にじいろ保育園Blogにじいろ保育園 和田町 にじいろ保育園 和田町 人気のタグ: たのしかったね 元気いっぱい 上手にできました たいよう組(5才) そら組(4才) ふたば組(2才) うみ組(3才) いい笑顔 がんばってます そよかぜ組(1才) だいち組(0才) おともだち 先生 製作 おめでとう たのしみだね 公園 お部屋遊び おいしかったね おたんじょうび 健康 野菜 給食 教育 お外あそび お歌 練習中 手洗い 絵本 おいしいおいしい にじいろ保育園 和田町 記事の一覧はこちらから 16件中1-10件 2025.6.12 咳エチケット・手洗い指導の様子 うみ、そら、たいよう組(3~5歳児)を対象に看護師の先生から「咳エチケット」と「手洗いの仕方」を教えてもらいました。 まずはうみ組さん 咳をするときのマナーや手洗いの大切さを学びました。 手洗いスタンプを押 […] うみ組(3才) お歌 そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 健康 手洗い 教育 看護師さん にじいろ保育園 和田町 2024.7.3 健康教育「熱中症対策」 うみ、そら、たいよう組を対象に「熱中症対策」の話をしました。 「夏を元気にすごすためのポイント」の紙芝居を見たり、 クイズに答えたりして暑い日の過ごし方や、 体調が悪くなった時はどうしたら良いか。などを確認しました。 日 […] がんばってます 健康 教育 にじいろ保育園 和田町 2024.5.22 手洗い指導・咳エチケット(うみ組編) 5月17日(金)に、手洗い指導・咳エチケットを うみ組で実施いたしました。 ★紙芝居「かぜヒッキーをやっつけろ」を読み、 手洗いの大切さを伝えました。興味を持って見ていました。 ★クマさんの咳 […] うみ組(3才) 上手にできました 手洗い 教育 にじいろ保育園 和田町 2024.3.26 ふたば組「歯磨き指導」 ふたば組の歯磨き指導を行いました。 紙芝居「ばいきんどうぶつへよこうそ」を見ました。「チクチク!」と言いながらバイキンの真似をしていました。 お口の模型を見ながら歯磨きのやり方を教えてもらいました。歯磨きをする時は座って […] はみがき ふたば組(2才) 上手にできました 教育 にじいろ保育園 和田町 2023.3.8 健康教育:身体のしくみ・プライベートパーツ(幼児クラス) 2月21日(火)に幼児クラスで身体のしくみ・プライベートパーツの 健康教育を実施いたしました。 ★顔のパーツについて確認しました。 ★「心臓」と答えられる子がいました。 ★「心臓」の大きさと位置を確認しました。 ★肺のお […] 健康 先生 教育 絵本 にじいろ保育園 和田町 2021.12.13 歯科健診 11月に年2回実施している歯科健診がありました。 子ども達は、慣れた様子で大きなお口を開けて診察してもらっています♪ 健診の後は、歯医者さんから歯磨き指導をしていただきました。 紙芝居や模型を使ってのブラッシング指導… […] がんばってます 上手にできました 教育 歯科検診 にじいろ保育園 和田町 2021.9.30 救急の日 9月9日は「救急の日」です。 そら・たいよう組を対象に、看護師から健康教育を行いました。 こんな怪我・症状の時にはどんな手当てが必要かな?とみんなで考えてみました! 緊急時の救急車の呼び方もお勉強しました。 「119だよ […] がんばってます そら組(4才) たいよう組(5才) 上手にできました 教育 看護師さん にじいろ保育園 和田町 2021.3.9 耳の日 3月3日に耳についての健康教育を行いました。 ♪絵本「みみのはなし」 ♪音あてゲーム ♪平衡感覚ゲーム 耳を大切にするためのお約束を確認しました! 健康 教育 絵本 にじいろ保育園 和田町 2020.12.22 手洗い指導 寒くなってきて手洗いが億劫になる時期ですが… 感染症対策のため、そよかぜ~うみ組に手洗い指導を行いました! まずは紙芝居を見て… 手洗いの歌に合わせて手順を確認しました♪ バイキンスタンプを押して…いざ本番! 「バイキン […] 手洗い 教育 にじいろ保育園 和田町 2020.10.15 目の愛護デー 10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、うみ・そら・たいよう組に、目の健康教育を行いました。 まずは、睫毛や眉毛、涙の名称や役割についてお勉強~! 視力検査の練習をしました! 最後は、目の運動を促すビジョントレーニング […] 健康 教育 にじいろ保育園 和田町 16件中1-10件 1 / 212» にじいろ保育園 和田町 記事の一覧へ