にじいろ保育園ブログ

open

にじいろ保育園

にじいろ保育園 武蔵新城

  • 該当するタグはございません

☆こどもの日のつどい☆


子どもの日に向け、

子ども達が共同で大きなこいのぼりを作りました。

 

幼児組・・・

2017_3614

 

乳児組・・・

2017_3612

 

 

玄関には、

地域の方から頂いた兜が飾られています。

 

2017_6442017_647

 

金太郎の「顔はめ」も好評でした☆
2017_2306

 

4月28日(金)、

「こどもの日のつどい」を行いました。

 

子どもの皆が元気に大きくなりますように・・・。

と、願う日です。

 

今年は、感染症が流行っていたので

拡大防止の為、

各クラスを保育者が回り、

由来や各クラスの製作を見たり、

こいのぼりの歌を唄いました。

ふたば組と幼児組は、

絵本「こいのぼり ぐんぐん こどもの日!」を見ました。

 

だいち組・・・2017_2203

保育者が歌った♪「こいのぼり」を

聞き入っていました。

 

そよかぜ組・・・

2017_2205

由来や他クラスのこいのぼり製作の紹介を

きちんと座って話を聞いています。

 

ふたば組・・・

2017_2217

絵本「こいのぼり ぐんぐん こどもの日!」

を静かに聞いています。

 

うみ組・・・

2017_2240

質問をすると元気に答えてくれました。

 

そら組・・・

2017_2256

立って、元気に♪「こいのぼり」を歌ってくれました。

 

 

 

たいよう組・・・

2017_2269 2017_2276

 

こいのぼり製作の説明を

子ども達が話してくれました。

2017_2279

 

給食には、

栄養士の先生たちが、

こいのぼりを折り紙で作り

飾ってくれました。

2017_23292017_3615

 

<豆知識>

柏餅・・・柏の木は新芽が出ないと古い葉が落ちないことから、

子孫繁栄(家族の皆がずっと長く健康で仲良く暮らせますように)

の願いが込められ縁起物として柏の葉をまいた柏餅を

食べるようになりました。

 

兜・・・・・戦で命を守るための役割を果たしてきたことから、

災いや厄(悪いことやよくないこと)から子どもを

守り、たくましく成長するようにとの願いが込められています。

 

菖蒲・・・菖蒲の葉が剣に似ていることから、人に悪いことや

病気をおこす気を払うという意味があり、お風呂に入れたり、

屋根や軒先にさしたり、枕の下に敷いたりします。

 

こいのぼり・・・江戸時代、子どもが生まれた際、家紋のついた幟を立てて

お祝いする風習がありました。庶民たちにも広がっていく中で、

いつまでも健康でいてほしい、立派に成長してほしい

という願いをこめて,「鯉」の姿を描くようになりました。

これが少しずつ形を変えて、今のこいのぼりになりました。

 

 

前の記事へ

保健指導(手洗い) ふたば組・うみ組・そら組・たいよう組

保健指導(手洗い) ふたば組・うみ組・そら組・たいよう組

にじいろ保育園 武蔵新城

次の記事へ

☆入園式☆

☆入園式☆

にじいろ保育園 武蔵新城

にじいろ保育園

にじいろ保育園 武蔵新城