にじいろ保育園ブログ

open

にじいろ保育園

にじいろ保育園 松が丘

壁面製作「秋の始まり」#1

今回は各クラスの壁面製作の作品をご紹介します!

〈だいち組・ぶどう〉
今回はスポンジスタンプでぶどうの色を付けました。
素手で行う時よりもとても楽しそうにスタンプを動かしていました。
ポンポンと押すよりもぬりぬり…と塗り広げるのが楽しかったようです!
〈うみ組・とんぼ〉
最初、手本を見ると、「羽の色がキレイ!」と驚きの声が上がりました。
羽の色付けは、アルミホイルに水性ペンで絵を描き、上から霧吹きで水をかけ、さらに上から白い画用紙被せました。
アルミホイルに絵を描いた時には、「キラキラして、キレイ!」と目を輝かせていました!
描いた絵の上に水をかけると、滲んでいく様子に「シュワシュワしてる!」「絵が変わったちゃった」と不思議そうに見たり、驚いたりしていました。
紙を被せ、画用紙に色がつくと「色がお引越しした!」「キレイだね」と話していました。
トンボの目は、クレヨンで自分好みの目玉を描きました。
作品が完成すると、持ってトンボが飛んでいく真似をしていた!
〈ふたば組・梨、桃、栗〉
それぞれ本物の写真を子どもたちに見せると、今まで見た事があり、知っているものは「ももー!」と名前を言っていました。
まず、チラシを丸めて梨や桃の形にし、上からピンクや黄色の折り紙で包んでセロハンテープでとめることに挑戦しました!
チラシを丸めるのも力加減によって大きくなったり、小さくなったりと個性が出ていました。
折り紙で包むときには、丸めたチラシを片手で押さえながら、もう片方の手でテープをとめることが出来ていました!
3種類出来たら、カゴに入れて果物かごの完成です!
〈そら組・栗〉
保育士の手本を見ながら自分の力で折り紙の栗を折ったり、イガを描いてみたりしました。
同じテーブルの友だち同士で進み具合が違うと、「ここはこうするといいよ!」と言って互いにアドバイスをしながら進める姿も見られました!
子どもたちの中には「もう一個自分でおってみる!」と挑戦する子どももいました。
イガはイラストを見せると「僕のいがはこんな感じにするんだ!」と色とりどりにしてみたり鋭くしてみたりと個性豊かな作品が出来上がりました!
〈そよかぜ組・とんぼ〉
手形は子どもの押す力だけで行いました。
指全体を紙にくっつけるのがなかなか難しく「あれー?」と言いながらも、ぎゅっと紙に押し付けていました。
そよかぜ組になって初めての足形では、ゆっくりと足を紙に置き、ゆっくりと離して自分の足形に「わあ!」と驚く姿もありました。
目のシールも自分たちで貼ることができました!
〈たいよう組・梨〉
初めに紙を半分に折ることで中を切り抜くことが出来るということをみんなで実験してみました!
梨の形にするにはどんな形になったらいいのか?大きさは?と自分たちが工夫を凝らしながら、下書きしては切ってみて…と自分の好きな形になるように繰り返し挑戦していました。
「あれ!ハートになった!」と想像した物と違う形が出来上がることにびっくりしたり、「見て!さっきよりも梨の形に似てる!」と工夫を重ねることで理想の形が出来上がったことを喜んだりと色々な表情を見せながら楽しんでいました!
時には上手くいかなかったり、失敗が怖かったりと落ち込んでしまうこともありましたが、時間を置いて「梨作ってみる!」と再度挑戦して完成させることが出来ていました!
形を切り抜いたら折り紙をコラージュし、梨に色をつけていきました。選ぶ折り紙の色によってはりんごになったりまだ青かったり…貼り方にも個性が見られたりとさまざまな色や形を合わせることで表現することを楽しむ子どもたちでした!
今回はお家にある材料でもできる製作が多かったので、ぜひやってみてください!
次回の壁面製作もお楽しみに~!

前の記事へ

ワールドフレンズ!#3

ワールドフレンズ!#3

にじいろ保育園 松が丘

次の記事へ

9月誕生日会!

9月誕生日会!

にじいろ保育園 松が丘

にじいろ保育園

にじいろ保育園 松が丘