にじいろ保育園Blog お正月 「#お正月」に関する記事 件数:515件 515件中1-10件 2025.3.18 あけましておめでとう! 1月6日から保育が始まり、子ども達から「あけましておめでとう!」「お出かけしたよ!」「お年玉もらった!」と元気な声がたくさん聞かれました。 8日はみんなで集まって「新年のつどい」を行いました。正月の由来や正月あそびの紹介 […] おともだち お正月 たのしかったね 先生 福笑い にじいろ保育園 花園 2025.3.18 「お正月の会」 新年がスタートし楽しく過ごす子どもたち。 今回は、幼児クラスのお正月の会をお届けしていきたいと思います。 朝から「獅子舞くるの?」「早くお正月の遊びをしたい!」と会を 楽しみにしている子どもたち。 特に獅子舞さんが来るこ […] いい笑顔 おともだち お正月 お正月遊び たのしかったね 元気いっぱい 先生 福笑い にじいろ保育園 品濃町 2025.3.13 餅つきをしました! たいよう組さんは餅つきをしました。 めん棒やマッシャーなどいろんな道具を使ってもち米を一生懸命つぶしました。 力のいる作業に子どもたちは疲れてきたようでしたが、 「かーがみ!」「もーち!」と掛け声をかけあって 一生懸命、 […] お正月 たいよう組(5才) 上手にできました にじいろ保育園 江古田の杜 2025.2.14 かがくタイム 2回目のかがくタイムは凧を作りました はじめに1枚の紙についてお話を聞いているところです 1枚の紙をつかって実験をしているところです 1枚の紙を折ってそこにいくつ乗るかの実験を子どもたちがしています 紙を折ると沢山乗せることができました 紙を折る事で重い物も […] お正月 たこあげ たのしかったね 園庭 製作 にじいろ保育園 中野駅南口 2025.1.28 新年お楽しみ会 1月9日に新年お楽しみ会がありました。鏡餅のお餅が2つ重なっている意味や、初詣、おせち料理などの意味を聞きました。「黒豆食べたよー!」「お雑煮が美味しかった!」「神社に行ってきたよ。」とそれぞれお正月に経験したことを話し […] お楽しみ会 お正月 伝承遊び 楽しかったね 獅子舞 にじいろ保育園 氷川台 2025.1.14 そら組 すくわくプログラム(凧) 今回はビニール凧ではなく紙で作る凧に挑戦! 先日ビニール袋で作った凧で遊びましたが、風で飛ぶ凧の楽しさを体験していました。 でも、紙で?良く飛ぶ凧?ほんとに紙でうまく飛ぶかな…? まずは紙の性質を学びました。 紙を折った […] お正月 そら組(4才) たのしかったね できた! テラス 上手にできました 体験 挑戦 製作 にじいろ保育園 亀戸 2024.6.6 あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。 今年もにじいろ保育園佐倉をよろしくお願いします! 年明け早々、怖い顔の〇〇〇がやってきましたよ! …そう、獅子舞です!! 最初は怖くて真顔で見ていた子どもたち。 だんだんと慣れてくると触 […] おめでとう お正月 たのしかったね 元気いっぱい にじいろ保育園 佐倉 2024.6.6 お餅つき お餅つきって、どうして行うか知っていますか? お餅(鏡餅)を新しい年の神様にお供えして神様と一緒に食べることで、新しい命や力を授かると言われています。 その為、新しい年が始まるお正月に、食べる […] お正月 ごっこ遊び たのしかったね 上手にできました にじいろ保育園 佐倉 2024.5.7 ②新年お楽しみ会をしました。 ・けん玉やコマ回し等先生たちに披露してもらいました。 ・あやとりはたいよう組のお兄さんお姉さんたちが見せてくれましたよ。 ・そして、「福笑い」をしました。 子どもたちは「うえうえ!」「もっとよこ!!」などと声をかけ盛り上 […] おともだち お正月 元気いっぱい 先生 挑戦 にじいろ保育園 青葉台 2024.3.7 R6年1月の活動ダイジェスト もう年度末の月となりました 大変遅れてしまいましたが 1月の園の活動を ダイジェストで紹介致します ご覧ください おたんじょうび おともだち おめでとう お正月 せつぶん たのしかったね 交流会 元気いっぱい 先生 日々の様子 製作 にじいろ保育園 武蔵中原 515件中1-10件 1 / 5212345...102030...»最後 »