にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 西亀有 にじいろ保育園 西亀有 人気のタグ: たのしかったね 元気いっぱい 上手にできました たいよう組(5才) 楽しいね がんばってます そら組(4才) 先生 おいしかったね たのしいね 野菜 パパとママと おやつ そよかぜ組(1才) うみ組(3才) ふたば組(2才) おいしいおいしい おともだち お歌 給食 子育てサロン たいよう組 食育 おいしいね 製作 感触遊び 水遊び おめでとう 栽培記録 お祝い にじいろ保育園 西亀有 記事の一覧はこちらから 14件中1-10件 2025.4.28 「卒園式をしました。」 たいよう組さんが卒園式をしました。 いつもと違う雰囲気にちょっとドキドキしていましたが立派に式に参加することができました。 小学校に行ってもいろいろなことにチャレンジしてくださいね。 おともだち おめでとう おもいで たいよう組 たのしかったね 先生 卒園式 にじいろ保育園 西亀有 2025.3.12 看護師の先生に目の働きの話をしてもらいました。 看護師の先生が、目の話をしてくれました。 まつ毛や涙の役割などを、絵本を見ながらわかりやすく話してくれました。本を読むときのほんとの距離を教えてもらいました。子どもたちは初めて聞く話に興味津々でした。 めのはなし 堀内 […] なみだ 先生 目の話 絵本 興味津々 にじいろ保育園 西亀有 2025.3.6 「普通救命講習を受講しました。」 普通救命講習を受講しました。 実際人形を使ってAEDの使い方や、胸骨圧迫の仕方を行いました。 いろいろなことを想定して、訓練を行っています。 先生 救命 訓練 講習 AED にじいろ保育園 西亀有 2024.5.29 「AED訓練をしました。」 毎年、AED訓練を行います。 一つ一つの動作を確認し、確認しながら行うことで、慌てず落ち着いて使用できるようにしています。 いろいろなことを想定して訓練を行い連携が取れるようにしています。 AED 先生 訓練 にじいろ保育園 西亀有 2024.5.15 「園内研修をしました。」 保育士が看護師に嘔吐処理の仕方をレクチャーしてもらい、勉強しました。 処理の順番等を聞き、しっかり行うことで、感染を防げることを改めて確認しました。 定期的に研修を行い、感染対策をしていきたいと思います。 がんばってます 先生 嘔吐処理 園内研修 看護師さん にじいろ保育園 西亀有 2024.3.29 西亀有「卒園式をしました」 たいよう組が卒園式を行いました。 朝登園するとちょっと緊張している様子がありましたが、式が始まるといつも通りしっかり行うことができました。 終わった後は、たくさんの保護者様に見守られ「緊張した!」と少しほっとした様子の子 […] ありがとう おともだち おめでとう おもいで お祝い たいよう組 たのしかったね 先生 卒園式 にじいろ保育園 西亀有 2024.3.29 西亀有「お別れ会をしました!」 たいよう組さんのお別れ会をしました。 各クラスうたや言葉のプレゼントをしました。 たいよう組さんからはカレンダーのプレゼントをしてもらい、0歳児から4歳児からは、折り紙で作ったお花とペン立てをたいよう組さんにプレゼントを […] ありがとう うた おともだち おもいで お別れ会 たいよう組 たのしかったね プレゼント 先生 にじいろ保育園 西亀有 2023.11.30 「避難訓練をしました。」 消防署の方にお越しいただいて、避難訓練をしました。 毎月、火事や地震を想定して訓練を行っているので、「地震です!」と放送が入ると、机の下に避難し又、すみやかに先生の近くに集まって素早く玄関に避難出来ました。 避難の様子を […] がんばってます 上手にできました 先生 地震 消防署 消防車 火事 避難 避難訓練 にじいろ保育園 西亀有 2023.10.10 ・・・西亀有「おつきみ会をしました。」 各クラスでおつきみ会をしました。絵本などを読んだり、おつきみの由来を聞きました。そのあとはみんなで、おつきみ団子を作りました。 0歳児から2歳児は紙のお団子をにぎにぎして作り、3歳児~5歳児は粘土でくるくる丸めて団子を作 […] うさぎ おいしかったね おだんご おつきみ会 おともだち おやつ たのしいね 先生 給食 絵本 にじいろ保育園 西亀有 2023.10.10 ・・・西亀有「そら組 リトミック」 そら組でリトミックをしました。 音楽に合わせて、うさぎになったり、あひるになり身体をを動かしました。 初めは難しそうにすることもありましたが、何度か行ううちに、思い切り身体を動かし楽しんでいました。 おともだち そら組(4才) リトミック 元気いっぱい 先生 楽しいね 音楽 にじいろ保育園 西亀有 14件中1-10件 1 / 212» にじいろ保育園 西亀有 記事の一覧へ