でしたがすぐに […] いい笑顔 うみ組(3才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね リトミック 元気いっぱい にじいろ保育園 海岸三丁目 2024.8.5 リトミック始めました 2024年度も園長先生によるリトミックが始まりました。 乳児クラスは毎週水曜日、幼児クラスは毎週木曜日にリトミックの活動を行っています。子ども達はリトミックが大好きで毎週楽しみにしています。 乳児クラスはタンバリンやスカ […] うみ組(3才) そよかぜ組(1才) そら組(4才) たいよう組(5才) たのしかったね だいち組(0才) ふたば組(2才) リトミック 上手にできました 元気いっぱい 楽器 にじいろ保育園 南水元 2024.6.18 新年度 幼児組の様子 お待たせいたしました! 新年度、幼児組の様子をアップします。 3.4.5歳児は異年齢との交流が徐々に増えており、関わりの中で お互いに優しくする気持ちや尊敬の気持ちが育っています。 うみ組さんは、塗り絵やお絵描きが大好き […] おともだち お絵かき たのしかったね ダンス リトミック 元気いっぱい 先生 日々の様子 製作 にじいろ保育園 荻窪一丁目 108件中1-10件 1 / 1112345...10...»最後 »